アスペルガー医師ロンの日常

医師でもあり、アスペルガー症候群当事者でもあり、更には911GT3&ロードスター乗りでもあるワタクシのささやか(?)な日常

WAKING THE FURY

 ロンマニアの皆様、こんにちはm(_ _)m


「人の言葉は善意に取れ。その方が5倍も賢い」

By ウィリアム・シェイクスピア


 といった今日この頃、皆様はどうお過ごしでしょうか。


 完☆全☆復☆活☆であ〜〜〜る.☆.+:^ヽ(∇^*)o【♪祝♪】o(*^∇)ノ^;+.☆.カートの方でホントに久々の32秒台再突入&自己ベスト更新である(^-^)前回走った時に気付いた「重量級の走り方」を研究し、ソコに実車で取り込んだノウハウをフィードバックして、ようやくスランプ脱出である(つД`;)今考えると、何て事は無かったのである。ただ、自分の走りやすいように走って、ソコを煮詰めて行っただけの話である。実車と違ってカートは約60kg〜70kg→ドライバーの重量がモロに挙動に出るワケであるから、体重50kg〜60kgの人の走り方と一緒に考えてしまうトコに実は落とし穴があったのである。


 で、どうしたのかというとコペルニクス的転回と慣性の法則を組み合わせて「ブレーキでシッカリ止めて、アクセルを出来るだけ踏む」走り方から「ブレーキで止めないで、アクセルを踏む時以外踏まない」走り方に変えてみたのである。ワタクシの場合ウェイトがある→1度スピードが落ちると立ち上がりが厳しく、ソコでタイムロスになるという短所がある。が、逆に考えればウェイトがある→腰が据わっているから、多少の横Gがあっても安定しているとも捉える事も出来る。つまり、スピードを可能な限り殺さず、尚且つ吹っ飛び難さを上手く応用してコーナーをクリアーして行くという作戦である。


 分かりやすくいえばフリクションサークルの原理である。コーナー進入時に前輪に上手く荷重を乗っけて、可能な限りロスしないようにその勢いで曲がって行くだけである。この際、アクセルは挙動が安定する&曲がり切って荷重が後ろに乗せられるようになるまで踏まない。それがたとえ一般的なクリップを過ぎても、である。カートの場合後輪が直結=イニシャルトルク無限大の2wayLSDなので、コーナー進入時に抵抗になる&ヘタに踏むとケツが暴れる→抵抗になって失速するので、コーナーでは可能な限り前輪に荷重を乗っけて後輪の荷重を減らし、尚且つ腰の据わりを上手く利用してアクセルを開けるタイミングを遅くしても速めで突入して挙動を安定させる。まだまだ煮詰める余地はありそうだが、コレからが楽しみである(^-^)


 んで、カートの帰りに「あ、そーだ( ̄▽ ̄)アレがもう発売されてたんだった」と急遽思い出し本屋へ直行:

予想通りなんて言うか何て言うか、新型インプとハイパーミーティングの記事であった。WRCカーやS耐カーやGTカー等のレース用マシンはハッキリ言って「別の乗り物」なので興味ナッシングなのであるが(笑)ワタクシ的に興味があるのは、むしろ走行会とかストリートクラス車両の特集とかその辺りの記事だったりする。むしろコッチの方が「自分と同じクルマ」って感じがするので、データ収集に使っていたりする。もっとも来月ピンチ決定なので、夏のボーナスまで何も買う気が起こらないのであるが(爆)


 ついでにもう一冊:

こちらも今やお約束になっている1冊。コッチもやはりグリップ走行会系の雑誌なので、親近感が出てくるので読みやすい1冊である。あと、主に新車を扱っている→自然とインプ関連の記事が多くなる&新しい情報が多い事からも結構参考にさせてもらっていたりする。


 にしても、5月は何かにつけてやたらと出費の多い月であるε=( ̄。 ̄;)自動車税、保険料支払い、駐車場代の支払いなど、一番カネが掛かるイベントが一斉にやってくるから堪ったモンじゃない。とは言え、冷静に考えると5月にクルマ買ったワタクシに落ち度があるのであるが(笑)決めた、2代目"トリックマスター"はボーナスが出る月に買おう(爆)・・・ってその前に、初代でやらなきゃならん事が山ほどあるのである。基礎的なドラテクすらまだ間々ならないのであるから、コレでヘタに良いクルマ買おうものなら良い笑いモンである。言っちゃあ何だが「クルマは一丁前だけど、ドライバーが全然ダメ」は「クルマの運転とセxXスがヘタな現代人は恥ずかしい」と同じかそれ以上だとワタクシは思うのである。こうして「ピンチだヽ(□ ̄ヽ))...((ノ ̄□)ノピンチだ」とか言いながらガソリン代を減らす気が毛頭無い事をカミングアウトしてしまった今日この頃であった。