アスペルガー医師ロンの日常

医師でもあり、アスペルガー症候群当事者でもあり、更には911GT3&ロードスター乗りでもあるワタクシのささやか(?)な日常

REVOLUTION REVOLUCIÓN

 ロンマニアの皆様、こんにちはm(_ _)m

「人間は道具を使う動物である。道具なしでは無であり、道具があると全てである」
By トーマス・カーライル

 といった今日この頃、皆様はどうお過ごしでしょうか。


*人生最初で最後のセダン
 ワタクシが自分の人生において最初に買ったセダンといえばGDBインプレッサWRX-STI(E型)であり、恐らく同時にワタクシの人生で最後に買ったセダンともなるであろう(笑)何せ最初のクルマだったんで何も分らんまま買ってしまって、色々と要らん手間を取らされたモンである(´ヘ`;)その最たるモンが後部座席と後部ドアであり、ロクに使わなかった上重量もあるのである。重たいからサーキット走る前には後部座席を取り外す必要があるし、でも車検上(5人乗車で登録してるため)公道を走るにはつけ直さなきゃならんのである。だからあの時はサーキット走る度に「次のクルマにドアは3枚以上要らないッ!」って固く誓ったモンである(笑)


【詳細レビュー】スバル インプレッサ WRX STI(涙目)

 4人家族でクルマが一台しか買えないってのなら、スポーツセダンは選択肢の一つとしてアリだと思うのである。が、ワタクシには2台買う余裕があるし、何より独りモンである(笑)だったらドア4枚あるクルマは必要無いって話である。元々滅多に他人を乗せないし、乗せるとしても大体1人だけだし、荷物もトランクルームと助手席があれば十分な量の荷物しか積まないんだから、2シーターや2+2でも十分事足りるのである。もしもソレ以上人や荷物を乗せなきゃならん時が来たら、その時はレンタカーでも借りれば良いのである。モノは必要十二分だけ持って、二十分も三十分も持たない。コレがワタクシのジャスティスである。

*セダンはオワコン
 何故今の時代にセダンが売れなくなったって、セダンが色んな意味でオワコンだからである。昔はクルマ作りの技術が無かったから「安全で、走りが良くて、人も荷物も多く載せられる」って条件でクルマを選ぼうと思ったら、もうセダンしか選択肢が無かったのである。でも今は技術が進んで、ワンボックスや軽自動車でも高速を時速100キロで安定して走れる&衝突安全性も確保できるようになったのなら、そりゃ色々と中途半端なセダンを選ぶ理由なんて無くなってしまうのである。だから【クラウンの販売台数が大幅減】って記事を読んだ時も「そりゃ若返り云々以前の問題だわな( ´△`)」って思ってしまったモンである。


竹岡 圭の今日もクルマと・・・トヨタ新型クラウン Test Drive

 そう、先進国においてはセダンは最早スポーツカー同様に、趣味とステータスで買うクルマなのである。特に近年はニッポンにおいても格差社会による二極化が進んでいて、セダンのメイン購入層の年収も上がってるのである。上の連中的にはトヨタなんぞよりもレクサスかジャーマン3(ベンツ、アウディBMW)の方が見栄えも走りもステータス的にも良いし、下の連中は上記にもあるように軽かコンパクトカーかミニバンを選ぶから、そりゃ中途半端なクラウンなんぞ欲しくならんに決まってるのである。クラウンの最大の売りって「ニッポン専売車ゆえのニッポンという土地柄に最適化した実用性の高さ」なのであるが、今時のセダンに実用性は求められてないって話である。


日本で買える! レクサスLM300hを内外装徹底チェック! /LEXUS LM300h Walkaround

 あと会社のシャッチョだとか代議士のセンセといった昔はクラウンを足にしていた人達も、最近は大型ミニバンに移行してるのである。後部座席の座り心地や広さがセダンよりも圧倒的に良く、良い意味で悪目立ちせず、値段もそんなに高くなく、その上乗り心地だって悪くない。あとニッポン特有の「相手先にムダに高級なクルマで行くのは失礼にあたる」って風習も、国産でその上車格も大して高くないミニバンならば余裕である。セダンそのものが無くなる事は無いだろうけど、実用性の高いセダンが求められる時代はもう終わってしまったのである。だから今、SUVが世界的に大ブームになってるのである。

*世界は大SUV時代
 こういう視点から考えると、何故SUVが世界中であんだけの大ブームになったのかが分かるってモンである。視点が高いから少しぐらいクルマが大きくても運転し易いし、荷物も人も十二分に積めるし、剛性高いから走りも良いし、車高が高めだから坂道や段差なども苦にしないし、デザイン的にもバランスが良いし、4WDモデルならば悪路走行だってこなせちゃう。利便性や実用性で考えたら、何をどう考えても「SUV>>セダン」なのである。ワタクシは今はまだスポーツカーが楽しくて仕方がない時期であるが、もしもサーキット走行を引退するような事があったら、やっぱセダンよりもSUV選ぶだろうなって思うのである。


550馬力のポルシェ最上級SUV、カイエン・ターボの豪快な走りをLOVECARS!TV!河口まなぶが味わう/ Porsche Cayenne TURBO TESTDRIVE

