ロンマニアの皆様、こんにちはm(_ _)m
「富は得ることのみに価値はない。有意義に散する時に価値あり」
By アンドリュー・カーネギー
といった今日この頃、皆様はどうお過ごしでしょうか。
*転売の価値
転売屋は合法か否か、道徳的か否かという事よりも、単純に「小売価格+αのカネを出す価値が無い」ってのがワタクシの見解である。価値ってのはフェラーリなんかが良い例であるが、フェラーリのクルマってのはスペックそのものだけに価値があるんじゃないからである。カネ持ってるクルマ好きを満足させるだけの各種サービスや、飾っておくだけでもハァハァできる甘美なデザインと、所有してること自体がステータスシンボルになる満足感。そういう機械のスペック以上の付加価値があるからこそ、あんなバカ高い値段でも欲しい人が絶えないのである。で、転売屋から買う事にそんな付加価値があるのかって話である。
そう、そんだけの価値を見出せないから、ワタクシは転売屋からは何も買わないのである。あと正規の小売店にあって転売屋に無いモンは何かって「社会的な信用」である。実に簡単な話で、顔も名前も分からないヤツから正規価格よりも高い値段でモノが買えるだろうかって話である。万が一雑に扱われて壊れたモンを送り付けられて、その上住所も電話番号も氏名も偽モンで文句言えなくなったらどうするんだって話である。売る人間の住所と顔と名前が分かる正規ルートで買うって事は、ソレ即ちその安心に価値を見出してるって事である。
*32年目のROADSTER
まぁ値段と価値の違いが分からんヤツが多いのは昔からそうだったけど、近年はネットが出てきてからその傾向が顕著になったと思うのである( ̄~ ̄)何も無いヤツでもバカやってSNSにアップすれば一時的にでもチヤホヤされて、そして大概のバカがソレをやるのである。やっぱネットは社会の二極化を促進してるとしワタクシには思えないのである。さて話は変わって、と。
*大学生向けの一台?
そーいえば何時の間にか【新型BRZの販売が始まった】みたいである。パッと見の感想は「デザイン悪くないんじゃね( ̄▽ ̄)」ってトコである。もしもワタクシがあと二十数年ばかし遅く生まれて、今が大学受験で、トーチャンに「医学部に合格したらクルマ買ってやる」と言われたら、ワタクシはコレ選ぶかも知れないのである。デザインも良いし、初心者にピッタリなNAの2WDだし、シャシーは先代のキャリーオーバーだから先代の悪いトコも改善されてる可能性が高いのである。クルマに目覚めてモタスポやりたいと思ってる人が最初に乗るクルマとして申し分ないと思うのである。
ワタクシのNDももう6年弱乗ってる&サーキット走行も結構こなしてるんで、やっぱ次を考えちゃうのである。NDの後継も「比較的小さめで比較的安めな国産車」と決めているので、そういう面では新86/新BRZは候補に入れられるのである。が、やっぱファーストカーもRWDになる予定&NDと被ってるトコも少なくないから、やっぱちょっと躊躇ってしまうのである(^_^;)そういう面で言えばGRヤリスは次期ファーストカーと被らない&積載性や日常の使い勝手も良さそうなのであるが、GRヤリスは結構高いのである(´ヘ`;)ヘタしたらセカンドカーの方が選び難いんじゃないかと思う今日この頃であった。