アスペルガー医師ロンの日常

医師でもあり、アスペルガー症候群当事者でもあり、更には911GT3&ロードスター乗りでもあるワタクシのささやか(?)な日常

HYPER RELEVISATION

 ロンマニアの皆様、こんにちはm(_ _)m

「自然は色彩の移行段階を知るだけで、色彩そのものは知らない」
By クリスティアン・モルゲンシュテルン

 といった今日この頃、皆様はどうお過ごしでしょうか。

*ショックは続くよ何処までも
 発表からもう結構経ったのであるが、未だやきう界隈は「佐々木朗希ショック」が抜けないのである(^_^;)丁度29年前、野茂がMLBで大活躍した時も「このままではニッポンのやきう界はMLBの下請けになって衰退してしまうッ!」って騒がれたが、今回はその時以上である。まぁ前回ワタクシが話したように「大谷とか佐々木とか、今後あの手の怪物ルーキーは最早NPBでのテスト期間が必要とされてない」って事が明確になってしまったのであるから、そりゃニッポン球界としては「スーパースター無しにどーやって球界を盛り上げてけばいいんだ(;´Д`)」って話になるからである。

youtu.be

youtu.be

 ぶっちゃけた話「阻止なんて出来ない」し「NPBMLBと同格の存在にするにはどう頑張ってもン十年は掛かる」としか言い様が無いのである。なら現状どうすればいいかって「NPB入団時に”最低6年はニッポン球界に在籍する”って確約を付ける」しかないと思うのである。ソレが嫌なら向こうの国際FAで入団or向こうのドラフトにかけてもらうかである。或いは「MLB同様に一軍登録6年目以降は国内海外共に自動FAになる」にするかである。NPBはしがらみが多過ぎて、何をやるにしても内外野から文句が出て、結局グダグダになって何も変わらない。今回が丁度そのしがらみから脱する良い機会なんじゃないかと思うのである。

*憧れのミッドナイトパープル
 さて、やきうの話ばっかしててもオッサンしか喜ばないので、佐々木朗希ネタは今回でお終いである(笑)ワタクシが長年試乗できてない事をネタにし続けているRZ34であるが(爆)この度【受注を再開する】んだそうである。でもって受注再開と共に、新色にミッドナイトパープルが加わるんだそうである。実を言うとワタクシ「日産車で一番好きな色は?」の答えが「ミッドナイトパープル」だったりするのである。もしもMY08やMY14NISMOにミッドナイトパープルパープルの設定があったら、ほぼ間違いなくソレ選んでた事であろう。だが残念なことに、MY22以降にしか設定されなかったのである(´・ω・`)

youtu.be

 あとはワンガンブルーも432オレンジも、何気にワタクシ好みの色だったりするのである。ただ「好みの色がある」という事と「実際欲しいか」は必ずしもイコールでないトコが実に惜しいのである(笑)GT3よりも100kg重い&パワーもGT3より100馬力足らない&その上車体サイズが同じなのもだけど、受注再開したとはいえたったの3100台&RZ34NISMOはたった500台な上に抽選だから、百歩譲って欲しくなっても買えない可能性が高いのである( ̄~ ̄)高価なGT3は買えても、ソレよりもずっと安い国産スポーツカーは全然買えない、コレは一体全体何の冗談だって話である┐(´д`)┌

youtu.be

 ただこの「車体色を売りモンにする」って考え方は悪くないと思うのである。だからワタクシは日産復活の切り札として「50~250栄一で今までの日産車に用いられた車体色を選べるサービスを提供すべし」と主張する次第である。無論コレはポルシェPTSのパクリであるが、ソレが何だっちゅー話である(笑)どーせ車体販売では稼げない&高級車も少ししか売れないんだったら、ガッツリ稼げるオプションで稼いでけばいいのである。国産勢もそろそろ「オプションと認定中古車と抱き合わせでボロ儲けする」って悪知恵を身に付けてもいい頃合いだと思うのである(爆)

*3年は待てない
 あとワタクシがこの手の国産スポーツに興味持てなくなった理由は「デカ過ぎ&重た過ぎ」もあるのであるが、やっぱ「納車まで2年も3年も待てない」って事である。ネットとかでも「待つ事二年半云々」とか出てくるし、実際にワタクシの部活の先輩はFL5シビックを2年待ったし、流石に長過ぎるのである(#゚Д゚)有名高級メーカーの役物車種なら話は分かる&待てるのであるが、コレは国産スポーツカーである( ̄~ ̄)吉野家サイゼリヤでメシ食うために、寒空の中で2時間も3時間も待てるであろうか。ワタクシは絶対に待たない次第である。

youtu.be

 何ちゅーか、国産スポーツカー云々はNPB云々に近いモンがあるのである。ニッポンで生まれ育ってニッポンのコンテンツで育ってる大半の人は、マジで視野がニッポン国内にしか及ばんのである。ソレで十分に満たされちゃうから、余程好奇心や向上心のあるヤツ以外は国内の外へ目を向けないのである。悪く言えば鎖国メンタリティーと言えるが、良く言えば「その枠内で満足できる程国内のソレが充実してるから」とも言えちゃうのである。果たして納期半年以内で買える小型国産スポーツカーが買えるのは何時になるのか、ソレだけが気掛かりな今日この頃であった。