アスペルガー医師ロンの日常

医師でもあり、アスペルガー症候群当事者でもあり、更には911GT3&ロードスター乗りでもあるワタクシのささやか(?)な日常

THE GREAT ESCAPE ARTIST

 ロンマニアの皆様、こんにちはm(_ _)m


「英雄とは、自分のできることをした人だ。一方凡人は、自分のできることをせず、できもしないことをしようとする人だ」

By ロマン・ロラン


 といった今日この頃、皆様はどうお過ごしでしょうか。


*英雄と英断の相互作用

 凡人だから決断できないのではなく、決断できないから凡人のまんまなのである。他の皆様はどう考えてるかは定かではないが、少なくともワタクシはそう考えている。決断できない理由として一番多いのが「土壇場になったら何も出来ない」だろうと思われるが、そりゃ出来ないに決まってるって話である。実際にレースしなきゃレース内の駆け引きが分からんのと同様に、土壇場に立たなきゃ土壇場の対処法なんて分かるワケがないのである。だから最初に決断するのである。挑戦するにあたって可能な限りの想定をしておいて、想定外の土壇場に対しては、ソレが実際起こってから対処すればおk。対処に成功しようが失敗しようが、一度経験すれば想定外じゃなくなるって話である。あとはその経験をフィードバックして、想定内をバージョンアップしておけば、今後更に決断しやすくなるのである。


 つまり「決断→成功or失敗→フィードバック→決断」を繰り返して学ぶことが、脱凡人への近道なのである。だから「決断しなけりゃ凡人のまんま」なのである。大した事じゃないがワタクシには留学経験があるのであるが、本格的にどうするかを考えたのは海を渡った後だったりする(笑)でもって案の定土壇場に次ぐ土壇場だったし、お世辞にも非凡になったとは思っていない。第一ワタクシが非凡になって覚醒したら、今頃ワタクシ所有のガレージにはスーパーカーが十数台並んでなきゃいけないはずだからである(爆)ただ「勉強になったか?」と問われたら答えは間違いなく「イエス!」だし、何らかの決断を下す時も躊躇う事がずっと少なくなった事だけ間違いない。コレはあくまでワタクシ個人の感想であるが、土壇場って思った以上に何とかなるモンである。ホントの修羅場なんて滅多に来ないし、そして修羅場ってヤツは決断せずとも来るときゃ来る。だったら決断しなきゃ損である。


*ミニコンポって何ですか?

 告白しよう、もう7年以上も純粋なCDプレイヤーで音楽を聴いていない(笑&実話)丁度7〜8年前にiTunesiPodに出会って以来、我が家のミニコンポは電源抜かれて部屋のオブジェと化したまま、埃を被って現在に至ってるのである(爆&実話)CDに至っては一度iTunesに取り込んだらソレでお終い。データをiTunesで吸い取り終わったら、あとはラックに放り込んでお終い。時々歌詞カードを読むためにケースを開けたりするが、CDがケース内から取り出されるのはiTunesに取り込むその一回だけである(^_^;)つまりワタクシの音楽環境は全てPCを中心に回るようになってしまってるのである。手の平サイズの114gの端末に、自分が所有する6550曲を全て内蔵して持ち歩ける。この利便性に勝るモンは無いのである。アナログ盤?何ソレ美味いのである(笑)


 現在どういう風に音楽聴いているのかというと、大体こんな感じである。ガチのネット依存症であるワタクシは家にいる時は大概PCモニター前に居る事が多いので(笑)音楽はiTunesとスピーカーを用いて聴いているのである。流石にPC備え付けのスピーカーじゃ音がショボすぎるし、第一ワタクシのは自作PCなんで備え付けのスピーカーなんぞ最初からない(爆)かと言ってDACとアンプを用いた一式はムダに高いので、コレを使用してるのである:

元々クルマに積んでるBOSEの音が好きだったので、PC用スピーカーもコレにした限りである。ワタクシ好みの重低音がハッキリした音であり、疑似的ではあるが5.1chサラウンドも(ホントは2.1ch)楽しめるんで、PCで動画やDVD観る時にも最適である。今みたいにブログ書きながら、BGMとしてiTunes由来で再生する。確かに音質に拘ればいくらでも上があるが、メタルやパンクやアニソンに拘るだけの価値があるとは思えんのである(笑)故にスペック的にはコレで十分と思われ。


 クルマ乗る時は昔までiPodをAVケーブルで直繋ぎしていたが、最近じゃBluetooth使ってiPhone5から飛ばして聴いているのである。詳しくは【整備手帳】にある通りであるが、この方が色々とスッキリするのである。鞄に入れたiPadをクルマに乗る度に持ち歩かなくて済むし、何よりも音源を一元化できるから管理が楽なのである。スマホは電池消耗が激しいのがアレであるが、シガーソケット経由で充電できるから全然無問題である。PCの前にいない&iPadで本読んでる時はiPad経由で音楽聴いてるし、外を歩く時はクルマ同様にiPhone5使って音楽聴いてるのである。そんな時に大活躍するのがコレ:

[asin:B004W1EXYC:detail]

ココ最近は徒歩通勤の時にコレ使ってるのであるが、思ったより使い易い&音が良いのでビックリである。当初は「コレ使うと重さで首が痛くなるかなぁ(^_^;)」と思ったのであるが、使ってみると意外と大した事なののである。以来通勤のお供として、読書のお供として、またPSPやる時のお供として大活躍中である。嵩張るように見えるが実はコンパクトに折りたためる→使わない時は収納し易い&持ち運びが楽なのも大きな利点である。更に言うと密閉型のヘッドホンだから音が漏れ難い→公共の場で使うにはもってこいなのである。


*高くても購入を決断しよう

 ワタクシがモノを買う時に基準にしてるのが「高くても優れたシロモノを買う」である。ワタクシはミーハーではないが、大概の高いモンには高いだけの理由がちゃんとあるのである。ただ単にクォリティーの高いモンを入手したというだけでなく、そのクォリティーを分かる見識の肥えた人達が集まってくるからである。ニッポンの某フェラーリコレクターが「最初のフェラーリに乗った時に一番驚かされたことは、各界の第一人者に直接出会う機会ができたこと」と言ったらしいのであるが、つまりそういう事である。ある意味スタンド使いスタンド使いに引き寄せられるのと同じような感じで(笑)優れたモンには余計なカネを払っても惜しくない人→つまり余裕があって決断できる優れた人が集まってくるってワケである。そしてそーゆー人たちとの出会いからは、また新たに優れた世界を窺い知ることができるってワケである。


 つまり優れた人が優れたモンを買うのではなく、優れたモンを買う事が優れた人を育てる鍵になるんだとワタクシは考えるのである。ワタクシがR35をムリしてでも買ってよかったなと思うのが正にコレである。もしもR35を買う事が決断できず、怖気ついてインプやランエボを延々と乗り継ぐようになってたら、絶対今の様に「より良い自分を目指したい」って思えなかったとワタクシは断言できるのである。多分インプ/ランエボをことある毎に弄ってパワーアップさせて、ソレでもって「自分は買えなかったんじゃなくて、単に買わなかっただけだ。R35やM3や911を買うよりも、インプ/ランエボを弄った方が速い」って感じに、決断する勇気を持てなかった自分を誤魔化して正当化して、死ぬまで同じレベルで同じトコをグルグル回り続ける。そんな人生は死んだも同然だと思う今日この頃であった。