ロンマニアの皆様、こんにちはm(_ _)m
「人生とは出会いであり、その招待は二度と繰り返されることはない」
By ハンス・カロッサ
といった今日この頃、皆様はどうお過ごしでしょうか。
大成功である(^-^)大・大・大・大・大成功である\(^o^)/秘密の計画を立ち上げてから4ヶ月、この日のために計画していた"師匠"を驚かすための"プロジェクト・H"が見事なまでにキマったのである。詳細は語れないが、ああいう顔の"師匠"を見たのは始めてであるし、あそこまでゴキゲンな"師匠"を見るのも始めてである。実はワタクシは人を驚かすのが大好きな性悪男である(笑)いや〜、デジカメ持って来なかった事が実に惜しまれる。あの時の"師匠"の顔をバッチリ取っていれば、ピュリツァー賞モンだっただけに、ひじょ〜〜〜に残念である。まぁ用事といっても大した事ではないのだが、解りやすくいえば"師匠"とメシを食いに行った、ただそれだけである。Y市の"師匠"秘密の店まで、以前は手に入らなかったとあるモノを食いに行ったのである。
で、今日はありとあらゆる面で"師匠"は勿論の事、ワタクシにとってもこの上なくハッピーな1日であった。美味いモンを食えたし、雪化粧を纏った富士山も見れたし、何よりワタクシ以上にハッピーな"師匠"の顔を見れただけで今日は満足である。詳しい事が言えないのが残念であるが、解りやすく言えば「人に尽くすのに理由も見返りも要らない」といった所であろうか。それが"師匠"なら尚更である。この出会いが無ければ、ワタクシは今頃自らを省みず社会や他人を恨みながらアテも無く彷徨う最悪のナード野郎として生きていたに違いないからである。ソレに比べれば"プロジェクト・H"なんて何でもない。何だったら"プロジェクト・T"と同時進行でも良い位である・・・・・しまった、"プロジェクト・T"のインパクトが無くなってしまったのである、どうしよう(笑)
さて、ロンマニアの皆様がお待ちである(?)本日の"師匠"の教えであるが(笑)第一は「喫煙者は、喫煙者か非喫煙者かを嗅ぎ分ける事が困難」という事である。非喫煙者だったらヤニの匂いの有無で簡単に喫煙者か非喫煙者を見分ける事が出来るのだが、ヤニの匂いが身体に染み付いている喫煙者には匂いでそれを嗅ぎ分ける事が出来ない。それと同じように傍から見れば一目瞭然な事も、同じような雰囲気を持った人間同士だと全く気付かないか、気付くのに非常に時間が掛かるという事である。ワタクシがナードと非ナードを見分けるのが困難なのは、ワタクシ自身にまだナード臭が染み付いているせいもあるのであろう、との事である。
第二はワタクシの言葉の修正であるが「ナードによって心を病むのは、ナード本人じゃなくて周り。"自分はナード"って気付いて悩めるヤツの方が珍しくて、圧倒的大多数のナードは回りに目もくれずお気楽極楽で暮らしている」との事である。確かに言われてみればそうである。ワタクシが今まで直に会ったナード連中の中で、真剣にその事を悩んでいたヤツは、良く考えてみると1人もいなかった。そりゃ何を言ってもムダなワケである。本人が悪いと思っていないのに「お前は悪い」と言っても「(゚Д゚)ハァ?何言ってんの??」で平行線になるのは当然である。因みにワタクシはコレに気付くまでに2年かかった(爆)
でもまぁ、こう言うのも気が引けるのであるが、ただ一つだけあまり良い気のしないニュースもあったりするのである。これまた詳細は避けるが、例えるなら「人が道を踏み外してしまった瞬間を知ってしまった」とでも言っておこう。これまたナードの特徴の一つであるが、ナードが一番愛しているのは他人ではなく実は自分なのである。勿論、本人はその事に全く気付いていない。口では偉そうな大義名分を振りかざしているが、やっている事は首の皮一枚残った薄っぺらいプライドを守るための自己満足なのである。そこには何の美学も愛も感じられない。ただ傍から見て滑稽なだけである。
大変申し訳ないのだが、ワタクシはナタを振り下ろさせてもらうとしよう。ワタクシは基本的にルックスや趣味や思想で人を判断しない。極端な話、例えソイツが年にエロゲー100本とアダルトビデオ200本見るモヒカン頭の愛国主義者であってもOKである(笑)ただし道理に反しない&ナードでない限りは、である。たとえ世間一般で言う「どノーマル」なヤツでも、道理に反するヤツ&ナードはお断りである。ましてや自らの"師匠"にケツまくって、その"師匠"に要らない気苦労をさせているヤツなど言語道断である。自らに「?」を抱き真剣に考えない限りは、そういうヤツから何一つ受け取るつもりは無いし、何一つ与えるつもりも無い。まぁ、イヤな話は忘れて明日のために早く寝なければ。何と言っても明日、非常に面白いモンを拝めるかも知れないのである。そのためにも早く寝なければ・・・と言いつつも、ブログ更新などを延々とやっている今日この頃であった。