ロンマニアの皆様、こんにちはm(_ _)m
「立ち上がってたたみなさい、君の悲嘆の地図を」
By ウィスタン・ヒュー・オーデン
といった今日この頃、皆様はどうお過ごしでしょうか。
*パナメーラは(・∀・)イイ!!
サブタイであるが別に深い意味は無く、強いて言うなら「書いて字の如く」ってヤツである(笑)とあるキッカケで再びパナメーラに乗る機会を得たので、今回は前回分かんなかったトコを再検証してみようと思い立ったのである。でもって再検証の末に達した結論が、正に上記のサブタイなのである(爆)今はまだ色々と遊びたい年頃なのであるが「サーキット走行引退したらコレ良いかも (*´Д`*)」って考えてしまったのである:
前回のパナメーラは4Sだったが、今度のはパナメーラ4である。単純な走りなら911に軍配が上がるが、こと日常的な使い勝手の良さまで含めるとパナメーラも悪くないと感じるのである。使い勝手が良くて、尚且つブッ飛ばしたい時にブッ飛ばせる。そりゃマカンやカイエンがバカ売れする筈である。
何が面白いってサスがノーマル状態の時だと典型的なスポーツセダンのソレなんだけど、足回りをスポーツPlusモードにすると一変するのである。車高が下がって、ダンパーがカチカチになって、快適性のための余計なダルさが全部消えてレスポンス命のハンドリングになるのである。そうなると脳ミソに思い浮かべたクルマの挙動が寸分の狂いもなく現実に再現される、あのポルシェの古典的なハンドリングになるのである:
こんな風に「車高下がってるよ~ん(・∀・)」ってクラスターに表示されるのである。パナメーラはエアサスなんで、こういった芸当もできてしまうのである。だから当初は「上がりのクルマは911ターボSかな」って思ってたのだが、その時に腰と膝がイカれてたら乗りたくても乗れないんで(笑)その時はパナメーラやカイエンでも良いかなと思ってしまったのである。
*越県に御用心
ンで、何故ワタクシがパナメーラに乗ってたのかって、実はコレ代車なのである(^_^;)何時の間にかまたナビが表示されなくなっていて、丁度オイル補充のタイミングだったんで「オイル足すついでに診断機でチョイっとやれば直るでしょ(^ω^)」って軽い気持ちでナビ見て貰ったら「こりゃシステムリセットかまさなきゃダメですね」って事で一日預かりになってしまったというオチである( ̄▽ ̄;)
こんな風にずっと「マップ読み込み中」のままで、読み込みが全然終わらんのである( ̄~ ̄)担当曰く「コレは海外では殆ど起こっていない、ニッポン仕様のポルシェ・コミュニケーション・マネジメントシステム(以後PCM)に多発する現象」だとの事である。こうなるともう地図情報全てを再読み込みしなきゃいけない→データが膨大なんで一日預かりって事なのである。
で、こう書くと「何故ニッポン仕様のPCMだけこの手のバグが多いの?」って事であるが、ポルセンのメカさん曰く「ニッポンの電波って県を跨ぐと中継局が変わるから、ソレじゃないか」との事である。でもって「大型アプデは読み込み時間が長くかかる事がある」との事なので、こう言う事じゃないかと思うのである:
大型アプデがある
↓
アプデは自動的に行われ、OTAでデータが読み込まれる
↓
アプデ中に県境を跨いで中継局が切り替わる
↓
その瞬間、アプデが一時中断される
↓
PCMがバグって「読み込み中」のまま二進も三進も行かなくなる
↓
/(^o^)\ナンテコッタイ
要するにパソコン等で良く出てくる「○×してるから絶対に電源切るんじゃねぇぞ(#゚Д゚)ゴルァ!!」ってヤツである。越県して中継局が変わった時に電源切ったのと類似の状況になってしまったから、ソレでバグってしまったんじゃないかと思うのである。
でもって聞いた話「最近地図の大型アプデがあった」との事なので、恐らくそのタイミングで越県して中継局が変わったせいじゃないかと思うのである。だからワタクシは「もしまたこうなったら、次は手動更新に設定を変えて下さいオナシャス」とお願いした次第である:
でもってシステムリセットかまして、地図をアプデしたヤツに全部書き換えて、現在こうして無事復活したのである。OTA(オーバー・ジ・エア)は確かに色々便利だけど、こういう落とし穴があるのは意外だったのである(^_^;)国産車ならニッポンの電波事情に合わせたOTA設定にしてくれるんだろうけど、残念ながら外車はソコんトコ期待できんと思われるのである。
*純正ナビ不要論?
でもって今回改めて思ったのが「PCM純正ナビ(゚⊿゚)イラネ」って事である。こういう面倒臭い事が起こるのもだけど、何よりナビとしての出来が悪いのである( ̄~ ̄)精度が悪いせいか、細道だとか間違った道だとか、そういうトコを案内してしまう事が時たまあるのである(´ヘ`;)だからワタクシは基本的にナビは使わないし、使う時は完全に初めてor長年行ってないトコへ行く時の補助としてしか使わないし、そういうトコ行く時は事前にGoogleマップ等でルートや場所を確認してから言ってるのである。フェラーリの最新モデルはもう純正ナビは搭載しておらず、Apple CarPlayかAndroid Autoに対応させてソレで代用してるが、ソレが良いとワタクシも思うのである。
ワタクシもApple CarPlayにしたいトコであるが、992は何故か知らんがワイヤレスCarPlayに対応していないのである( ̄~ ̄)一応アダプターも試したのであるが、使える機能が制限される上に、アダプター越しの接続が上手く行かない場合が多かったので、何時の間にか使わなくなってしまったのである(´・ω・`)今時はヘタなカーナビよりもスマホナビの方が高性能だし、専用カーナビのが優れてても総合的な利便性でスマホの方に軍配が上がるのである。今はカーナビのメーカーがスマホの台頭で色々ヤバいらしいのであるが、その理由がイヤというほど理解できてしまった今日この頃であった。