 多分サーキットを走らなくなったとしても、ワタクシは生涯趣味人を貫く事は間違いないからである(笑)そんな時はどんなクルマが便利かって、趣味のアイテムを後部座席及び貨物エリアにたくさん載せられて、且つソコへのアクセスが容易な事だからである。その点SUVならばリアハッチからのモノの出し入れが圧倒的にし易いし、後部座席を倒せばデカい荷物も簡単に載せられる上、リアドアを併用する事でアクセスが圧倒的に楽になるからである。走りを楽しむんだったら、ソレこそ非サーキット的な2ドアクーペを選べばいいのである。やはり何をどう考えてもセダンはオワコンだと確信した今日この頃であった。

f:id:LiongHMD:20201030235654j:plain

THE SIN AND DOOM VOL. II

 ロンマニアの皆様、こんにちはm(_ _)m

「外人は自分のことのみ主張する。譲るということは権利の放棄だと思っている。それほどに彼我のモラルと道徳の間には違いがあるのである」
By 出光佐三

 といった今日この頃、皆様はどうお過ごしでしょうか。


*今年のやきう、終わり
 ワタクシは贔屓は特に無い&ソコまで詳しいワケではないが、やきうは結構観るのである。特に一番好きなのはメジャーリーグ(以後MLB)のポストシーズンワールドシリーズまでの期間である。この時期になると勝ち上がったチームはスイッチが切り替わったようにガチモードに入って、世界中から集まってきたトップやきう選手によるスーパープレーやファインプレーの応酬によるレギュラーシーズンには無かった激しい戦いが始まるからである。でも残念な事に向こうでナイターやってる時間はニッポンでは勤務時間であり、故にロクに生で観る事が出来ず、今日も朝から忙しくてバタバタしてて、ちょろっとスマホで試合経過見る暇もなく、漸く見れた頃にはドジャースワールドシリーズ制した後だったりするのである(笑)


Dodgers win 2020 World Series! (Final out of World Series Game 6!)

 コレで今年のやきうシーズンは終わって、後は来年春のキャンプまで首を長くして待t・・・え”?ニッポンシリーズ?どうせソフトバンクが4勝1敗で巨人に勝つだろうから、スマホで結果だけ見れば十分である(笑)どうせ巨人はオープナーで初回の失点を防ごうともせず、主軸打者に対して極端なシフトを敷く事も無く、正々堂々と挑んで誉れ高く散るだろうから、何のワクワクも無いだろう事が容易に想像できるからである(爆)ニッポンにゃ「○×(MLBでトレンドとなってる戦術)はニッポンプロやきう(以後NPB)には合わないッ!」って声高々に叫ぶOB連中は星の数ほど居るけど、誰一人として対案を示さない。そんなんだから何時まで経っても進化できんのである┐(´д`)┌

*ニッポン国籍の外国人助っ人
 そういえば最近【元MLB田澤純一投手がドラフト指名漏れした】事が話題になったが、ルールの不備だから今回は仕方がないとはいえ、やっぱこのルールは変えるべきだと思うのである。2013年ワールドチャンピオンチームのV戦士の1人であり生涯年俸が300000諭吉を超えている選手が、プロ経験の無い18歳のガキと同じ扱いだなんて、やっぱルールに問題があると言わざるを得ないのである。ワタクシ的にはルールに「MLBのFA権を持ってるヤツはドラフトの対象外で、NPB自由契約選手と同じ扱いにする」って書き加えれば良いと思うのであるが、多分色々と難しいのであろう。


【タズがドラフト対象なのはおかしない?】上原浩治×田澤純一 ドラフト直前だけど忖度なしで話します!【漫才みたいとよく言われます】【オルティス見てるか?】【レッドソックス】【埼玉武蔵ヒートベアーズ】

 まぁ田澤自身からも「カノーやプホルスカブレラやA-RODを抑えてきた俺ならば、坂本や山田や柳田や山川なんて余裕」的な態度が見え隠れするのもアレであるが(笑)まぁでもMLBで成功した選手ってのは多かれ少なかれ「ナチュラル上から目線」になってしまうのである(^_^;)NPB歴のあるニッポン人選手ですら、MLBに長く在籍してると何故か知らんが外国人選手同様にナチュラル上から目線になってしまうのである(^_^;)NPB在籍歴ああってもそうなるんだから、NPB在籍歴のない田澤なら尚更である。そう、田澤ってのは言い換えれば「ニッポン国籍を持った外国人助っ人」なのである。


10月26日 プロ野球SP! 中居正広参戦!ドラフト会議 前日SP! !今夜は番組注目の逸材を大公開&中居驚愕の高校生投手とは! 26日に迫ったプロ野球ドラフト会議を▽中居正広さんとともに徹底分析!

