ロンマニアの皆様、こんにちはm(_ _)m
「あるのは目標だけだ。道は無い。我々が道と呼んでいるのは、躊躇いに他ならない」
By フランツ・カフカ
といった今日この頃、皆様はどうお過ごしでしょうか。
*詰め込み教育バンザイ
人間、大切なのは見た目じゃなくて中身?学歴は問題じゃない、大事なのは実力?ワタクシの誇る(?)胸襟秀麗、知崇礼卑、泰然自若、剛毅木訥、廓然大公、竜章鳳姿、雲心月性なロンマニアの皆様ならば、こんな使い古されたアホな謳い文句に騙されない&上記の四字熟語をググらないと信じて止まない(笑)中身?人間の中身ってのは、意識せずとも外見に出てくるモンなのである。実力?受験とかいう暗記クイズすら満足に解けないヤツに、そんなモンが備わってるなんて誰も思わないのである。見た目と学歴が良いから凄いヤツになるんじゃなくて、凄いヤツが自ずと成績優秀&容姿端麗になるだけの話なのである。
詳しくは【グーグルで最も出世した日本人が吠えた!】にあるが、つまりそういう事である。ワタクシ的に印象に残ってるのが「詰め込まないと創造力も個性も生まれない!」の行である。分かりやすく言うと「全く新しいモンはゼロからは生まれない」って事である:
どんな分野でもそうであるが、勝つためには新しいモンを創造するしかない
↓
ところが0から1を生み出せるのは、ホントの意味での天才だけの特権
↓
でもって”天才”なる人種は、秀才の中のン百万分の一の確率でしか生まれないし、意図的に生み出すのも不可能
↓
( ゚Д゚)マズー
↓
じゃあ、どうすれば0を1にする事が出来るのか?
↓
答えは「1/1000を1000個、あるいは1/10000を10000個集める」である
↓
つまり何千、何万というソースに対しての知識が重要になる
↓
詰め込み教育バンザイ
↓
(゚д゚)ウマー
という事である。詰め込み教育や学歴社会を否定するのは結構な話である、が、ソレには”対案”ってヤツを示してもらわなければダメなのである。もしもモノホンの天才が出てくることを期待しての否定であるのなら、ソレは効率が悪過ぎるとしか言い様が無いのである。無論ワタクシは詰め込み教育や学歴社会を全肯定してるワケではない。ただ単に「ソレ以外に良い方法が他にない」って言っているだけである。
*乗り継ぎの魅力?
こういう事を言うと「上で言ってる事と違うやんけ!」と言われるのは百も承知だが、ワタクシは理想主義者である。ただ理想を追求するためには、避けられない現実問題が目の前にあるってだけの話である。政治、社会、政治の問題は勿論の事、人間の欲望、理性ゆえの虚栄心、原始的な本能・・・・ん”( ・ω・)?
