ロンマニアの皆様、こんにちはm(_ _)m
「知らないと云う事と忘れたと云う事は違う。忘れるには学問をしなければならない。忘れた後に本当の学問の効果が残る」
By 内田百輭
といった今日この頃、皆様はどうお過ごしでしょうか。
*カネの使い道
ワタクシはソシャゲが嫌いである。ちゅーか、アレをゲームと呼ぶなと言いたいほどである(-_-#)ゲームってのは己が持つ能力(反射神経、判断力、戦略的思考、忍耐、体力、集中力など)を駆使して困難を乗り越えたり、或いは対戦に勝つ事を喜びとする遊びの事であり、己の力で勝つ事に喜びを感じるモンなのである。ソレをカネの力でガチャを引いて、運しだいで得られるレアカードで勝利するモンではないのであるo(`ω´*)oが、どうやらそう考えてるのはワタクシみたいなオッサンだけな模様であり、世間では【グラブルにン十諭吉注ぎ込むヤツまでいる】んだそうである( ̄〜 ̄)ソレで勝って、ソレで目立てて嬉しいのか、ワタクシにはサッパリ理解できんのである┐(´д`)┌
だって冷静に考えるまでもなく、30〜70諭吉っちゅーのは大金である。そんだけあれば他にどんな有意義な事が出来るんだよって話である。勉強会やセミナーに出席する。ためになる本をたくさん買う。いい女(男)と上等なレストランで美味いモンを食う。家電一式を良いのに買い替える。上等な家具を買う。ハイスペックな自作パソコンを組む。エナペタルやオーリンズとかの上等な車高調をオーダーする。実物パーツてんこ盛りの上等なトレポンを【MOVE】に作ってもらう等々。もっと有意義な事がアレもコレも出来ちゃうのである。だからゲームで使う以外の価値が無いレアカードにそんな大金注ぎ込むヤツを表現するのに、ワタクシは”アホ”以上の上等な言葉が出てこないのである┐( ̄ヘ ̄)┌
*ゼロの排気系チューン
ワタクシに言わせれば、こんなバカな事に大金注ぎ込むヤツの相場は決まってるのである。ソレは「こういう形でしか勝利を得られない。こういう形でしか皆の注目を集められないヤツ」である。まぁソレはソレで楽しんでるヤツが居る&楽しむ自由と権利があるのは否定しないが、問題は大手ゲームメーカーまでもがコレに流れてる事である・・・って、この話をすると長くなるので、話題を変えようジャマイカ(笑)
- 出版社/メーカー: 三栄書房
- 発売日: 2016/02/26
- メディア: 雑誌
- この商品を含むブログ (1件) を見る
R35の方を弄る予定は今後も無いのであるが、問題はNDの方である。NDの純正マフラーって、実はディフューザーも兼ねた形状をしてるのである。たから単純に軽量化を狙って交換すると、空力が悪くなって速度が落ちるなんて事になりかねんのである(^_^;)だから軽量化と空力を同時に解決するマフラーが出ん限り、ワタクシはNDのマフラーを交換する予定は無いのである。あとNDの純正マフラーの音は結構良いモンなので、交換するのもちと勿体無い・・・って雑誌の話全然してないな、ウン(笑)
- 作者: ヤマグチノボル,兎塚エイジ
- 出版社/メーカー: KADOKAWA/メディアファクトリー
- 発売日: 2016/02/25
- メディア: 文庫
- この商品を含むブログ (10件) を見る
前作が丁度5年前で、前作出た2ヶ月後に作者が亡くなって、その事もあり「ゼロ魔もコレで終わりかぁ(´・ω・`)」と思ってたら、5年の時を経て見事に復活したのである。詳細は長くなるので省略するが、ワタクシの意見は「復活してくれれば、もうソレ以上は何も望まない」である。すんごく良いトコで話が終わって、続きが超気になってて、続きが絶望的だったのに復活したんだから、ソレ以上を望んだら罰が当たるってモンである。が、問題が一つだけある。前作から5年も経ってしまって、話の細かいトコを忘れてしまった事である(笑)
*良い趣味の定義
さて、話をソシャゲ叩きに戻そうジャマイカ(笑)あともう一つソシャゲの何が気に食わないかって、やった後に何も残らないからである。何せテメェ自身以外の力で得たモンだから、終わってしまえばテメェには何も残らないのである。コレがフツーのゲームだったら、クリアした後も培った反射神経やセンスや判断力が残るであろう。コレが本だったら、読み終わった後には知識や教訓や見識が残るであろう。コレがデートだったら、相手からの愛情と子孫が得られるであろう(笑)が、ソシャゲはサービスが終了した後、未来に繋がる何を残すんだって話である。答えは「何も残さない」である。過去の刹那的な優越感は残るだろうけど、未来に向かっては何も残さないのである。
だからこそソシャゲが「底辺の趣味」って呼ばれるんだとワタクシは思うのである。じゃあ、良い趣味とは何か?ワタクシの答えは「未来に対して残すモンが多い趣味」である。例えばスポーツが良い趣味とされるのは、スポーツをやらなくなっても鍛えた肉体は残るし、長く厳しい練習に耐えるだけの精神力と根性も残るし、ソレ等は当然スポーツを引退した後でも活きるのである。将棋や囲碁やチェスが良い趣味とされるのは、ソレにより深い洞察力と、高い戦略的思考と、重大な決断を下す判断力が身に付くからであり、ソレも当然他の分野でも活きるからである。過去の偉人がスポーツや知的遊戯を好んだのは、ちゃんとした理由があるからなのである。
そう、良い趣味ってのは、やってる人を育てる類のソレを言うのである。ソレが「どんな類に趣味であれ、楽しければソレでいいじゃないか」に対するワタクシの反論である。だから良い趣味を嗜んでる人ってのは、ソレだけで「あぁ、この人は向上心のある人なんだな(^-^)」って分かるのである。向上心のある人は自分を客観視できる→他人に意見を押し付ける事が無いから、一緒に居てて楽しいし頼りになるのである。反対に悪い趣味をやってるヤツは「あぁ、コイツは自分を客観視できないヤツだな('A`)」って分かる→一緒にいると色々面倒になるって分かるからである。趣味ってのは、ソレやってる人の人間性を反映する。ソレを益々確信する今日この頃であった。