アスペルガー医師ロンの日常

医師でもあり、アスペルガー症候群当事者でもあり、更には911GT3&ロードスター乗りでもあるワタクシのささやか(?)な日常

HIDDEN HANDS OF A SADIST NATION

 ロンマニアの皆様、こんにちはm(_ _)m


「人生で一番大事なことは、心地良さを感じること。偏見を持たないこと」

By ヨーヨー・マ


 といった今日この頃、皆様はどうお過ごしでしょうか。


*ちょっくらフェラーリ買ってくる

 フェラーリは年収が5ケタ諭吉あるような人が、ラジコンを買うような感覚でセカンドカー以降に買うクルマ。つい最近までワタクシはそう思ってたのである。ちゅーのもこの手のクルマってのは維持費がバカにならないから、その位の余裕が無いと色々厳しいからである。ところがつい最近知ったのが、ニッポンにおけるスーパーカーの購入法で一番多いのが実は「残価設定ローン(以後残高)」であり、マジかよと思ってフェラーリの公式HPみたら【ホントに残高やってた】のである(^_^;)因みに【ランボルギーニも残高やってたりする】のである。因みに残高率はフェラーリが75%だから、単純計算で月7〜9諭吉の支払いでフェラーリが乗り回せちゃうって話である。何ちゅーか、今まで「フェラーリを一括で買える男になってやるッ!」って意地張ってたのがバカバカしくなってきたのである(笑)


 ただまぁワタクシ的には残高は色々と制約がある場合が多い(ノーマル状態をキープしなきゃNG、年間走行距離が決まってる等)があるので、ワタクシのようにガッツリとサーキット含めてガンガン乗り回したいって人向けじゃないので、やっぱワタクシは手に入れるんだったらシッカリ買っておきたい次第である。でも【458スペチアーレ】みたいなクルマ、一度でいいからサーキットで乗り回してみたいなって願望はあるにはあるのである:

そう、コレやR35NISMOや【ポルシェ911GT3RS】とかがそうだけど、ノーマルで既にサーキット走行をこなせるだけのポテンシャルがあって、あとは4点ベルトだけを追加すれば他に何も要らない。ワタクシはそういうクルマが大好きなのである。やっぱ何だかんだ言ってもクルマはノーマルが一番バランスが良くて乗り易いのであり、即ちノーマルの状態で問題無くスポーツ走行が出来てしまう事が一番理想的なのである。確かにカスタマイズすればソレなりのモンにはなるのだけど、やっぱ全体的な統率感や安心感はノーマルが一番優れてるのである。


*例のアレに乗ってきた

 話は変わって、R35の17年モデルがニッポンだけで初月に850台、グローバルで4000台売れた事は以前にも伝えた通りであるが、ワタクシには一つ大きな疑問があるのである、ソレは「17年モデルの一体何が良いのか?」という事である。ぶっちゃけた話、エクステリアをちょっと変えた&インテリアをかなり変えた&細かい装備を幾つか追加した以外、際立って何かってモンが無いからである(´ヘ`;)まぁこういう事はいくら考えても分らん時は分からんモンなので・・・


実際にワタクシ自らの目で見て、実際に乗ってみる事にしたのである。やっぱこういうのは数字や写真や動画見てゴチャゴチャ考えるよりも、乗って確かめた方が手っ取り早いのである。実際ベンツなんかがソレであるが、数字的には大した事無い&見た目や音が良いワケでもないけど、乗った人は口を揃えて「アレは良いわ、マジで」って言う。ソレを知るためには、やっぱ乗るっきゃないのである。


 というワケで、試乗インプレと行こうジャマイカ。最初に乗ってワタクシが感じたのは「思った以上に乗り心地が良い」って事である。バネレートは確か14年&15年と殆ど同じな筈だけど、タイヤが4つとも地面を捉えてるのが分かるし、腰もシッカリしてるのである。Rモードにすればソレなりに足が引き締まるし、Cモードにすれば変に揺さぶられずに心地良く乗れる。ぶっちゃけた話、今までのR35で一番乗り心地が良かったんじゃないかなとも思うほどである。バネレートが低い&タイヤも街乗り仕様だからサーキットとか行くと色々きついだろうけど、街乗り限定ならばコレが一番良いのではと思うのである。ナビも画面が大きくなった分だけ見易いし、ナビコントローラーの使い勝手も悪くない。13年以前は両立をめざしてた事もあり、必要以上に固く感じたように思えるのである。



 あともう一つは、DCTがビックリするぐらいスムーズな事である。今まで結構ガクついてた1速→2速→3速が、このモデルになって殆ど感じなくなったのである。ミッションをAモードにして赤信号から何気なくクルマを発進させると、ワタクシが何も感じないまま何時の間にか4速までギアが上がってて、オーナーだからこそ余計にビックリしたのはココだけの話である(笑)ぶっちゃけた話、コレは【ポルシェのPDK】といい勝負だとワタクシは思うのである。無論、Mモードにして手動でギアチェンジしても、相変わらずスムーズなままである。あと更に言うと、エンジン音が思いの外静かなのである。何ちゅーか、スポーツカーに乗った気が全くしないほどに静かなのである(爆)でもトルクはシッカリあるし、少し踏めば相変わらずの鋭い加速をしてくれるのである。


*街乗り専用車?

 とまぁ、ワタクシが感じたのはコレぐらいである。あとはハンドルが小さく感じたのと、ステアリング連動式のパドルには慣れが必要って事ぐらいであろうか。ソコから導き出したワタクシの結論は「街乗りに特化して進化させた結果、ソレがある意味完成形に達したから」といったトコである。14年、15年の時は従来の路線から急転換したばかりで細かいトコの煮詰めが間に合わなかったのが、新体制になってから3年で漸く「街乗りオンリーのスポーツカーのセッティングの練り方」ってヤツが理解できてきて、ソレが17年モデルであと程度の完成を見たからじゃないかと思うのである。その点が13年以前の「サーキット行かないから足回りはちょっと硬すぎる」ってオーナーの買い替え需要に一致したからじゃないかと思うのである。


 そう、R35買ってサーキットに行かないオーナーって、実は多いのである。あのポルシェですら自社のクルマでサーキット走行を嗜むオーナーの割合は1%程しかいないのだから、R35もその位だと考えて良いであろう。そういうオーナーにとっては街中での乗り易さが重要なのであり、そういう層の要望をドンピシャで捉えたからこそ17年モデルは売れたんだとワタクシは思うのである。でもってR35でサーキット走りまくるような人ってのは、R35を実質サーキット専用車にしてるような人が少なくない。そういう人にとって、NISMOは正にドンピシャだったワケであある。NISMOのハブボルトがM14だった事から何となく分かってたが、何だかんだ言って日産はちゃんとユーザーのリサーチを行っているのである。


 無論、水野和敏氏時代のR35が未だに人気があり、現行の田村氏時代を受け入れられない人は大勢いるし、ワタクシはそういう人の意志をも尊重する次第である。が、ワタクシは今のやり方も、コレはコレでアリじゃないかとも思うのである。確かに問題点も少なくない(タイヤなど)が、ワタクシはこういう現実的なモノの考え方は嫌いじゃないのである。確かに水野氏の理想には素晴らしいモンがあるのであるが、やっぱ結果は出さなきゃダメだったと思うのである。水野氏時代のスペシャルモデルが”たった”60台ぐらいしか売れなかったのに対し、田村時代のソレはその10倍売っている。売れてるモンが必ずしも良いとは限らないが、売れなければ客観的に良さを証明できない。そう思う今日この頃であった。