アスペルガー医師ロンの日常

医師でもあり、アスペルガー症候群当事者でもあり、更には911GT3&ロードスター乗りでもあるワタクシのささやか(?)な日常

GRIND FINALE

 ロンマニアの皆様、こんにちはm(_ _)m


「精神的なスランプからは中々抜け出すことが出来ない。根本的な原因は食事や睡眠のような基本的な事にあるのに、それ以外の所から原因を探してしまうんだ」

By 落合博満(現中日ドラゴンズ監督)


 といった今日この頃、皆様はどうお過ごしでしょうか。


 テクマコマヤコン、テクマコマヤコン、ブレンボキャリパーよ納車時に戻れ〜・・・って、戻るワケ無い(笑)ピピルマ、ピピルマ、プリリンパ。パパレホ、パパレホ、ドリミンパ・・・って、もう既に32才だし(爆)いや〜〜(^_^;)初っ端から若いロンマニアの方にはほぼ分からないであろうネタで始まって大変申し訳ない(核爆)しっかしアレから2日経ったが、フロントキャリパーは依然として凄い色のまんまである。パッドはまだ5割ほどあるのだが、ローターは結構荒れてきた。こりゃ、来月は軽く流して細かい部分を見直す程度で済ませてキャリパーの様子を見た方が良さそうである。あと、今回【Defi-Link VSD X】を使って回転数や速度を前回の走行時と比べてみたのであるが、やっぱり3月と比べて明らかにエンジンレスポンスが落ちている事が判明。どうやら夏はブレーキだけじゃなくてエンジンにも負担が強いみたいなので、走るとしても10分程度の走行枠1〜2本ぐらいで済まそうと思うのである。


 で、思いっきり3日もこのネタを引っ張って大変済まなかったのであるが(笑)そろそろネタばらしと行こう。実はコレ、第1コーナーのフルブレーキの影響である。攻略のキモの一つが先日話した第4コーナーから最終コーナーにかけてだったが、もう一つのキモが「第1コーナー脱出時の姿勢作り」だったりする。ココで上手く減速して荷重と姿勢を整えれば、第2〜第3コーナーにかけてのライン取りもスムーズに行くからである。で、先日も伝えた通りであるが、ココのストレートは傾斜が結構あるので、思った以上にスピードが出る上に重力まで掛かる→フルブレーキすると前輪ブレーキに相当な負荷が掛かるのである。タイムを縮めようと思ってギリギリまで粘って、ソコからガツンと蹴り込むようなハードブレーキングをやったのなら尚更である。


 で、ワタクシはソレをやらかしたが故にキャリパーがああいう風になってしまったというオチである(笑)ハイパワー4WDターボ車の特性上、4輪をフルに使った強烈なストレートでの立ち上がりを利用するのが定石の一つでもあり、ブレーキングの時間は短ければ短いほど良いというのも定石の一つである。が、重たい車重&重たいドライバー(爆)故に、ブレーキに掛かる負荷も当然大きい。この日のために【PROVAカーボンブレーキエアガイド】を導入したのであるが、どうやらショートサーキットでは速度があまり出ない上に、ブレーキングそのものが瞬間的にガツンと蹴っているから効果が薄いようである(-_-;)その上、GDBの場合E型以降フロント寄りにブレーキ負荷が掛かるようになっているため、余計に拍車をかけていたみたいである。


 で、肝心のライン取りに関してであるが、コレに関してはまた一つお利口さんになってしまった感じである(笑)FISCOショートの良い所の一つが「第1コーナーを良い場所から見れる」という点である。そこで、上のクラスの上手い人達が何処でブレーキングして、何処で軽く抜いて、どのタイミングでステアリングを切り始めて、どういう風に脱出後のライン取りをしているかが何となく分かってしまったのである。んで、ワタクシも試しにやってみたら、コレが結構スムーズに行くモンである。まだフルブレーキにムラがあって、その分脱出後のアクセルONやライン取りが上手く行かないのであるが、ココを上手くこなせる様になれば更なるタイムアップ&今後ロングコースで走る時のブレーキ制御の練習になりそうである(^-^)


 が、そのためには今のブレーキキャリパーを何とかしなきゃならなかったりする(-_-;)理想は同じSTiから出ていてディーラーなんかでも取り扱える【STi6ポットフロントブレーキキット&2ポットリヤブレーキキット】なのであるが・・・

  1. ブレーキングがまだ身に付いていない&ブレーキングは重要なため現状維持路線で行きたい。
  2. 上記のセットもそうだが、社外製キャリパーはサイズが大きめの場合が多く、今履いている17インチのホイール内に収まらない可能性が高い。
  3. 当然18インチのホイールが必要になるが、コレまた乗り味が変わる&カネが無いので当分パス(笑)
  4. 純正でも前がやや強めな感じが否めない(フルブレーキすると前輪から先にロックして、ロックしていない後輪がブレる)ため、ヘタにフロント/リアだけ替えてもバランスが崩れる可能性大。
  5. そうすると、キャリパー前後&ホイール含めて100万円コース。そんなカネは勿論無い(爆)

・・・というワケで、キャリパーに関しては純正をオーバーホールして現状維持で行く予定である。ローターに関しては純正の方が逆に高い&重たいため、今のパッドを使い切ったらパッドと同時に社外製を導入予定である。パッドに関しては今使っている【エンドレスCC−Rg】が良く効く上にフェードにも強く使い勝手も良いのだが、その代わりローターとキャリパーに負荷が掛かり過ぎるみたいなので、前後バランスも考えて再考の余地アリである。


 エンジン系統や駆動系統や冷却系統やシャシー系統に関してはトラブルは無く、むしろ逆に順調過ぎるぐらい順調なのが逆に怖いのである(笑)車高長に関しては街乗りやラジアルタイヤとの相性&今までの使い勝手の良さを考えると、これまた現段階では現状維持がベストだと思うのである。すると、あとはドライバーのテクニックで何とかしなきゃイカン事になってしまうワケである(爆)一難差ってまた一難。アンダーステアと後輪のトラクション不足が解決したと思ったら、今度はキャリパーとブレーキングである。そしてソレを解決するために更に走り込んで、結果ガソリン代、オイル代、その他諸々消耗品代・・・(以下省略)・・・である。こうして脳ミソの中で脳内家計簿のソロバンを弾きつつも、ココ1週間クルマネタばかりで、クルマ系以外のロンマニアの皆様には退屈極まりない内容であったことを(核爆)何時ものように下書きナシ&即興で書き終えてからやっと気付いて反省する今日この頃であった。