ロンマニアの皆様、こんにちはm(_ _)m
「花は優しい。人を慰めて、何も見返りを求めない。献身的だから、花は美しい」
By 美輪明宏
といった今日この頃、皆様はどうお過ごしでしょうか。
古人曰く「ナントカは風邪引かない」だそうであるが、アレは思いっきりウソである(-_-;)ソースがワタクシなのであるから間違いない(笑)今日一日は喉は痛いは頭痛がするはボーっとするわでもう大変だったっちゅー話である{{(>_<)}}まぁ、ココ最近は夜遅くまで「ファイナルファンタジーXIII」やっていたから、身体が冷えて当然っちゃ当然なのだが(爆)因みに現在はまだ11章のまんまである。今まで一本道だったシナリオが11章になった途端アホみたいに自由度が上がって、ストーリー解きながら右往左往して現在に至っていたりする(^_^;)まぁ、コレはコレで楽しいのであるが、いかんぜん風邪気味なのである。今日は暖かくして水分取って、ゲームは控えめにして寝るとしよう(核爆)
久しぶりに【NordRing】のHP覗いたら、何とエアロパーツだけじゃなくて車高調と鍛造マグネシウムホイール(以後鍛マグ)を製作中との事である。純正ホイール(鍛造アルミ)は剛性も重量も悪くないのではあるが、いかんぜんデザインが野暮ったい(^_^;)ンでもって、デザインだけじゃなく性能(つまり軽量化)まで求めるとなると【NISMOホイール】を除けば鍛マグしかないのである。が・・・
鍛マグは高い(鍛造アルミが1セット60〜70諭吉に対して、鍛マグは90〜100諭吉もする)
↓
百歩譲ってホイールが買えたとする(笑)
↓
「ホイールだけ買って、タイヤを移し変えれば・・・」と一瞬考えがちだが、R35はランフラットタイヤ
↓
つまり、基本的に一度はめたらおわり(タイヤを外すためには原則ショルダーを切らなきゃならないため)
↓
最悪の場合、タイヤも同時購入しなきゃいけない
↓
ホイールに加えタイヤ4本+ランフラット脱着工賃で、値段は更に45諭吉プラス
↓
/^o^\フッジッサーン
・・・というワケである(笑)コレがGDBだったらタイヤとホイールに加え車高調とローターとパッドを加えたってお釣りが来る金額である。ワタクシが盛んに「セカンドカー希望論」を唱える理由がお分かりいただけたと思うのである(爆)
でもまぁ、保証はまだまだ2011年まで続いているし、セカンドカー候補もまだ見当たらないし、ソレ以前に両方今あったとしてもカネがない(笑)こーゆー時はラノベでも読みながら気長に待つとしよう・・・
- 作者: 築地俊彦,せんむ
- 出版社/メーカー: メディアファクトリー
- 発売日: 2006/11
- メディア: 文庫
- 購入: 2人 クリック: 108回
- この商品を含むブログ (64件) を見る
- 作者: 築地俊彦,せんむ
- 出版社/メーカー: メディアファクトリー
- 発売日: 2008/04/23
- メディア: 文庫
- 購入: 1人 クリック: 1回
- この商品を含むブログ (20件) を見る
つい数日前に1巻と2巻を買ったばっかりなのに、今じゃ勢いに任せて7巻まで一気に読み通してしまったのである(笑)で、ソコまでして面白いのかと問われたら「何となく」としか言い様がないのである(爆)ズバ抜けてセンスがあるワケでもないし、イラストがズバ抜けて上手いワケでもないし、アイディアがズバ抜けて斬新なワケでもない。が、全体で見てみるとソレらが上手くバランスが取れていて、総合として「面白い」って評価になるのである。ワタクシ的には確かに「(表)紅音萌え〜(*´д`*)」っていう個人的な感想はあるものの(核爆)ソレ以上は図抜けて良いトコを説明できないのである(^_^;)
生徒会の一存―碧陽学園生徒会議事録〈1〉 (富士見ファンタジア文庫)
- 作者: 葵せきな,狗神煌
- 出版社/メーカー: 富士見書房
- 発売日: 2008/01/19
- メディア: 文庫
- 購入: 23人 クリック: 332回
- この商品を含むブログ (291件) を見る
生徒会の二心 碧陽学園生徒会議事録2 (富士見ファンタジア文庫 166-8 )
- 作者: 葵せきな,狗神煌
- 出版社/メーカー: 富士見書房
- 発売日: 2008/04/19
- メディア: 文庫
- 購入: 10人 クリック: 76回
- この商品を含むブログ (127件) を見る
ホントは並列で読むつもりだったのであるが、FF13と「けんぷファー」にハマってしまい、現在のトコ全く手付かず(笑)上記が現在11巻まで出てるので、ソレ終わったら早速読み始めようと思うのである。というワケで乞うご期待(注:「誰もしてねーよ」というリア充的ツッコミはご了承願います/爆)あれ。
いきなり話が戻ってアレなのであるが(笑)ソコまでしてホイールが必要なのかと問われたら、実は「ノー」だったりする。ワタクシがサーキット走り始めた意義をもう一度思い返すと「ワタクシは運転が上手くなりたいからモータースポーツを始めた」のである事を久しぶりに思い出したりする(爆)その目的に照らし合せてみたら、過度のスペックを要求したり重箱の隅を突くようなチューニングは不要って話であり、むしろノーマルと上手に対話する事がドラテクを向上させるのに最も有効な手段だっちゅー話である。本格的なチューニングは運転が上手くなってから・・・とは言うものの、何時まで経っても上手くならないのが悩みの種である今日この頃であった。