ロンマニアの皆様、こんにちはm(_ _)m
「仕事は避けるべき必要悪である」
By マーク・トウェイン
といった今日この頃、皆様はどうお過ごしでしょうか。
*軍隊と書いて体育会系と読む
ニッポンやアメリカやイギリスのような軍隊が完全志願制の先進国において、軍隊に入りたがるような(将校除く)ヤツの相場は決まってるのである。貧乏で底辺なヤツか、素行が悪いヤツか、或いはバカ過ぎ無能過ぎて他の仕事が出来ないヤツである。よーするに昨今で話題の【ケーキを等分に切れないようなヤツ】みたいなのが「入隊すれば資格が貰えて後々の就職に有利」とか「コネが色々作れるよ」とか「何年以上勤務すれば大学の奨学金を出す」といった謳い文句に釣られて入隊するのである:
【ブートキャンプ】最強兵士の育成プログラム - アメリカ海兵隊
なぜ軍隊がああいう世界なのかって、即座に命令通りに動かないと戦争が出来ない、間違った事すると命に関わるってのもあるけど、集まってくるヤツのレベルがアレだからである。マトモに言い聞かせたって従いやしないヤツ等ばっかなんだから、そりゃ犬やサルを躾けるようなやり方をするしか規律とチームワークを叩き込む方法が無いのである。
でもって、体育会系も似たような感じである。この【PL学園野球部のヤバすぎる3年間】みたいなのがソレであるが、一般的な学校の部活なら兎も角、この手の”やきうマシン製作所”的な強豪校に行くヤツの多くは脳筋過ぎてやきう以外の事が出来んようなヤツか、大学等へ行けないような家庭事情の子息だったりするのである。だから軍隊のソレ同様、動物を躾けるようなやり方しかできないのである:
【元プロ野球選手】野村弘樹が語る‼︎PL学園時代の元プロ野球選手清原の話や寮での上下関係…
じゃあ何故今時はこの手の体育会系が目に見えて減ってきたのかと言えば、少子化云々もあるんだろうけど、ニッポンが豊かになったからだとワタクシは思うのである。貧困を脱する為にスポーツに人生懸ける子とか、教育にカネかけなさ過ぎて脳筋になる子が減ったから、その必要が薄れたんじゃないかと思うのである。
*CO2の費用対効果
よくアメリカと比較して「アメリカには根性論は無い」って言うけど、アレはアメリカ人が体格に恵まれてるから根性でフィジカル不足を補う必要が無いってのもあるけど、やっぱアメリカが戦前戦後通してずっと豊かだったからからだと思うのである。ニッポンだと昭和中期の頃のスター選手の話を聞くと、やっぱ「家が貧乏で親を楽にしてあげたくて云々」って話が少なくないのである。さて話は変わって、と:
REV SPEED - レブスピード - 2020年 3月号
- 作者:
- 出版社/メーカー: 三栄書房
- 発売日: 2020/01/24
- メディア: 雑誌
*体育会系は必要悪
じゃあ今後こういう体育会系は要らないのかと問われたら、ワタクシは「まだ幾分かは必要」と答える次第である。軍隊とかでも今は殴る蹴る暴言を浴びせるは禁止になったけど、ソレ以外は昔のままなのと同様である。ちゅーのも「スポーツを頑張って成り上がる」という道がある事は、ソレしか出来ない人間にとっては救いだからである。何をどうやったってこの世から貧困を無くす事は出来ないし、道を外れてしまうヤツだって居なくする事も出来ないのである。そういうヤツ等に音楽や芸能やスポーツといった”一般的エリートを見返せるチャンス”があるって事は、ソイツ等が非行に走るのを食い止める動機にもなるからである。
【事件後初告白】清原和博さんYouTube初登場!…薬物の恐さと息子の支え、逮捕前後の心境について全て語る。
分かり易いのが清原和博のソレである。もしも清原がやきうやってなかったら、清原は高い確率でヤクザかソレに準ずるモンになってただろうと思うのである。逆に言えば、やきうがあったからこそ、清原は辛うじて表の世界の人間で居られたのである。ミュージシャンだとかお笑い芸人だとか、そういうヤツ等が表の世界で成功する事でカネを稼いで、悪事を働かずに済むようにする。何ちゅーか、必要悪だとワタクシは思うのである。そりゃ全ての人間が等しく豊かになれればソレに越した事は無いが、そんな時代はあと数百年は訪れそうにないのである。人間というナマモノの一生は、善と悪の折り合いの付け合いの一生でもある。そう思う今日この頃であった。