アスペルガー医師ロンの日常

医師でもあり、アスペルガー症候群当事者でもあり、更には911GT3&ロードスター乗りでもあるワタクシのささやか(?)な日常

MODERN ARTILLERY

 ロンマニアの皆様、こんにちはm(_ _)m

「個が集まって全を形成するが、個は全あっての個であり、個あっての全ではない」
By 奥村綱雄

 といった今日この頃、皆様はどうお過ごしでしょうか。


*ゲーセンの思ひ出
 ワタクシが高坊の頃に一番ハマってたゲームのジャンルは何かと問われたら、即座に「対戦格闘ゲーム」と答える次第である。対人対戦はサッパリだったが、対COM戦でキャラクター個々のストーリーを追いかけるのが好きだったんで、ソレだけでも十二分にハマれたのである。キャラ毎にパターンを構築して必勝法を編み出すのも楽しいし、必死こいて練習してコンボや超必殺技を使いこなすのも楽しいし、ソレが1つのゲームで大体十数人ぐらいプレイアブルキャラクターが居るんだから、そりゃタップリ楽しめたモンである。キッカケはベタではあるが、やっぱスト2である:

ストリートファイターⅡ 歴史を振り返る
コレまでに無かった(正確にはスト1があったけど)新しい形式のゲーム、ボタンが6つもあるという複雑だけど理に適った配置、コマンドで技を出すという画期的な概念等々。何もかもが新しくて、一瞬にして虜になったモンである。

 ワタクシがニッポンを留学先に選んだ理由の一つとして「ニッポンは格闘ゲームはじめ各種ゲームのメッカで、ニッポン行けばアホほどゲームができるッ!」って下心があったのはココだけの話である(笑)その通り大坊時代も講義が終わって余裕があったらゲーセン行く毎日を送ってたが、社会人になって以来は対戦格闘ゲームとはご無沙汰になってしまったのである(^_^;)単純に忙しくて時間が無かったのもだけど、やっぱ格ゲーが複雑化し過ぎてついてけなくなってしまってたのである:

【ストリートファイターV】君もできる!プロゲーマーsakoの超絶コンボ、神テク公開!新鋭りゅうせいとのガチ対決も!【#オルガン坂生徒会】
あとはFPSと同じで、対COM(キャンペーンモード)が完全にオマケとなってしまい、対人対戦がメインになってしまったのもあるのである。上位陣が余りにも強くなり過ぎてしまって、クソザコナメクジなワタクシには居場所は無かったのである(笑)

*ワタクシよりも強いヤツに会いに行く?
 そんな格ゲーのメッカの一つであり、強豪格ゲーマー達が挙って集まっていた新宿のSPOT21というその指示では有名ゲームセンターが、何と【来年1月に閉店する事となった】のである( ̄Д ̄;)SPOT21は東京行く機会がある度に寄ってたのであるが、何ちゅーか時代の流れの残酷さを感じてしまうのである。確かに格ゲーはもう長年やってない&SPOT21にも通わなくなって相当経つが、ソレでもやっぱ時代が終わるのを見るのは寂しいモンがあるのである(´・ω・`)確かに新コロ云々もあるんだろうけど、やっぱネット時代になってゲーム技術も進化しまくったせいで、ゲーセンそのものの需要が激減した事が大きいと思うのである。


✅ 新宿西口の老舗ゲームセンター「GAME SPOT21」が、2021年1月中旬で閉店することが分かりました。公式Twitterで発表され、ファンやゲーム関係者から「かつての聖地が…」「ついに……」

 ゲーセンの魅力は何かって、家庭用よりもハイスペックなゲームをプレイできるって事である。ネットやスマホが普及する前は、最高峰のゲームをする場所は何処かといえば、ゲーセンだったのである。だからゲーム好きは自ずとゲーセンに通ったし、新作ゲームが出る度にその技術の進化に驚かされたモンである。でもネット時代に突入して、スマホも一気に普及して、そのお陰でゲームの普及が一気に広まると、各種リソースはPCゲームやスマホゲーや家庭用据置機に移行するようになったのである。そうなるとどうなるかって、ハイスペックなゲームができる環境はゲーセンから家へと移行してしまい、自ずとゲーセンには足を運ばなくなってしまうのである。


世界最強ナギ『高田馬場ゲーセン ミカド』

 ゲーセンにはハイスペックなゲームがある以外にも、もう一つ利点があるのである。ソレは「強いヤツや同じモンが好きなヤツがソコに集まる」という事である。超強いヤツ同士の対戦を見て興奮して、同じような人達と対戦し合って仲を深めたりだとか、或いは空気感を味わうだけでも十分である。そういう雰囲気を楽しめるのが、ワタクシがゲーセンに通う理由の一つだったのである。が、ネットが普及して回線も劇的に速くなって、SNS等も普及しまくった今、家に居ながらにコミュニティーを形成する事が可能になってしまったのである。そうするとフェイス・トゥ・フェイスを重んじる昔堅気な人以外は、自ずとオンラインに流れちゃうのである。

アーケードゲームがこの先生きこのこるには
 プリクラとかクレーンゲームとか大型筐体のゲームだとかはショッピングモールの一部コーナーで細々と続けて行けそうであるし、レトロゲームは少数ながらも熱狂的なファンとかが居たりするから、コレもマニアックなトコで細々とやっていけそうだが、新作となるとてんで想像が付かないのである(^_^;)だからサブタイの問いに対する答えは「多分ムリ」である(笑)世界のゲーム界のありとあらゆる才能やカネがPCゲーやスマホゲーに集中しちゃってるから、アーケードゲームで皆を振り向かせられるような作品が出てくる可能性が非常に低いのである。だからゲーム性もグラフィックも、一昔前のゲームしか出て来ないのである。


SEGA World Drivers Championship  コース攻略指南『富士スピードウェイ』

[JAEPO2018]星と翼のパラドクス 直撮りムービー

 確かに大型筐体を使ったゲームはゲーセンでしかできない醍醐味なんだけど、肝心のゲームの中身が昔ながらの和ゲークオリティーでは「じゃあ家でフォートナイトかツシマやってた方が良いよね」になっちゃうのである(^_^;)あと大型筐体は電気代やらリース料やら通信代やらで相当カネを食うので、余程凄いゲームを作らなければウケないのである。あと大型筐体の何が問題って、普及させ難い事である。洋ゲーの超大手が挙ってアーケードに参戦すれば話は変わると思うのであるが、その可能性は更に低いのである( ̄~ ̄)思い入れがあろうが青春の1ページであろうが、適応できないモンは滅びる。ダーウィンの正しさを改めて再認識した今日この頃であった。

f:id:LiongHMD:20201115234820j:plain