__ , ‐' ´ ``‐、 / ̄:三} . /,. -─‐- 、. ヽ / ,.=j _,.:_'______ヽ、 .! ./ _,ノ `‐、{ へ '゙⌒ `!~ヽ. ! /{. / `! し゚ ( ゚j `v‐冫 , '::::::::ヽ、/ . {.l '⌒ ゙ 6',! / :::::::::::::::/ __ そんなことよりクルマ話しようぜ! . 〈 < ´ ̄,フ .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、 . ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠. ヽ_} ゙ヽ ,.r` "´ /:::::::::::::::::::ィ´ `ゝ !、 / / / :::::::::::::::: ; '´ /´\ / r'\ . i ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、 { {:::::::::::;:イ / ‖i:::::::/:::::::::::::/ \ . ヽ ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: / ヽ ヽ、 ,. ‐'" .ノ ,〈 > `'‐- ' > _,. ‐'´ / / `) ,ゝ _.⊥.-r┬:/ ヽ_,. -‐i"!´「L.=!┘ ヽ < / / | / 、i / __ ./
・・・確かに(笑)話は変わって我が”二代目・トリックマスター”ももうすぐ4年目&走行距離も5万7千キロである。その間サーキットも複数回行ったから、実際の距離以上に負担が掛っていると考えた方が確実である。2回目の車検を通しても良いのであるが、多分ソコから先は色んな不具合が出始めて出費が嵩みだすだろうし、ソフト的&ハード的にも旧式になるし、何よりワタクシ的に刺激が無い(爆)故に5年目を境に”三代目・トリックマスター”に移行しようというプランを現在計画中なのである。
ワタクシが”三代目・トリックマスター”に求めてるスペックは次の通りである:
もうこの時点で「R35か外車か」になってしまうのである(^_^;)R35の何が素晴らしいのかと言えば、上記5つを全て完璧に満たしているからである。サーキットではメチャクチャ速い、日本車だから右ハンドルに違和感が無い、渋滞でも2ペダル&良質な音楽でノリノリ、日本車らしい圧倒的な信頼感、アキバやサバゲーフィールド行きにも余裕で使える利便性(笑)正にマルチパフォーマンス・スーパーカーなのである。故に「13年モデルのR35を乗り継ぐ」という選択肢も大いにアリなのである。確かに新しい刺激には欠けるが、その代わり他が圧倒的だからである。で、R35を乗り継ぐとして、【公式HP】から(値段やバリエーションはさほど変わらないと想定して)ちょっとばっかしシミュレーションしてみたのである:
・候補1:【トラックパック】+ノルド足+BOSEサウンドシステム+サッチャム防盗システム=1074諭吉
・候補2:プレミアムエディションのみ=962諭吉
・候補3:ブラックエディション+BOSE+サッチャム=1005諭吉
どのエディションでもBOSEとサッチャムだけは絶対不可欠。ソレがワタクシのジャスティス(笑)でも「BOSEとサッチャムは絶対不可欠」って考えると、自ずとプレミアムエディションが一番”お買い得”なのである。サーキット走る上で一番良いのは勿論候補1なのであるが、ココで「ソコまでサーキットを積極的に走るのか?」と問われると「残念ながらノー」がワタクシの答えである。ブラックエディションは専用シートが魅力的なのだが、コストアップが割に合っていない。海外じゃプレミアムブラックエディションという良いトコ取りのグレードがあるらしいのであるが、日本でも13年モデルには導入して欲しいモンである。
*プレミアムな代償
まぁ前々から分かっていた事であるが、やっぱ値段が高くなったのである(○ ̄ 〜  ̄○;)ワタクシが今の二代目(08年プレミアム)を買った時は標準777諭吉、ブラック793諭吉、プレミアム835諭吉であったが、何時の間にか標準ですら初期モデルのプレミアムより高くなってるのである。ワタクシが買った頃はオプション付けて税込でも920諭吉ぐらいであったが、今じゃどのグレード選んでも乗りだし1000諭吉オーバー確定なのである(´・ω・`)性能考えりゃ当たり前、てゆーか外車と比べりゃ安過ぎと言われればソコまでだが、やっぱ高いモンは高いとしか言い様が無いのである。
でも悲しいかな人間の性。人間は一度生活のレベルを上げてしまうと、そう簡単には下げられないモンなのである(笑)単純に虚栄心から来るソレもあるが、一度覚えてしまった良いモンがもたらす感動や快感ってのはそう簡単に否定できるモンじゃないのである。打ち消す方法は2つだけ。悟る事により物欲を完全に抑制するか、ソレに変わる新たな快感を見つけるかである。ワタクシは所詮煩悩まみれの俗物なので前者はパス(爆)すると残りは「R35がもたらす圧倒的な速さ以上の感動を別のクルマに見つける」だけである。というワケで、別のクルマも現在物色中である。まぁ1年あるから時間は十分・・・なんだけど、R35を超えられそうなソレは見つかりそうにない。そんな予感がする今日この頃であった。