ロンマニアの皆様、こんにちはm(_ _)m
「大人とは、自分の世界をつくり上げる者だ」
By 司馬遼太郎
といった今日この頃、皆様はどうお過ごしでしょうか。
よーやく出たっちゅーか、何を今更っちゅーか何ちゅーか、日産がよーやく【R35のステアリングロックの不具合に対するサービスキャンペーン】を発表したのである。どーやらリンク先の「ご来店の際は本状をお持ちになって云々」って書かれた紙がオーナーの下に届いてくるらしいのであるが、当然ワタクシんトコには届いてこない。何故なら、サービスキャンペーンの前に既に不具合に見舞われたからである(笑&実話)アレはまだ寒かった日の仕事帰りに起きた事件である・・・
____ /⌒ ⌒\ 今日も一日タップリ働いたお / \ 働きすぎてクタクタだお /::::::⌒(__人__)⌒::::: \ さて、帰るお"トリックマスター" | |r┬-| | 今日は活きの良いハイオクご馳走するお \ `ー'´ / (ドアのボタンを押してドアロック解除) / \ ____ / \ (シートに腰掛け、エンジンスタートボタンを押す) / ─ ─\ ・・・アレ?エンジンかからないお?? / (●) (●) \ インテリジェントキーはちゃんと作動してるお | (__人__) | シートも動くし窓も動くから、電装系は問題ないはずだお \ ` ⌒´ / でも、エンジンだけかからないお ノ \ ____ / \ 確かインテリジェントキーの電池が切れた場合は / u ノ \ ステアリングコラム下の差込口にキーを入れればいいはず・・・ / u (●) \ ・・・・やっぱ動かないお | (__人__)| \ u .` ⌒/ てゆーか、実はキーの電池取り替えたばっかだったお ノ \ それにこんな状況、取説にも載っていないお ____ /ノ ヽ、_\ ちょ!コレは本格的にヤバいお /( ○)}liil{(○)\ 冗談抜きでクルマ動かないお!! / (__人__) \ (ケータイ取り出してディーラーへ電話) | ヽ |!!il|!|!l| / | もしもし、ロンだお!かくかくじかじかでクルマ動かないお \ |ェェェェ| / ヘルプミーのSOSのメーデーメーデーだお!!! / \
・・・・という具合に仕事場でクルマが立ち往生してしまい、挙句の果てには病院までレッカー車を持ってきて運ぶハメになってしまったのである(^_^;)その後、調べてみたらステアリングロックの異常であったことが分かり、対策品に交換したっちゅーワケである。確かにビックラこいたハプニングではあるが、ソレでも某T社のリコールみたいに「アクセルペダルが戻らなかった」とか「ABSに異常をきたした」じゃなかっただけでも良いとしておこう。R35でソレが起こったらシャレにならないからである(笑)
話は変わって、つい先日久々にゲーセン寄ってみたのである。ワタクシが高坊〜大坊〜研修医時代は、ソレこそヒマさえあればゲーセンに通っていたモンである。冗談みたいなホントの話「テトリス」とか「ストリートファイターII」とか「サムライスピリッツ」とかいった人気シリーズに至っては、ゲーセンで稼動してからソレらが家庭用ゲーム機に移植されるまでの間には、既にそのゲームソフトを買えるだけの金額をゲーセンで使っていたりしたのである(笑)特にワタクシの研修医時代、月に最高500時間働いていた時期もあったにも関わらず、ソレでもその少ないプライベートな時間をムリヤリ割いてまでゲーセンに通っていたのであるから、ワタクシがどれだけゲーム狂だったかは推して知るべしである(爆)
ソレが何時頃からかは忘れたが、ある日気付いたらゲーセンに行かなくなっていたっちゅー話である(^_^;)ワタクシが記憶している限りでは、最初に茅ヶ崎に越してきた辺りではまだ小まめにゲーセン通っていたのであるが、今の牛久に移ってからパッと行かなくなっちゃったのである。牛久が冗談抜きでゲーセンが殆ど無い田舎町だった事も大いに関係しているが(笑)何ちゅーか、ワタクシがゲーセンのゲームについていけなくなったっちゅーのも関係ある希ガスのである。例えばシューティングゲームに至ってはこんな感じである:
・・・何ちゅーか、ワタクシは昔「スターフォース」とか「グラディウス」とかを「難かしぃ〜〜(>_<)こんなんクリアは絶対ムリっo(゚Д゚)っ」って言って投げてしまったのであるが、今となっては如何にその2作品が生温かったのかを思い知ったのである(笑)無論、上記動画のソレ(怒首領蜂大復活)はあくまで極端な例であるが、敵も味方も初っ端から弾幕、弾幕、弾幕なんてシューティングゲームは今じゃ当たり前だったりするのである(^_^;)
で、ワタクシが一番好きだった対戦格闘ゲームは今どうなってるかというと、こーなってしまってるのである:
コレまた極端な例なのであるが、実際東京の賑わってるゲーセンなんか行くと、コレぐらいの連続コンボをD1グランプリの選手がドリフトを決めるかのごとくホイホイと繰り出す猛者がワンサカいたりするのである(^_^;)ワタクシが高坊の頃、ストIIで初めて「ジャンプ強キック→立ち強パンチ→昇竜拳」の3連コンボが出せるようになった時は泣いて喜んだモンであるが、この上記の動画見るとソレが単なるぬか喜びだという事が分かったのである(笑)
せめてレースゲームぐらいなら大丈夫かと思ったのであるが、リアルでクルマ乗るようになってから全然興味が薄れてしまっていたりする(笑)何ちゅーかリアルでクルマ乗って、モノホンの加速減速Gを存分に味わうと、もはやゲーセンのチャチなソレじゃ満足できないのである(^_^;)あとはカードゲームの対戦台か大型筐体の対戦モノぐらいであるが、ワタクシはアスペなので対戦モノは基本的にダメなのである(;^_^A)で、今のアーケードゲームの主流は他ならぬ対戦モノ。格闘ゲーム全盛期時代の対戦台は勿論、いまやネット回線でゲーセンを違えながらも対戦可能な時代になって、ますます対戦系のゲームが持て囃されるようになった→アスペ故に対戦が基本NGなワタクシのフェードアウトは半ば必然ってワケである。
というワケで、ワタクシ自身信じられない話ではあるが、どーやらワタクシはゲーセン離れしてしまったって話である(笑)もっと信じられない事は、ワタクシのゲーム離れまでも進行中だったりするのである(^_^;)牛久に移って以来仕事の量も中身も多くなってきて、家に帰ると疲れ果てている→多大な集中力と時間を必要とする大作系のゲームや難易度の高いアクション系のゲームをやるための体力がなくなってるのである(x_x;)ンでもって、明日は東京まで出向かなきゃならない用事が出来てしまったため、ブログをアップしてからゲームやろうと思っても時間がない。以前だったら睡眠時間の方を削っていたのであるが、今となってはゲームする時間を削ってる事に時間の流れを感じる今日この頃であった。