 まぁこういうのが新人扱いで入ってきたら、そりゃ球団だって扱い難い事この上無いのである(^_^;)だからルールを改正して「MLBのFA権(MLBで6シーズン分プレイした選手が得られる)持ってる人間はドラフト対象外であり、ニッポン国籍でも外国人選手と同じ扱いになる」って定めれば良いのである。ただやっぱ、ソコんトコはNPBのお偉方的には受け入れ難い事なんだろうなと思うのである。ネットで海外やきうの動画を観られるのが当たり前になり、もう高坊どころか中坊レベルですら「憧れの選手は○×(MLB選手の名前)ですッ!」って言う時代なんだけど、首脳陣のオッサン達の時間は昭和で止まったままだからである。

*永遠のナンバー2
 何故ココまでNPB側が頑ななのかって、ニッポンが世界ナンバー2のやきう大国だからだとワタクシは思うのである。トップには立ててないけど、ソレなりの歴史と伝統と業績がある。ソレ故に高いプライドと強い劣等感といった2つの相反した感情を同時に持ってしまったのである。韓国KBOや台湾棒球で上手く行ってるやり方に対しては「所詮格下リーグだから」で相手にせず、MLBで上手く行ってるソレに対しては「何時か我々のやり方で追い越してやるッ!」ってライバル心を燃やしてしまう。今回の田澤に関するソレも、そういう対抗心から生まれてきたのであろう。だから合理的に判断する事が出来なくなってしまってるのである。


2013プロ野球485 巨人V9 川上哲治さん 日本球界を変えた改革

 言っちゃ何だが、NPBってON全盛期の時代で時が止まってる感じがするのである。ファンとか首脳陣が目指してるのは「V9のON時代を復活させて、ソレをずっと続けたい」であり、ソコから更に発展する事じゃないって感じがするのである。だからやきう界の基本構造を変えたくないし、外部からの影響を望ましく思わないのである。でも残念な事に、何をどうやってもあの時代にはもう戻れないのである。ネットが普及してボーダレスに大量の情報が流れ、やきう以外の楽しみが増えた今、リスクを背負ってでも進化し続けるしかNPBが進む道は無いのである。現状維持はソレ即ち退化、改めてそう思う今日この頃であった。

f:id:LiongHMD:20201028235716j:plain

THE SIN AND DOOM OF GODLESS MEN

 ロンマニアの皆様、こんにちはm(_ _)m

「人間に残される最後の自由は、自分の態度を選択することだ」
By ヴィクトール・フランクル

 といった今日この頃、皆様はどうお過ごしでしょうか。


*自由って何ですか?
 サブタイに対するワタクシの答えは、今も昔も変わっていないのである。ソレ即ち「自由とは”何してもおk”ではなく”NGなことはしない”という事」である。例えばモータースポーツにレギュレーションがあるのは、ソレが最大公約数の自由をもたらすからである。もしもレギュレーションが無くて何でもしていいとなったら、間違いなくエンジンを危険領域までチューニングしたり、相手を妨害するための数々の措置が取られる事になり、結果として危険過ぎて誰もやらなくなるであろう。民主的に決めたルールを破る事と、他人の主権を侵害する事、この2つが自由の基本NG項目であり、ソレさえ守れば後は何をしても良いってのがワタクシの定義する自由である。


Freedom is not free, a soldier's pledge - By President Ronald Reagan

 ソレが分からないヤツが自由になったつもりが逆に不自由になって、果ては自由に喰われてしまうのである。例えばコカインやヘロインを打つのも自由となった場合、知識や自制心が無いとヤク中になって命を落としてしまう事もあるであろう。そう、自由ってソレを行使するヤツに対し無制限の責任を要求するのである。だから現代社会は自由に様々な制限を設けて、最大公約数の人間が最大公約数の自由を堪能できるようにしているのである。その事を理解できないヤツが「自由ガー」って言っても、ソコに自由は無いのである。無制限の責任を背負い切れないからこそ、自由には制限が課せられる。今も昔もそしてコレからも、人間は自由のもたらすジレンマと戦い続ける事になるであろう。

*世界の誇る日本のレギオン
 ドストエフスキーは自由について「人間にガチの自由を与えると、その重みに耐えきらなくなって自殺する」と言っていたが、ソレはつまりそういう事なのである。自由度が高まれば高まるほどにリスクも高くなり、ソレに対抗するためのノウハウの必要性も増えてくるからである。さて話は変わって、と:


REVSPEED 2020年12月号付録DVDダイジェスト
今更日産車のチューニングって言われても、今のは弄る気が無い上にもうすぐ降りるし、中古車には基本興味が無いし、かと言ってセカンドカーで欲しくなるクルマが日産には無いし、特集されても困るのである(笑)そう、セカンドカーに関しては信頼性やメンテナンス性を考えて、ワタクシは国産に拘ろうと思うのである。だから日産にはソコんトコ期待してたのであるが、日産は何故だかソコんトコが弱いのである( ̄~ ̄)ぶっちゃけマーチNISMOやノートNISMOはミジンコたりとも買う気にならんのである。


『ウォッチドッグス レギオン』ストーリートレーラー
コレから年末に向けての大作ラッシュが始まるが、早速その第一弾が今週にも発売されるのである。もうすぐPS5が発売されるけど、どうやらワタクシは抽選から外れてしまったよう&ハードと同時発売されるソフトにコレというモンが無いので、当分はPS4で頑張る事になりそうである。まぁPS5は増産がかかって、マスク同様暫くすればフツーに店頭で買えるようになるとワタクシは睨んでるので、別に焦る必要は無いと思うのである。

