アスペルガー医師ロンの日常

医師でもあり、アスペルガー症候群当事者でもあり、更には911GT3&ロードスター乗りでもあるワタクシのささやか(?)な日常

TRANSFORM

 ロンマニアの皆様、こんにちはm(_ _)m


「女性はこの世で最も雄弁な批評家である」

By ウォルト・ディズニー


 といった今日この頃、皆様はどうお過ごしでしょうか。


 今更ネタにするのも遅過ぎてアレだが(^_^;)何と【スバルが軽自動車部門から撤退する】との事である。ロンマニアの方々(特にライヴで直にお会いした方)にはもはや説明不要かと思われるが「体のサイズがアレだから、軽が好きか否か以前に、乗りたくても乗れない」から(笑)今まで話題にすらしていなかったが、何ちゅーか勿体無い気分である(´・ω・`)別名「日本最初の国民車」とも呼ばれているスバル360に始まり、軽トラックとしてRRレイアウト(&4WD)という実に理に叶った設計をしてたサンバーといい、軽自動車に4輪独立懸架のストラット(&フルタイム4WD)を採用したヴィヴィオといい、未だに直4エンジンにこだわっている(軽の主流は直3エンジン)点といい、ソレなりに面白い事やっていたんだけどねぇ〜( ̄〜 ̄)


 まぁ、ぶっちゃけた話、軽自動車ってジャンルはある意味ミニバンやコンパクトカー以上に「実用性」が求められている事を考えると、4輪独立懸架のストラットとかRRレイアウトとか直4エンジンとかがあっても「だから何?」っていう実に現実的&合理的な返事を返されてお終いだし(笑)かと言って「クルマは走りが良くてナンボ」がモットーの技術屋集団に「実用性と一般ウケするデザイン」と言われても、変に色気づいてめかし込んだオタクのファッション同様の結果が出るだけである(爆)まぁ、ある意味トヨタらしいっちゃトヨタらしいのである、こーする事で:

  1. 小型〜大型の大衆車担当→トヨタ
  2. 大型〜高級車両担当→レクサス
  3. 軽〜小型車両担当→ダイハツ
  4. ニッチな特殊用途車両担当→スバル
  5. 若者向け車両担当→サイオン(日本未進出)

っていう「餅は餅屋」的に住み分けできれば、それぞれがムダな背伸びをしなくて済む→その分のインフラを得意分野に回せるし、更には「高級車なんだけど、トヨタのエンブレムが付いてると安っぽく見えちゃうんだよねぇ〜(^_^;)」とか「ホントにフツーな軽なんだけど、スバルのエンブレムが付くと"オタク"って思われちゃうんだよねぇ〜(;^_^A)」的な(笑)何ちゅーか各メーカーの「得意分野外での車種に感じる齟齬感」を回避できるワケである(爆)


 ワタクシ以外にも「そんなん、気にしなけりゃ良いじゃん」ってお思いのロンマニアの方も少なくないと思うのであるが、コレが実は社会心理学で言うトコの「同調現象」とか「認知的不協和」とか「自薦の用心棒」とか「全会一致の幻想」ってヤツであり、横並び的な行為に対する疑問とか違和感を、自らの中で(意識的か無意識的に関わらず)解決&処理しちゃっている→白か灰色かシルバーのミニバン/コンパクトに自ら乗っている人ほど、その選択法を「至極当然な事」って捉えていて「自分は没個性化している」とはこれっぽっちも思っていない場合が多いとの事である。こう言っちゃあアレであるが、某クルマ系SNSで活動的なのは別にスバリストだけではなく(笑)むしろメジャーなメーカーのメジャーな車種のソレだったりするワケである。



 何ちゅーか、トヨタとかホンダあたりのメーカーは「やっぱ、ソコんトコまで計算に入れて作っているのかなぁ〜(^_^;)」って思わざるを得ないのである。トヨタはレクサスブランド、ホンダはS2000やタイプRシリーズといった「ソコに気付いた人向けの受け皿としての車種」があるからである:


中には「ハッ!Σ( ̄□ ̄;)良く考えてみたら、俺って皆と変わりないじゃん!」って気付く人が出てくる

気付いたのは良いが、諸々の事情(クルマの知識が無い。あるいは家庭や仕事や世間の目など)でニッチな外国車には手が出ない

ソコで、今までアテにしてきたメーカーのソレから探してみる

カタログ見せられて「赤バッジと"L"のロゴが何とも個性的で(・∀・)カコイイ!!」って思い込む

しかも、今までのファミリーカーの延長でメーカーのサービスを受けられる

「まずい( ̄□ ̄;)今買わなきゃ年取ってからじゃ乗れなくなる(特に3ペダルMT車)」って勢いで買ってしまう

顧客もメーカーも(゚Д゚)ウマー


ってな感じである(笑)実際、ワタクシの同業者の中にも【レクサスSC430】や【ホンダNSX】を乗り回している&ソレで通勤している人がいるのであるが、ソコでスケベ心を出して何気なく近づいてみると(爆)一般車両向けのコンフォートタイヤ履いていて、ミッションは当然ながらAT。クルマ会社経営って、こんな事まで考えてやらなきゃイカンのだとしたら、自動車メーカーなんぞに就職した日にゃ一生平社員ケテーイである(核爆)


 で、よく調べてみたらGRBインプの購入層って圧倒的に30代〜40代で、正に上記の「個性的なクルマが欲しいけど、外国車を買うだけの度胸とノウハウが殆ど無く、家庭や育児や世間体諸々の事情がある」年齢層にバッチリ重なっていたりする。もう散々「GDB\(^o^)/オワタ」と言いまくっているGRBの走り&メカニズムは言うまでも無く(笑)敢えてWRブルーとラリーを隅っこに追いやった上に、まず日常じゃその恩恵に与れないようなゴテゴテしたエアロ各種も地味にしてオタク的イメージを相殺している。ンでもって、ワタクシが後部座席でゆったりできるぐらいのリアスペースがあるから(爆)ミニバンほどでないにしろヒトやモノを相当詰める。ルックスと燃費と維持費に目が瞑れれば、コレ以上無いぐらい良く出来たクルマである・・・・ワタクシはダメだったが(しかもルックスでも維持費でもなく、3ペダルMTという理由で/核爆)


 んで、ディーラー等で小耳に挟んだ話、やっぱGRBの購入層は20代〜30代だと「2シーターのスポーツカー(S15シルビア、RX−7RX−8、R32〜R34GT−Rなど)からの乗り換え組」が多く、30代〜40代だと「若い頃ハチロクAE86)とかFRスターレット(KP61)に乗っていたスポーツカー復帰組」が多いとの事である。更に言えば【FD2型シビック・タイプR】の購入層も似たような感じだとの事である。ソレ聞いて「やっぱ乗りたい人はちゃんといて、良いモン作ればキチンと分かってくれる人もいるんだなぁ( ̄ー ̄)・・・・スポーツカー\(^o^)/ハジマタ」と思うのと同時に「ソレってつまり、未だに尖がったクルマ欲しがるヤツはガキって事Σ( ̄ロ ̄lll)・・・・・ワタクシ\(^o^)/オワタ」という感じに(笑)社会心理学で言うトコの「社会的ジレンマ」に嵌ってしまった今日この頃であった。