アスペルガー医師ロンの日常

医師でもあり、アスペルガー症候群当事者でもあり、更には911GT3&ロードスター乗りでもあるワタクシのささやか(?)な日常

AT THE EDGE OF TIME

 ロンマニアの皆様、こんにちはm(_ _)m


「最も厄介なのは、言葉は悪いが、感覚や時の勢いだけで物事に取り組む人だ。そんな勢いは決して長続きしないことを覚えていてほしい」

By 落合博満(現中日ドラゴンズ 監督)


 といった今日この頃、皆様はどうお過ごしでしょうか。


*北の環

 気が付いたら2010年もあとたった4日でお終いである(^_^;)結局、2010年度の目標は立てられずじまいだったのである(笑)何ちゅーか、あっちゅー間過ぎて何が何だか分からないうちに終わってしまった。そんな感じである。今年の問題は今年中に・・・と言いたいトコであったが、実はまだ若干課題が残っていたりする:

       ____
     /      \     
   /  _ノ  ヽ、_  \    ゲームの話だけど、タイムが伸びないお・・・
  / o゚((●)) ((●))゚o \   セオリー通りに攻めているはずなのに、上手い人のと比べても
  |     (__人__)    |   タイムがまだまだ開いてるお
  \     ` ⌒´     /   一体、何が足りないのか全然分からないお・・・
  /          \





       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \    リアルの方はもっと悲惨だお・・・
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \   ドラポジや消耗品の心配しなくていい分、バーチャルは楽だお
  |     (__人__)    |   とりあえずタイヤがヤバいお・・・
  \     ` ⌒´     /
  /          \



         |
     \  __  /
     _ (m) _
        |ミ|
      /  `´  \
       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\      そうだ!そーゆー場合は専門家に聞くのが一番良いお!
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \    ついでに前回の筑波2000の走りを見てもらうお
  |     |r┬-|     |    あとぶつけてみたい質問があったんで、ドサクサに紛れて聞いてくるお
  \      `ー'´     / 
  /          \

・・・まぁ、ワタクシの悩みなんぞ所詮このレベルである(笑)前回、筑波2000を走る前にアドバイス貰っておいて、その後は全然聞いていなかったのを思い出した&新発売されたエアロキットが何気に気になっていたので、2010年最後の週末は【ノルドリンク】へ行ったってワケである。何気にSオーナーファンのロンマニアの方もいらっしゃるので、ある意味サービスである(爆)


*アウト・イン・アウトとは

 昔からよく通ってた筑波1000は楽だった。何せ殆どのコーナーはアウト・イン・アウトで抜けちゃえば良いのであるから。逆に言えば、筑波1000はその基本中の基本であるアウト・イン・アウトを徹底的に学ぶ場所とも言える。が、筑波2000とかFSW本コースになると勝手が変わる。何ちゅーか、アウト・イン・アウトじゃ足らないのである。因みにコレが前回の筑波2000である:

この動画をSオーナーに見ていただいて、率直な意見を伺ったのである・・・

         ____
       /      \      ・・・ど、どうかおSオーナー
      /  u   ノ  \     因みにコンディションはハーフウェットだったお
    /      u (●)  \    路面状況が路面状況だけに、2速は封印して
    |         (__人__)|     3速&4速のみでアタックしたお
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \      路面と同様に縁石も濡れてたんで、怖くて踏めなかったお
  /´               ヽ     意見を伺いたいお、Sオーナー・・・・
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))