*人々は自由が嫌い?
 ワタクシがオープンワールドゲームを大好きなのは、その自由さに耐える事を苦としないからである。でも少なからぬゲーマーが自由が求めるスペックや責任に耐えきれず、不自由な一本道のゲームを好んでしまうのである。そう、自由ってのはソレを上手に使いこなせるだけの知識やノウハウや勇気を持つ人間だけが、ソレを最大限に使いこなして利益や知名度を得れるシステムでもあるのである。そして上記にもあるように、知識やノウハウや勇気の無いヤツは自由を使いこなせないだけでなく、自由に飲み込まれて身を滅ぼしてしまうのである。21世紀になって人々が社会主義的な考え方を好むようになったのは、その影響もあるとワタクシは思うのである。


"Freedom from Speech" on College Campuses (Greg Lukianoff)

 自由は確かに重要で貴重だけど、多くの人々にとっては自らの安心と安定と安全の方が遥かに重要で貴重であり、その為ならば自由やソレを保証する法律は無視して構わないと考えるようになってるのである。そして自由に対する旗印として、秩序だとか正義だとかを掲げるようになるのであり、ソレがLGBTであり、ポリコレであり、BLMなのである。こういう主張の何が怖いって、決まった形が無いにも関わらず、共感共鳴だけで漫然と支持されていて、誰も正しさの根源を分かっていないという事なのであr・・・こういうマジ話はウケが悪いと相場が決まっているので(笑)子歩ぐらいにしておこうと思う今日この頃であった。

f:id:LiongHMD:20201026235706j:plain

DEATH WILL REIGN

 ロンマニアの皆様、こんにちはm(_ _)m

「はっきりした目的があれば人は疲れません。目的こそパワーの素」
By 中山庸子

 といった今日この頃、皆様はどうお過ごしでしょうか。


*バック・トゥ・ザ・80~90年代
 今話題(?)の新型フェアレディZ(以後Z35)だけど、早速NISMOモデルを実質購入確定させた猛者なロンマニアの方が現れたのである(笑)Z35と新型スープラ(以後A90)を比べて思ったのは「如何にニッポン人の外車アレルギー&ATアレルギーが根強いか」って事である。BMWとの共同開発でエンジンがBMWって事だけで反発するヤツも結構居たし、ミッションが8速ATしかない事も然りである。そういう意味では、Z35はニッポンとアメリカにおいてはソレなりの支持を受け、ソレなりに売れるだろうとワタクシは予想する次第である。A90は当初「A80スープラの後継車」って事で登場時には注目を浴びたけど、ソレ以降はてんで話題に上らないのである( ̄~ ̄)


【デザイン詳細】日産 フェアレディZ プロト を解説! ライト点灯シーンもあり。技とトレンドが絶妙にバランスした意欲作を LOVEARS!TV! 河口まなぶ が読み解く!

トヨタ スープラ 2020年モデル 【車両レビュー】年次改良で早くも大進化!! Newスープラを隅々までチェック!! TOYOTA SUPRA E-CarLife with 五味やすたか

 コレはもうワタクシが以前から幾度も言ってる事であるが、ニッポンのスポーツカー界隈ってのは2002年で時が止まってしまってるのである。クルマだけは年々新しくなってきてるけど、ファンやユーザーやチューナーやカスタムメーカーの意識や技術は2002年辺りから殆ど進化が見られないって意味である。もうあと10年したら終わるだろう純内燃機関(以後ICE)車や進化し続ける電子デバイスへの対処も見られないトコとか、国産車を神聖化して外車には殆ど目もくれないトコとか、クルマ弄りのセンスが20世紀のままだとか、そりゃニッポン車の進化が遅れる筈だわなってのが正直な感想なのである(´ヘ`;)

*力こそパワー!
 そう、ニッポン車の抱える一番の問題は何かって、トレンドの先へ行けてない事なのである。スポーツカーに限らず、どの車種もである。非スポーツは専門外なので今回はパスするが、スポーツ系に関しても技術や経験もそうであるが、今時のトレンドが何処にあるのかを分かってないとしか思えんのである( ̄~ ̄)今のトレンドの一つは【時速508キロ、量産車の最高記録を樹立】にあるように、絶対的なパワーと速さの追求である。たとえ直線番長であったとしても、ソレが突き抜けたモンであればステータスシンボルになり得るのである。そしてソレがクラス世界最高ならば文句ナシである。


Experience 331 mph | SSC Tuatara World Record Run

 人間というナマモノが奉り崇める対象ってのは、古代オリンピック時代から変わっていないのである。デカくて逞しい、何でも持ち上げられる怪力、速く走れる、高く跳べる、遠くへ投げられる、誰にも負けない等々。そう、クルマってのは力の象徴なのである。スポーツカーだとか、メーカーの最高峰であるフラグシップ車種だとかは尚更であり、ソコにはコストパフォーマンスだとか環境性能だとか、そういった世俗的な要素が入る余地は無いのである。特に今時は電子制御が進化しまくったお陰で素人でも1000馬力以上あるクルマを簡単に乗れるようになったんだから、そりゃ尚更ハイパワー車が欲しくなるってモンである。


