アスペルガー医師ロンの日常

医師でもあり、アスペルガー症候群当事者でもあり、更には911GT3&ロードスター乗りでもあるワタクシのささやか(?)な日常

KIVENKANTAJA

 ロンマニアの皆様、こんにちはm(_ _)m

「小さな安全だけの“盆栽経営”ではやがて枯れる。経営は常にアグレッシブでなければならない。一時的に赤字部門であっても、将来成長する可能性があるなら、積極的に育てていくべきである」
By 宮崎輝

 といった今日この頃、皆様はどうお過ごしでしょうか。


*The指名買い
 このネタやると「もうホンダネタは('A`)アキタ」って言われるだろうけど、他にネタが無いんだからしゃーないのである(笑)こう言うとホンダ属性のあるロンマニアの方には大変アレなのであるが、今のホンダ車って積極的に買いたくなるようなモンが皆無なのである。例えばフィットだと、フィット買う人の大多数が「先代乗っててもう5年経つから、買い換えるには丁度良いかなと」か「ヴィッツスイフトマツダ2と比較してフィットの方が良さそうだったから」っていう、言うなら打算と計算に基づいた理由で選んだのではないであろうか。少なくともワタクシは「俺にはフィットしかないッ!だからフィットを買うッ!」っていう蓼食う虫は見た事も聞いた事も無い次第である(爆)

 別にフィットに限った話でなく、今のホンダ車って大概そうである( ̄~ ̄)選ぶ理由があるとしたらコスパだとかディーラーのサービスの質だとかばっかで、直感で「コスパ悪かろうがディーラー接客がクソだろうが、俺はコレを買うんだッ!」って来るモンが無いのである。でも昔のホンダ車はそうじゃなかったのである。例えばコレなんかは、今尚ときめいてしまうモンがあるのである:

CIVIC-R EK9 ガンさんが燃えた!! GAN-san SERIOUS ATTACK!!【Best MOTORing】1997
5ナンバーサイズで1トンちょい、エンジンは8500rpmまでパワフルにブン回って、走りの為の専用装備が数多く純正装備されていて、ソレでお値段は200諭吉ポッキリ。諭吉の価値が今とは違うとはいえ、こんなクルマは楽しいに決まってるし、他と比較して買うなんて事は考え付きさえしないであろう。問答無用で指名買いしたくなる、そんなクルマが今のホンダには無いのである。

*営業利益率って何ですか?
 つい最近フィリピンにビジネスに行ってきたとあるロンマニアの方の話であるが、フィリピンの富豪の一人に「気が付いたら家のガレージに知らないフェラーリが増えていた」って言ってる人が居たらしいのである。どういう事かと聞いてみたら「その人はフェラーリコレクターで、フェラーリの新車が出たらその度即購入するようにディーラーに言ってあって、仕事で海外が長いと何時の間にか新しいフェラーリが増えてる」んだそうである( ̄▽ ̄;)何故ソコまでしてフェラーリを買うかって、フェラーリにソコまでするだけの価値があるからである。そしてそういう事をやってるのはそのフィリピン人富豪だけでなく、世界中のフェラーリコレクターがやってる事なのである。


Garage Goals #1: The Most Immaculate Ferrari Collection In The World

 フェラーリは極端な例だけど、ブランド価値の高い事の最大の利点がコレなのである。ブランド力の高いモンは中古価格も高いから、新車価格が高くても買ってもらえるのである。じゃあそのブランド価値を客観的に見るにはどうすればいいかって、営業利益率を見れば良いのである。ダントツトップのフェラーリが24%、つまり3000諭吉のクルマを売ったら720諭吉儲かるって事で事である。他の有名所だとポルシェが16%で、ランボルギーニが15%、アウディが13%ほどである。ニッポンのメーカーだとトヨタが8.2%だから、トヨタって意外とブランド力があるのである。じゃあホンダの営業利益率はどのぐらいなのか?答えは「1.9%」である。


【軽自動車スーパーハイトワゴン】今ならどれ買う?Nボックス、タント、スペーシアから選びました!

 何故ホンダがF1を撤退したり、数々のスポーツカー類を生産中止してまでマスブランド志向に徹する事が悪手かって、つまりそういう事である。今N-BOXがバカ売れしてるらしいけど、単純計算でトヨタ車の4倍売らないと同じ利益は出ないのである。ユニクロしまむらがどんなに売り上げを上げまくっても、決してプラダアルマーニになれないのと同じである。特にニッポン国内にはマスブランドの大正義トヨタが居るんだから尚更である。フェラーリやポルシェが何故ソコまでのブランド価値を得られたかって、徹底してモタスポに注力したからである。時代の変化だとか売り上げだとか、そんな単純なモンじゃないのである。

*古き良きホンダ車
 何故ホンダがこうなってしまったかって、やっぱ21世紀初頭にフィットとオデッセイがバカ売れしてしまった事が大きいと思うのである。アレでホンダが「モタスポに社運賭けなくても、必死こいてイノベーション繰り出さなくても、小手先で上手くやれればアホほど儲かるッ!」って気付いてしまって、ソレで今まで宗一郎以来ホンダを牛耳ってきた技術部に変わって営業部が権力を握るようになって、結果今のように薄利多売のメーカーになってしまったのではないかと思うのである┐(´д`)┌ワタクシは以前ツインリンクもてぎにあるホンダミュージアムを見学した事があるのであるが、昔のホンダ車って今のワタクシが見てもワクワクするようなクルマばっかりだったのである。


【ホンダ】初の4輪車やタイプRなど ホンダコレクションホールに行ってみた(1)|くるまのCHANNEL

 コスパ重視のモノの売り方の何が一番問題って、更にコスパの良いモンに駆逐されてしまう事である。今はまだ質の方で中国韓国アジアの製品が追い付いてないが、追いつくのも時間の問題だとワタクシは思うのである。トヨタはソレが分かってるからコスパ以上の付加価値を付けて売るようにしたり、WECとかWRCとかに積極的に参戦して勝利を重ね、スポーツカーの類をあの手この手でアピールして、そうやって中国韓国アジアの製品には無いブランド価値を高めにいって差別化を図っているのである。ニッポンのモノ作り神話とやらはもう間もなく終わり、コレからはブランドの時代が来る。改めてそう思う今日この頃であった。

f:id:LiongHMD:20201006235700j:plain