アスペルガー医師ロンの日常

医師でもあり、アスペルガー症候群当事者でもあり、更には911GT3&ロードスター乗りでもあるワタクシのささやか(?)な日常

NATTFÖDD

 ロンマニアの皆様、こんにちはm(_ _)m

「君たちの雇用を保証するのは、満足した顧客だけだ。雇用を創出するものは結局、満足した顧客を生む製品とサービス以外にない」
By ジャック・ウェルチ

 といった今日この頃、皆様はどうお過ごしでしょうか。


*比較するだけムダ
 緊急事態宣言が解除されて、明日から聖火マラソンが始まるんだそうである。東京オリンピックについての意見は結構前に述べたから省略するが、未だに「第4波ガー」に加え「台湾ガー、オーストラリアガー、ニュージーランドガー」って言ってるヤツが多いのには辟易とするのである┐(´д`)┌ニッポンとニュージーランドなんて、違い過ぎて比べモンにならんというのに、である:

ニュージーランド ニッポン
人口は530万人で、国土は本州と九州を足したぐらいで、結構疎 ニュージーランドの1.5倍ぐらいなのに人口は1.3億人だから、結構密
最大都市のオークランドでも人口は131万人、博多と同じぐらい 東京がオークランドの10倍の1300万人
産業が農業や畜産業とかの一次産業が中心で、ロックダウンしても仕事は出来る サービス業などの第三次産業がメインになっちゃったから、客来なきゃアウト
人口少ない&資源が結構ある上に、隣にはオーストラリアという同じイギリス連邦の資源大国がある 資源が無い上に、隣には北朝鮮だとか中国だとかロシアだとかいったホームラン級にヤバい隣国が居る
非常時に際して罰則付きで国民の行動を制限できる法律がある 非常時に際して罰則付きで国民の行動を制限できる法律が無い

そう、台湾やオーストラリアやニュージーランド鎖国して徹底したロックダウンが出来るのは、そういう条件が揃ってるからである。ソレが揃ってないニッポンで同じ事やったって、考えるまでもなく失敗するに決まってるのである。十分な補償があれば皆が自発的に自粛する?逮捕されないんだったら補償をガッツリ貰った上で遊び歩くに決まってるだろ常考って話である(笑)

 ただソレで上手く行くかと問われたら、ワタクシは「長期的に見ればしっぺ返しを喰らう」と見てるのであり、早速【観光業が将来ヤバい】って話が出てきたのである( ̄~ ̄)一度ゼロ新コロを達成するとソレ以下にハードルは下げられないから、結果他所の国でも同等の収束を迎えるまで迂闊に国境を開けなくなっちゃうのである:

【withコロナのNZ旅行】いつからニュージーランドに行ける?NZの現地情報と併せて旅行会社スタッフが徹底解説! #51
ニッポン同様、観光業ってのは移動や宿泊や食事や土産モンなどの副産業もセットであり、観光客が減ったらその諸々の産業までダメージを喰らうのである。少なくないソコに従事する全ての人等を、観光収入がゼロの状態で世界全体で新コロが収まるまで補償し続けられるのかって話である。断言して良いが、国庫が尽きるのが確実に先である。

*さようならモノ作りニッポン
 ニュージーランドとの比較でシレっと「ニッポンはサービス業等の第三次産業がメイン」って書いたが、コレはマジな話である。てゆーか、コレは先進国の宿命である。1つの国がモノ作り、つまり二次産業でガッツリ儲けられるのは、その国が発展途上国~新興工業国(NIES)の間にある時限定なのである。先進国になったら社会保障費が一気に増えて、人件費も一気に上がって、当然だがモノの価格も上昇するのである。そうなると他のNIES発展途上国に値段競争で勝てなくなるから、先進国の二次産業が衰退するのは必然なのである。


「ものづくり大国日本!?~これからどうなる?未来はあるのか?~」日経カレッジ・ラボ

 そうなるとどうなるって、サービス業とか金融業とかの第三次産業へ移行していくしかなくなるのである。だから世間ではニッポン製品が中国製や韓国製に圧倒されて「モノ作りニッポン\(^o^)/オワタ」って騒いでるけど、ソレは然程悲観すべき事でも実は無いのである。ニッポンはモノを作る方ではなく、発展途上国NIESでモノを作ってるトコに投資して稼ぐ側に回れば良いのである。何だか財務省とかはニッポンを金融大国へと移行させたいらしいっぽいのであるが、妥当だとワタクシも思う次第である。


国際金融都市として復活を・・・都の有識者懇談会が提言(17/10/14)

 てゆーか、今後ニッポンを豊かにしていきたいと思うなら、マジで金融とサービスしかないとワタクシは思うのである。そうなるとどうなるかって、ニッポンも他の先進国同様、ガチの階級社会に突入である。考えてみりゃ分かる事だが、金融業だとかサービス業だとかには従来の熱血サラリーマン戦士による人海戦術なんて必要無いからである。少数の優秀な人材さえ居れば社会が上手く回っていくのだから、優秀ではないその他大多数は職に困る事になるのは火を見るより明らかである。ニッポンは貧乏になったというよりかは、集まるべき富が”本来のトコ”に集まってるだけなのである。

*ワンチャン高級品
 だからモノ作りニッポンを続けたいのなら、方法は1つしかないのである。ドイツがやってるように、高級品ブランド品作りに移行するっきゃないのである。人件費が高くて値段も高いけど、ソレ以上の付加価値を与える事で少数しか売れなくてもペイできるようにするのである。トヨタの何が偉いって、ソレを見越した上でクルマ作りの在り方を変えてしまってる事である。レクサスは言うまでもなく、一般のトヨタ車ですら利益率は8%もあるんだから、ブランド価値は十分あると言えるのである。ぶっちゃけ他(日産2.7%、ホンダ1.9%)は新興メーカーに駆逐される可能性が全然あるのである( ̄~ ̄)


トヨタが挑む レクサスのブランド戦略

 そう、所謂「安くて良いモン」ってのは、突き詰めると最後は「安さ>良さ」になっていくのである。安いモンを買うヤツが何を一番重視するかって、やっぱ「如何に得するか」なのである。そうすると次に何を考えるかって「リスクがあったとしても、そのリスクを避ける方法を知ってるんだったら、安い方を選んだ方が得をする」なのである。だから低価格品は人件費を削りまくれる途上国製NIES製には絶対勝てないのである。階級社会化は何をどうやっても避けられないのだから、出来る事は覚悟を決めるだけだと思う今日この頃であった。

f:id:LiongHMD:20210324235416j:plain