【マットVLOG】ブガッティ シロン スーパースポーツ 300+

 そう、A90だとか新型NSXだとかの何が拙かったかって、パワーと速さを売りにしなかった事である。パワーや速さが若干足りなくても売れるのは、フェラーリだとかポルシェだとかの既にデカいネームバリューのあるブランドだけである。ホンダもトヨタも高級スポーツでは実質無名なんだから、アホみたいにパワーがあるだとかニュル北のタイムが凄いとか、そういう売りが絶対に必要なのである。R35が何故成功したかって、ニュル北のタイムを活用して速さを徹底アピールしたからである。2000諭吉する911ターボの速さを、たった777諭吉のR35で出せる。そりゃロマンありまくりで成功するに決まってたのである。

*運転の楽しさは不要
 ワタクシもそうであるが、スポーツカー乗りの大半はバカなのである(笑)陰キャみたいに理屈や人徳でゴチャゴチャやられるよりも、陽キャみたく分かり易い力の誇示でモテる事を望むのである(爆)でもって陰キャが好んで使う言葉が「速くないしパワーも無いけど、ソコには運転の楽しさガー」である。が、残念な事に、ソレが分かる人間は実に少ないのである。多くの人は分かり易い力に惹かれ、その力について行くのであり、陰キャがモテない理由もソレである(核爆)ソレより何より「純粋な運転の楽しさ」とかやらを味わえるのは、ケータハムみたいな極端な車種ぐらいなモンであり、一般的な国産スポーツカーってのは多少なりと”濁って”るモンなのである。


ケーターハム・セブン620R試乗

 VABの末期の時にスバルが「運転の楽しさガー」って言い出した時は、流石に笑ってしまったモンである┐(´-`)┌あともう一つ付け加えれば、陽キャ好みのハイパワーでバカっ速い外車に運転の楽しさが無いだなんて一体誰がそう言ったんだって話である。ワタクシも外車スポーツは幾つか乗ってるが、何れも国産車に負けず劣らず楽しいか、ソレ以上に楽しかったのである。陽キャや金持ちを「上っ面しか見てないムダ使いするバカ」として見下して、モノの本質が分かるテメェを持ち上げるのは陰キャあるあるの一つだけど、世の中そんなに甘くないのである。さてそんな事を陰キャのワタクシが言うのもアレなので(笑)さっさと寝るに限る今日この頃であった。

f:id:LiongHMD:20201025000319j:plain

BAPTIZED IN FILTH

 ロンマニアの皆様、こんにちはm(_ _)m

「友情、信頼、私はそれを”徒党”の中に見たことが無い」
By 太宰治

 といった今日この頃、皆様はどうお過ごしでしょうか。


*一体感は最高のエンターテインメント
 ワタクシの恩師の一人に学生運動にハマってた人が居たのである。その人にふと「学生運動ってどんな感じだったんですか?」って聞いたトコ、意外にも「最高に楽しかった」って答えが返ってきたのである( ゚Д゚)曰く「部活と一緒で、同じ熱い志を持った仲間と一緒に、素晴らしいモンを追いかけるのは最高にワクワクする」との事であり「大学出た後も未だ運動を続けてるヤツ等は、多分あの頃の楽しさを忘れる事が出来ないんじゃないか」とも言ってたのである。まぁ実際、あの時代のニッポンは成長期にあったとはいえまだ幾分か貧しかった&ソ連もバリバリ現役だったから、反権力は一大エンターテインメントでもあったのであろう。


世紀の事件簿 東大安田講堂攻防戦

 恩師がそのままズルズルと運動にハマらなかったのも、ソコに気付いたからではないかと思うのである、ドイツの諺に「友達は良いモンだ。喜びは2倍になって、悲しさは半分になるから」ってのがあって、ビートたけしも「赤信号みんなで渡れば怖くない」と言ってたが、正に学生運動の本質を現した言葉だと思うのである。一人では勇気が無くとも皆一緒なら怖くないし、相手から攻撃される事があっても皆で守り合える。自分の主義主張をシッカリ持ってて、ソレに対し全責任を負える強い人間ってのは、今も昔も一握りだけなのである。大概のヤツはテメェの矜持に自信も確信も無く、集団の中にしかアイデンティティーを見出せないのである。

大義よりも徒党
 以前とあるロンマニアの方が「今時の若い子は信奉する対象を見つけたら徹底的に帰依して同志と団結を強め、異論反論をぶつけるヤツに対し攻撃的になる」と聞かされていて、当時のワタクシは「心酔してないのに徹底的に帰依するの?ワケワカメ\('A`)/」って思ってたが、この【フィンランド首相の胸元が云々】で首相を叩くフェミ連中が少なくなかったのを見て、漸くその意味が分かったのである。連中は「大義や哲学を理解し感銘した者同士で徒党を組んでいる」のではなく「まず徒党を先に組んで、大義や哲学は後回しか後付けしてる」のである。だから言ってる事に一貫性が無いし、ダブルスタンダードも多いし、議論もしない上にやたら感情的なのである。


