ロンマニアの皆様、こんにちはm(_ _)m
「批判は、事が行われている時にすべきである。いつでも事が済んでから批判する癖をつけてはいけない」
By 毛沢東
といった今日この頃、皆様はどうお過ごしでしょうか。
真!!ボクスター塾
今回992.2GTS乗るために使ったPECのインビであるが、実は5.6栄一分の価値しかないのである。PECのインビって購入した車種のPEC体験価格と同等であり、今回ワタクシが購入した718ボクスターのPEC体験価格が5.6栄一なのである。でもココに上乗せして払うとソレ以上のモンに乗れるのであり、今回乗った992.2GTSの価格が9.9栄一だったので、その差額の4.3栄一を支払って乗ったのである。因みにGT3のインビは13諭吉(当時)であり、ソレで乗った911ターボSが11.8諭吉(当時)だったから、実は損してたのである('A`)
そう、何故もっと高いモンに乗らなかったかって「次の992.2GT3のインビがあるから」である。ボクスター以上GT3以下のモンは718のインビ使って乗って、GT3以上のモンはGT3のインビで乗れば、損することなくインビを使えるのである。そうそう、ボクスターと言えば・・・
PEC行った当日の朝、生産が完了したのである。生産開始から丁度2週間、ココまでは概ね予定通りである。
車種&カラー&エンジンがまんまワタクシのソレなんで「ワタクシの個体 (゚∀゚) キタコレ!!」と思ったのであるが、どうやら汎用の写真っぽいのである(´・ω・`)
今後の予定はこんな感じで、もうそろそろオスナブリュック工場からエムデン港へ向けて陸路で運ばれるのである。
以後は移動するにしたがって、完成した愛車が何処に居るのかがリアルタイムで表示されるようになるのである。7月中にはエムデン港を発って、喜望岬経由でニッポンまで3ヶ月かけて運ばれて、豊橋港に着いてから2週間ほどでポルセンに届くのである。つまり予定通りならば10月半ば~10月末ぐらいに納車されるのである。
真!!GTS塾
でもって今回GTSで色々試した事により、また新たな課題が出てきたのである (ー'`ー ; )前々回はターボSでドリフトを上手くこなせてて、前回のGT4RSでは一転して上手く行かなくて、そして今回GTSでやってやっぱ上手く行かなかったのである(´・ω・`)どういう事なのかをインストラクターさんと相談した結果、一つの結論に達したのである。ソレは「4WDの癖が抜け切れてない」って事である。つまりどういう事かと言うと・・・
・・・という事である(´ヘ`;)何せワタクシはGDB→R35→R35NISMOと4WD歴が長く、多分そのせいで変な癖を最初の内に付けてしまったのである(^_^;)巷では良く「最初の内は非力な2WDで始めるべき」と言われてるが、ソレは何ちゅーか「最初から変な癖を付けずに基礎を磨くべし」という意味なのである。
だからターボSの時に上手く行ったのは「4WDマシンを4WDの乗り方したから」だったのである( ̄▽ ̄;)インストラクターさん曰く「カレラ4/カレラ4Sやターボ/ターボSならその乗り方でも構わないけど、RRはアクセルワークを繊細にしないと難しい、MRはもっと難しい」だそうである。その為にND買って練習してたのであるが、どうやらあんま効果無かったみたいである(´・ω・`)
youtu.be
更に言うと「RWDは荷重移動が上手くできなきゃ速く走らせられない」んだそうである。でもって4WDだったら、ソコんトコはスゲェ楽なのである。今時の4WDスポーツカーってほぼ間違いなく優秀な電子制御積んでるから、多少荷重移動が甘くても制御で何とかできちゃうのである。だから「ヘタな内は4WD乗っちゃいけない」って言われるのである。
だから次期セカンドカーがGRヤリスではなく718ボクスターになったのは、ある意味幸運だと言えるのである(笑)GRヤリスだと変な癖付いたまま速く走れちゃうから、誤学習が余計進んでしまう可能性があったからである。まぁシーズンインはまだまだ先の話なので、ソレまでにシミュレーターなり何なりで練習しておくのも悪くないと思うのである:
youtu.be
ただ問題は「マジモンの高性能なシミュレーターは高く付く」って事である(^_^;)上記のシミュレータークラブの動画はカレラカップやフェラーリチャレンジに出てるような上級国民向けのソレであるが、何と入会金が150栄一である( ̄▽ ̄;)あとワタクシは基本的に茨城の田舎モンなんで、東京は色んな意味で遠いのである(笑)
真!!ポルシェ塾
だから今度ボクスターが納車されたら、そっちではドライビングスクールとかを中心に走る事にしようと思うのである。NDの時みたいにタイムを追いかけることは控えめにして、荷重移動やアクセルワークの練習を中心にするって感じである。ポルシェって良く出来ていて、どの車種も乗り味は基本同じで、同じ乗り方をするだけで速く走れるように作ってあるのである。幸いにも双方共リアエンジン車&こっちはMRだから余計に難しいので、GT3乗る時の練習にも向いているのである。やっぱ同じRWDでも、エンジンが前にあるのと後ろにあるのとでは挙動が全然違うのである。
幸いドライビングスクールにはアテがあるんで、そっちをフル活用させてもらう所存である。まぁ色々弄るのはNDでもう十分過ぎる程堪能したので(笑)718は無改造で楽しんでく予定である。ソレも見込んで足はPASMを入れておいた&PTVも入れておいたんで、恐らくドライビングスクールや走行会レベルならコレで十分対応できる事であろう。718を購入することになったのは全くの想定外であったが、でも何だかんだ良い方向に向かっているし、実際ワタクシも納車がスゲェ楽しみだったりするのである(爆)今からもう納車が楽しみで仕方がない今日この頃であった。.