ロンマニアの皆様、こんにちはm(_ _)m
「いくら気立てが良くても、夢がなければ人はあなたのほうを向いてはくれません」
By ジョセフ・マーフィー
といった今日この頃、皆様はどうお過ごしでしょうか。
*オートブリッピング待望論
ワタクシがMT操作において何を一番煩わしいと感じてるかと問われたら、第1位は間違いなく「渋滞時のストップ&ゴー」である。あの瞬間ほどMTであることが煩わしいと思う瞬間は無いのである(x_x;)そして栄えある第2位は何かといえば「サーキット走行時のヒール&トゥ」である。30年前なら兎も角、今はDCTという非常に優秀なトランスミッションが存在するので、最早MTテクを磨くこと自体がムダになってしまったのである:
youtu.be
昔は「トルコンATに任せるよりもMTの方が速かったから」MTが重宝された&MTを速く走らせるためのテクニックとしてヒール&トゥが必然だったが、今となってはDCTがあり、トルコンATも全段で低回転からロックアップするようになって、タイムを出すためにMTテクニックを磨く必要がほぼ無くなってしまってるからである。
でもってMTの方でも今時のクルマはオートブリッピング標準装備がデフォなんで、益々以ってヒール&トゥは要らない子なのである。ワタクシが何だかんだ718ボクスターに興味があるのは、ボクスターがオートブリッピング標準装備だからでもあるのである(笑)ワタクシがMT車を乗るのはひょっとしたら次が最後かもなので、最後に楽しんでおきたいとも思うからである:
youtu.be
MSRロドスタにもオートブリッピングが搭載されたら大いに悩んでいただろうが、マツダがそんなカネ掛けた大掛かりな改良をやるとはとても思えないのである(笑)特にボクスターはヒール&トゥをやり難いオルガン式アクセルペダルなんで、オートブリッピングはあると有難いのである。
*続・バカ注意報
クルマの生産枠において、基本的に「抽選」という概念は存在しないのである。高級車ブランドならオーダーした顧客をランキングの上から順に割り振って、注文客はテメェの上位客へのデリバリーが終わるのを粘り強く待つだけである。有名ブランドの、特に人気車種においてはオーダー客全員に行き渡るなんて事は殆ど無く、尚更抽選なんてあり得ないのである。だから特定車種を注文した際にディーラーの中の人から「抽選です」って言われたら、ソレは要するに京都人の言うトコの「ぶぶ漬けでもどうどす?」って意味なのである(笑)因みにコレ、高級外車ディーラーだけでなく、国産車メーカーも同様である。
先日の友人から件のバカ客についてのちょっとした続報があったのであるが、要するにあのバカ客、ディーラーの中の人に言われた「○×(車種名)は抽選」って言葉を書いて字の如くに真に受けてたのである(゚^∀^゚)因みに友人のその車種は高級外車ブランドの役物車種→基本一見さんお断りのランキング下位客には殆ど回ってこない車種なので、抽選なんか絶対にありえないのである。だから友人の「○×の生産枠ゲットしたぜ~ (*´∀`*)b」ってSNSのカキコにブチ切れて、ディーラーへ「抽選じゃなかったのかよ(#゚Д゚)ゴルァ!!」って凸ってキレ散らかしたのである。
まぁ言っちゃ悪いが、件のバカ客の顧客ランキングはその程度なのである。多分だけど並んでれば購入可能なモデルばっかを何台も乗り継いでて、ソコから「もう何台も買ったんだから、そろそろ役物売ってもらえるはずだ」って勘違いしちゃったのであろう( ̄~ ̄)大体役物って何処もそうであるが「何台買ったか」以上に「どんだけ乗ったか」「どんだけメンテや修理を任せたか」「売る時はちゃんとディーラーに売ったか」が重視されるのである。このバカ客みたいなヤツは「リセールが落ちるから」って理由でロクに乗らない場合が殆どで、ソレを台数で補おうとしてるのである┐(´-`)┌
*悲しいけどコレぶぶ漬けなのよね
だからロンマニアの皆様も、もしクルマを買おうとしてディーラーの中の人に「抽選です」って言われたら、素直にその車種は諦めるべきなのである(笑)マジのガチで売ってくれるのならば、中の人はほぼ間違いなく具体的な納車時期を提示してくれるからである。かく言うワタクシも、同じような経験をした事があるのである:
昨年の今頃、後期型GRヤリスの商談に行った時「抽選だから電話番号残して」って言われてメモ用紙に名前とスマホ番号渡して、その後ジンジャーエールが出されたのであるが、正にこのジンジャーエールがぶぶ漬けだったのである(笑)今思えば本気で売る気があるならメモ用紙なんかでなくちゃんとした書類が出てきそうなのであるが、全然気づかなかったのである(^_^;)
でもってアレから1年経って、今年分のGRヤリスの生産台数&生産枠割り当てが決まったはずなのであるが、悲しいというか当然というかワタクシんトコには全然連絡が来ていないのである('A`)まぁ今年分もたった4000台+αしか生産されなくて、ソコにン万人ほどの購入希望者が並んでるんだから、そりゃしゃーないとしか言い様が無いのである:
youtu.be
まぁワタクシは今までトヨタ車を1台も買った事がないし、買ったこと無けりゃ走行距離もメンテ修理もへったくれもないし、下取りするのは弄りまくった10年9万キロ弱のNDロドスタなんだから、そりゃトヨタディーラー側もお断りであろう(笑)まぁ今回のボクスターがソレであるが、この手の巡り合わせが将来どうなるかは誰にも分からないので、その時その時を楽しむに限る今日この頃であった。.