Finland's PM get criticized for wearing a low-cut neckline blazer | Sanna Marin Trolled

 何故そうなるかって、今がネットとSNSの全盛期だからである。憤りだとか嫉妬だとかストレスだとかルサンチマンだとかコンプレックスだとかいうネガティブな環境を抱えたヤツ等が、何かのキッカケで特定の事柄に注目が集まった時、同じようなモンを抱えたヤツ等で共鳴共感して共存するのである。その事柄について深い知識を持つ必要なんてないし、知識がにわかで間違ってたって問題無いのである。何故なら連中にとって一番重要なのが「徒党を組む事」だからであり、そして「共鳴共感の輪」が世界の全てであり、テメェ等の主張以外は全部間違いで、テメェ等の「輪」を乱すヤツは許さないって話である。徒党を組む事が手段ではなく目的って考えれば、今までの意味不明さにも納得が行くってモンである。


日本学術会議 任命拒否と「学問の自由」 【報道特集】

 最近話題のニッポン学術会議云々も正にソレである。こうやって野党やサヨクがあの手この手で問題提議をするのは、そういうヤツ等が共感共鳴して盛り上がる事を期待してるからである。だから煽るだけ煽って、対案は一切示さないのである。対案示して矛盾点を突かれて弱気になったら、ソレだけで結束が弱まってしまうからである。兎に角「正義は我にありッ!皆ついてこいッ!」って姿勢を崩しちゃいけないのである。ソレが上手く行ったのがパリ暴動でありBLMであり、あとニッポンで言うと鬼滅の刃である(笑)言っちゃ悪いが、アレも「自分が純粋に面白いと思ったからハマった」よりも「隣のヤツがハマってるから俺もハマった」ってファンの方が多いと思うのである。

大義あっての徒党
 言うまでもないと思うが、大義と哲学を理解した上で心酔した人間同士が徒党を組むのは大いにアリだし、寧ろ推奨すべき事である。ダメなのは「まずは徒党を組んでナンボ」の考え方である。上記にもあるように、そういう考え方で徒党組んだヤツ等の一貫性の無さや矛盾の多さは批判の対象となり、結果的にマトモな人を遠さげる事になってしまうからである。マトモな人が離れていって、残ったマトモじゃないヤツ等がより強い共鳴共感を得る為に&残ったヤツ等の結束を固めるためにより過激な言動に出て、その事で更にマトモな人が抜けていって、後はその悪循環である。社会運動だとかオタク趣味の集まりだとか、そういうヤツ等が年々過激化してるのは、要はそういう事である。


人種差別への抗議デモ、勢いをどう持続する 米ワシントン

【漫画】オタクが嫌われる理由5選【マンガ動画】

 あともう一つ何が問題って、同じやり方でやり返される事である。BLMとかがソレだけど、こういうヤツ等は「我々は可哀想な弱い人達なんだから、我々の行動は許されて然るべきだ。やられる側は強者なんだから、甘んじて攻撃されなければいけない。反撃したら世界が黙っていない」と思ってるが、そんな事は無いのである。民主主義国家では皆が平等であり、世界は黙ってはいないかも知れないけど実際に行動なんかしないのである。良い事をすれば良い事が返ってきて、悪い事をすれば悪い事が返ってくる。子供向けの教訓だけど、大人でも全く同じ事だって事が忘れられがちな今日この頃であった。

f:id:LiongHMD:20201022235653j:plain

THERE WILL BE VIOLENCE

 ロンマニアの皆様、こんにちはm(_ _)m

「人は”時を見る”ことなどできない。見ることができるのは”時計”なのである」
By 寺山修司

 といった今日この頃、皆様はどうお過ごしでしょうか。


*The先見の明
 ニッポンの失業率が低いのは、我々大企業が意図的に仕事を作ってあげてるから。我々がガチで省力化合理化を推し進めれば、人員は今の半分で済む。総理、ソコんトコお忘れなく。コレは今から50年ぐらい前、松下幸之助が大企業の重鎮を集めた会食か何かで、当時の首相だった佐藤栄作に言った言葉である。今は【テレワーク拡大で進む障害者切り】にあるように障害者雇用だけでなく健常者雇用もガンガン切られてるが、たとえ新コロ云々が無かったとしてもAIやロボットやドローンなどが進化しまくったら、何時かはこうなってた事であろう。何ちゅーか、松下幸之助は将来ニッポンがこうなる事を見越していて、佐藤栄作(及び自民党)にその時に備えるよう提言したのだと思うのである。


松下幸之助日本の将来を思う

 そう、障害者雇用ってのは正にこの「意図的に作られた仕事」なのである。本来機械化できるモンを敢えて人にやらす事で、障害者雇用率を稼いでいるのである。だから新コロ禍みたいなガチでヤバい状況になったら、そりゃムダなトコから削られていくに決まってるのである。今の障害者雇用関連云々ってのは健常者社会の慈悲に依存してるトコが間々あるのであり、慈悲に依存する事の何が一番問題って「慈悲には限度がある」って事である。確かに世知辛い事であるが、この現実を受け止めて「慈悲が無くとも生きていけるにはどうすればいいか」を真剣に考えなければ、障害者の真の意味での社会進出は成し得ないとワタクシは思うのである。

