アスペルガー医師ロンの日常

医師でもあり、アスペルガー症候群当事者でもあり、更には911GT3&ロードスター乗りでもあるワタクシのささやか(?)な日常

WRONGDOERS

 ロンマニアの皆様、こんにちはm(_ _)m

「雨の日を悪い天気といいますが、こちらの都合が悪いのです」
By 豊島学由

 といった今日この頃、皆様はどうお過ごしでしょうか。

*最後のシーズン?
 年明けの時点では「今のNDでサーキット走るのは今シーズンが最後で、次シーズンからはMSRロドスタだな( ̄▽ ̄)」って十中八九決まってたのである。実際あの時点では後期型GRヤリスは殆どムリだと思われてたし、選択肢は実質ソレだけだったからである。ところがソコにシュトゥットガルト(及び虎ノ門)が横槍を入れてきた&後期型GRヤリスの可能性が出てきたため、ソコんトコが一気にカオスになってしまったのである(^_^;)まぁでもどんな状況であれ時は流れ続けるので:


ひょっとしたらコレが現NDでの最後の走行になるかもな筑波2000を楽しみに行ったのである。


とはいえ到着時の天気はこんなだったんで、とてもじゃないがベスト更新はムリだと感じたのである( ̄▽ ̄;)予報では降水確率50%で、1本目の走行の時に軽く降ると予想されてたので、ソレを信じるっきゃないのである。


走行は昼からなんで、毎度お馴染みのもつ煮定食で腹ごしらえである。ホントは他にもメニューは色々あるのであるが、他のメニューは他所でも食えるが、もつ煮は他所ではあんま食えないので、自ずともつ煮になってしまうのである(^_^;)


ブルーシートは地面の汚れからだけではなく、雨からも荷物を防ぐ事ができるので、走行会には欠かせないアイテムである。かなり重要度の高いアイテムなんだけど、何故か知らんが初心者向けのマニュアルにはブルーシートのブの字も書いてなかったりするのである( ̄~ ̄)


あと今更気付いた事であるが、ヘルメットとHANSは繋ぎっぱなしでも脱着に全然問題無かったのである。寧ろメット被る度にHANS脱着するのは面倒臭いし、何時ぞやか接続し忘れたままコースに出ちゃった事もあるんで、そういう意味でも繋ぎっぱなしが良いのである(笑)


でもって到着した時点でもうポツポツ降り始めてたので、何ちゅーかワタクシ的には諦めムードが漂ってたのである(笑)まぁ降らなかったとしても冬は既に終わって春ムードだった→どちらにせよタイムは出ないんで、まぁ楽しんで帰るのが一番の目的なのである。

*今シーズンの締め括り?
 そう、何時の間にか(てゆーか4月なんだから当たり前だけど)冬はもう終わってしまい、春の陽気が始まってしまってたのである。ホントは3月のまだ寒かった内に筑波2000を走りたかったのであるが、スケジュール的に色々厳しかったのである( ̄▽ ̄;)


そんなシーズン最後を惜しむように、この日も筑波には走り好きが集合していて、こうして午前の部と正午の部で走行会を楽しんでいたのである。


筑波1000コースやジムカーナ場でも、この様に走行会が行われてたのである。聞いた話、今年の夏もクソ暑くなるらしいので、コレが終わったらまた年末までの長いオフシーズンが始まってしまうのである(´・ω・`)


ワタクシ等は午後の部からであるが、もう既にこうして集まってきてるのである。主催者曰く「やっぱシーズン終了が近いだけあって、今回は参加者が多い」だそうである。


あと今に始まった事ではないが、やっぱポルシェは多いのである。やっぱポルシェにはサーキットが良く合うし、ポルシェを隅々まで味わうにはサーキットに持ち込むしか方法が無いのである。


あと見慣れないリアウィングの付いたこの992.1GT3であるが、恐らく【クレフモータースポーツ】のソレだと思われるのである。エキゾースト音も変わってたんで、多分【アクラポビッチのマフラー】が入っているのであろう。ワタクシはビンボーな上にチキンなので、大人しくノーマルのまま楽しむ所存である(笑)


あとはポルシェだけでなく、BMWも多いのである。ポルシェとBMWロータスが走行会の定番外車で、あとルノーとミニとコルベットマクラーレンも結構見かけるのである。ソレ以外を滅多に見ないって事は、やっぱそういう事なんだろうなって思うのである(^_^;)


あと半導体云々が解決して納車が順調に行ってるからかどうかは分からんが、最近はサーキットでFL5シビックを見る機会が増えたのである。ワタクシは常々「FL5デカい」ってネタにしてるが、こうやってS2000やNDと比べると分かりやすいぐらいに分かるってモンである(笑)因みにFL5のサイズは4595x1890x1405であり、992GT3(4573x1852x1279)よりもデカいのである( ̄▽ ̄;)

*止まぬ雨は無い?
 だからたとえ「FL5、今ならオーダーすれば1~2ヶ月で納車です」って言われても「ファーストカーよりデカいセカンドカーは要りません」が答えなのである(笑)でもってボクスターのサイズだけど、意外と小さくて(4379x1800x1281)軽い(1335kg)のである。だから何だかんだ言って、ボクスターの枠が貰えたら貰えたで結構楽しみだったりするのである(爆)


あとはまぁ何時も通りにドライバーズミーティングである。特に今日は雨天なので、注意はし過ぎるに越した事は無いのである。赤旗はソレが出ただけで大幅に走行時間が削られるし、ましてや赤旗の原因がテメェだった場合の気分は最悪である(~_~;)もう繰り返し言ってる事であるが、赤旗は政治社会的にもモタスポ的にもクソなのである(笑)

 まぁ冒頭でも述べたように当日は雨天だったし、気温もソレなりに高くなってたので、もう何をどーやってもベスト更新はムリな話なのである。だから今日は走りを楽しむ事だけに集中して、そんで無事に自走して帰るのを最優先すべきなのである:


何時もはココ等辺で停めているガチ勢は誰も居ない時点で「あっ(察し)」ってなるであろう。


実際ミーティング終わった後も雨は降ってたので「もう今日は終わったかな~ (´Д`)」って気分になってたのである。さて走行動画であるが、何時もの様に次回へ持ち越しである(笑)まぁタイムアタックするだけが走行会じゃないと分かってても、でも狙わずにはいられない今日この頃であった。.