*我が家に時計がやってきた
 そう、メディアによく出てくる「障害者がその特性と長所を上手く利用して成功して云々」ってのは、ほんの一握りの優秀な当事者だけの話で、大多数は慈悲や福祉インフラに依存せざるを得ないというのが現状なのである。どうすれば良いかって、やっぱワタクシは「現実と向かい合って一つずつ課題を解決してくっきゃない」としか言い様が無いのである。さて堅苦しい話は一旦置いといて、先月オーダーしたアレが1ヶ月待った末に漸く到着したのである:


待ちに待った【Apple Watch Series 6】が漸く到着したのであるv(o ̄∇ ̄o)買ったのはEditionの44mmブラックチタン、バンドはレザーループである。前と同じステンレスのゴールドでも良かったのであるが、やっぱクルマ好きにとって「カーボン」「チタン」「マグネシウム」の三大素材は永遠のロマンであり、ワタクシもソレに抗えなかったという事である(笑)


電源を入れると、まずこの様に表示されるのである。


言われた通りにiPhoneを近付けるとこの様な表示が現れるので、後は画面の指示通りに操作して、前のヤツのバックアップから復元すれば引継ぎ完了である。ただSuicaカードだけはシステム上一つの端末でしか使えないようになってるので、前のヤツからSuica情報を削除する必要が出てくるので、ソコんトコだけ要注意である。


でもってコレが前まで使ってたヤツである。まだまだ使えそうな気配だったのであるが、やっぱバッテリーの劣化が始まってたんで、潔く買い換えた次第である。やっぱアップル製品は2年前後でバッテリーの劣化が始まって、長く使えても3年までってのがワタクシの見解である。だから2年~2年半のサイクルで買い換えるのがベストなのである。


新旧の比較である。ディスプレイの大きさは同じ44mmだが、新しい方が少しだけ小さくて薄いのである。やっぱ2世代も経つと、デバイスもソレなりに進化するモンである。


コレが今回の目玉の一つであるレザーループである。前まで使ってたミラネーゼループも良かったのであるが、金属だから硬い&重いので、今回は柔らかい&軽いレザーにしてみたのである。こんな風にバンド内の磁石でくっつける仕組みになってるのである。柔らかくて軽いのもであるが、思った以上に薄いのである。

*時計は使ってナンボ
 ファッション雑誌だか何だかは忘れたが、ソコには「ファッションに年間10諭吉以上使わんのは大人として失格」と書いてあったのであるが、コレ買った事でノルマの8割以上は余裕で達成できた次第である(笑)時計も何だかんだファッションの一環であり、そのデザイン性はやはり重要なのである。そういう意味ではアップルウォッチのデザインは十分に有用であり、カジュアルでもフォーマルでも問題無く似合うのが強みである:


実際身に付けてみたらこんな感じである。重たい時計の何がアレって、重さで簡単にずり落ちてしまう事である。だからと言ってバンドをきつく締めると手首の可動域が狭くなる上に痛いのである。でも時計が軽ければ皮膚の摩擦抵抗だけで時計を支えられるし、その分バンドは緩めにできるから楽なのである。


バンドはこんな感じで固定され、黒という色も合わさって繋ぎ目が目立たないのである。シッカリくっつくから脱落の心配も無いし、調整も簡単。やっぱ時計のバンドはマグネット式が一番だと思うのである。


でもってSeries 5から常時点灯になったのであるが、その利点がコレである。Series 4までは真正面を向けないとディスプレイが点灯せず、ソレが煩わしさを少なからず生んでいたが、今回からは僅かな角度でも時間が分かるようになってるのである。ワタクシがアナログ針式を愛用する理由がコレであり、アナログ針だと角度が悪くても大体読めるのである。

 というワケで、2年に1度の時計買い替えは終了である。春にはiPadを買い換えて、そして年末にはiPhone本体も買い換えるから、この一年でデジタルガジェットは全部買い換えてしまった事になるのである(^_^;)多分次に買い替えるとしたらまた2年後、時計はSeries 8になった頃で、スマホはiPhone14になった頃であろうか。第三次世界大戦が勃発してシリコンバレーに核ミサイルが撃ち込まれでもしない限り、2年後にはまたこのネタを提供できる筈である(笑)当初はコレが従来の腕時計に取って代わるとは思えなかったが、何時の間にか従来の腕時計はもう使えなくなってしまってる。現代の利器を思い知らされた今日この頃であった。

f:id:LiongHMD:20201020235717j:plain

THE SERPENT SERVANT

 ロンマニアの皆様、こんにちはm(_ _)m

「誰も信用しない人は、大抵誰からも信用されないものである」
By ハロルド・マクミラン

 といった今日この頃、皆様はどうお過ごしでしょうか。


*予約確定
 遂に【iPhone12の販売が始まった】のである。もうサブタイ見れば、ワタクシがソレについてどう思ってるかが分かると思うので、ソコんトコ省略である(笑)2年に1回買い換えてて、今年がその2年目。もはや「買うか買わないか」ではなく「何色を買うか」だけがワタクシの悩みである(笑)容量は一番デカいヤツ、グレードは一番良いヤツと既に決まってるので、色々考えてるのはマジで色だけなのである:

これが、iPhone 12 Pro — Apple
アンドロイドの端末を使うなんて最初から考えてないんで、他と比べるなんて発想は抑々無いのである。アップルの製品は少しぐらい高くても満足の行くモンだし、スマホの使用頻度は高いから投資はしておくだけ損は無いのである。

 あと問題は何かって、色を何にするかである。何時も通りだったらゴールド一択なのであるが、今回買ったApple Watch6はブラックチタンだから、ソレに合わせた色にしたいと考えてるのである。時計もゴールドで良かったのであるが、やっぱクルマ好きにとってチタンは特別な金属なのであり、その誘惑には逆らえなかったというワケである(笑)

Apple Watch Series 6 Titanium Unboxing, Setup and First Look
というワケで、今回はグラファイトを選択する予定である。多分最初の内はウキウキで新機能を色々試すんだろうけど、1ヶ月ぐらいしたら飽きてただの道具と化すのもお約束である(笑)まぁでもコレはお祭りみたいなモンであり、余計な事は考えず楽しむのが吉である。

*フルモデルチェンジの重要性
 ホンダの何がアカンって、ブランド構築がヘタ過ぎる事である。画期的なクルマを作っても、ソレが売れなきゃ何の躊躇いも無く生産終了にしてしまう。作るのは上手くても売るのがヘタだって事もあるが、ソレ以上にブランドの何たるかを分かっていないのである。S2000がソレだったけど、どんな良く出来たクルマであっても、初代でいきなり完成されるなんて事は無いのであり、実際S2000はリアサスのジオメトリーに難があったのである。ソレをフルモデルチェンジして改良を重ねる事無く生産終了にしてしまったんだから、いくら【S2000が復活する】と言われても大して期待は出来んのである。


ホンダ 新型 FRスポーツ、新型 S2000 最新情報!直列4気筒2.0L VTECターボエンジンを搭載!

 もしもS2000が何回もフルモデルチェンジを経ていてコレに繋がるのであれば、ワタクシは大いに期待しただろうと思うのである。フルモデルチェンジ(及びその間のマイナーチェンジ)を繰り返す間にチューニングだけじゃどうにもならない構造上の欠点が徐々に改善され、長所は更に洗礼され、短所は受け入れ易い形になるのである。ソレは開発期間中だけのコンピューターのシミュレーションやテストコースでの実験で分かるモンではなく、ソレを何十年と繰り返して初めて得られるのである。同様の理由でワタクシは【ホンダが開発中の新型ミッドシップスポーツ】も然程期待してなかったりするのである。


ホンダ S2000後継モデル(ZSX) 最新情報

 ホンダでミッドシップといえば思い出すのはNSXであり、そしてホンダは現行NSXで上記の「フルモデルチェンジを繰り返さなかった故の熟成不足」を見事にやらかしていて、そしてソレは同じ新規ミッドシップであるS660でもやらかしているのである┐(´-`)┌レースをいくらやったトコで、公道とサーキットじゃ得られるモンや求められるモンが全然違うのである。ほぼ間違いなく現行NSXもS660も次期型が作られる事は無く、小手先のマイナーチェンジを繰り返して数年後にはヒッソリと生産終了してる事であろう。そして薄利多売な軽自動車やEVに更に依存する事になり、ブランド価値を更に下げて悪循環に陥る事であろう。

*安心と信頼の日産?
 その反面、何故ワタクシが新型フェアレディZ(以後Z35)には期待するかって、日産にはフェアレディZを50年以上作り続けてきた歴史があるからである。その50年の間に世界中の色んな使い方をした色んな顧客からの大量のデータが蓄積され、モデルチェンジを繰り返して残すべきモンとそうでないモンをシッカリ取捨選択して、細かい欠点もほぼほぼ解決済みだろうからである。そんなだからフルモデルチェンジに関してもシッカリまとめてくる事が予想されるし、新機構とかも問題無く良く働く事だろうし、欠点があっても致命的なモンは皆無だろうと信用できるからである。何だかんだこのクルマは日産の顔なので、日産も威信をかけて開発するモンであり、そしてソレがブランドとなるのである。


新型フェアレディZ のポテンシャルをチェック!

 この動画観ても分かるように、フェアレディZZ33Z34→Z35とフルモデルチェンジする度にその都度欠点だった部分を大幅に改善していってるのであり、Z34の欠点(油温など)はワタクシも幾つか聞いてたが、そのことごとくが解決されているのである。こういうのがあるからオーナーは安心し信頼し満足するし、安心と信頼と満足があるからこそ「コレには高いカネを払っても惜しくないッ!」って納得してカネを出してくれるのである。値段は材料費や人件費といったモンで数学的に決まるモンではなく、買う人が価値に満足して出してくれるかで決まる。ブランドは難しいと改めて思う今日この頃であった。

f:id:LiongHMD:20201018002001j:plain