         /"         | l      \  l   \   丶    ∧
           /      |   | l     ヽ ∧ ヽ   ヽ   l    ヽl
        ∧/      l   |∧     l│斗、弋.  ̄`ト   |      |          逆に質問するわ
        l /     |  |ヽ   l_厶     | | _j/ \ヽ  |∧ │      |          アウト・イン・アウトって
        | l       l   \X {\ヽ    |/ ァrテ≠=tヽj ヽ |     /          何のために行うもの?
        | l       ヽ/l  >Lニ、\  |   ´}. ヽzイ `  IV    l     , -―‐
         j∧   \   \l,イf_.〈_/l  \lr  ┴ー─┴ 、/   / 小-―'´:::::::/¨ヽ  ロンさんの走りを見てると
         `、 {  \  \_}__少' ヽーヘ.       /   / / j {:::::::::::::::/      どのコーナーでも忠実に
          ヽハ.   \ _ \    /   ` ー──/ イ   / /j ハ!:::::::::/      アウト・イン・アウトで抜けてる
           ヽ\   乂> ヽ_/ `          /   / /:::::::::::::::/
          .  ヽ{\   ヘ ̄              ,′ 〃 {>ー‐フ         一番の問題は
             __\.  ゝ ,    ´`       /  //::::::::: /          「何のためにやるのか?」ということ
          /:::::::::::::::::::::`ヽ ヽ> 、_       イ_j  ./:::::::::::::/            アウト・イン・アウトは手段であり
           /:::::::::::::::::::::::::::::::::::\}\>弋i r ≦‐'´/|/::rー‐'´              目的ではないから
        |:∧ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: /∠ /厂゙ヽ/ :::::::::::::|               /
        |:{:: \::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ _>'┴-/:::::::::::::::::::::\           /
       /¨ ̄ ̄\::::::::::::::::::::::::::::/'´/ j l/ ::::::::::::::::::_, -‐'´\          /
    _/:::::::::::::::::::::::::ヽ:::::::::::::::::::::人// ̄/::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::: \     /






            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \     アウト・イン・アウトの目的!?コーナリングスピードを稼ぐためだお
    / (●)  (●)    \
    |   (__人__)    u.   |   コーナリングの距離、そして脱出速度
     \ u.` ⌒´      /    この二つの和が時間的に最小になるのが、即ちアウト・イン・アウト
    ノ           \
  /´               ヽ   ワタクシの知る限りの定義はこんなモンだお
 |    l              \       何か問題でもあるのかお??
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))






                               , .:.:´.::::.``ヽ
                             /.:.:.:::::::::::::::::::.:.:\
                            /.:.:::::::::::::::::::::::::::::.:.:.:.`ヽ  そう、それで正解。
                           /.:.:.:.:.:.:.:./´ ̄`ヽ.:::::::::::::::::,′ 覚えておいて欲しいのは、本来の目的が
                            /.:.:.:.:`ヽ/   /.:::::::::::::::/   「距離と速度の和を最小にする」であること
                         〈.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ  /.:.:::::::::::::::/   アウト・イン・アウトはあくまで有効な手段の一つ
            ,. -‐── ‐-. . 、    \.::::::::/  /.:.:.::::::::::/
          , '´. : : : : : : : : : : : : : :`ヽ    `¨¨   /.:.:.:.:., イ    距離が伸びても脱出速度が高まり、その結果
            / . : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.ヽ      /.:.:.:.:.:ノ イ    速度と距離の輪が小さくなるのなら、それが正解
        / . : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : .',     ヽ:.:.:.:.:ヽ!    アウト・イン・アウトは必ずしも正解ではない
        ,′. : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :',      `;.:.:.:.:.:.}}
         i. : :.|.:|: : :.:|.:..|: : i: : : j: :.|: : }: : : : : :i      L.::::::ノ     筑波で言えば1コーナー、2ヘアピン、最終コーナー
         |: |:.:|:.|.;.:ィ┼十メ、: :/ナナメ、: : : : :.:|       |  !    ここはコーナー自体が大きいから、敢えて距離を
         |: |:.:| { ィヽ}V V\/ `〒テ</:/:.:/,′      |  : |     伸ばした方がアクセルを踏む時間を長くできる
        VI :ト、V イヒッソノ.L__」 ヒ-ツノ}/.:.//         |  : |
         ト、ヽ:\ ___ノ , ヽ__ノ:/:.〃        |  i |    この3つのの共通点は、出口が直線だということ
          ヽ: : ゝ   .. _   〃: /           L__リ    脱出速度を上げることは、直線が伸びるということ
           _>=丶、      ,. イ/:/L_          i.:.:.:.!    直線を伸ばせれば、更にタイムを短縮できる
        ,. .:'´.:.:.:.:/.:.`Yヽ`二´ / l/l/.:./:.:.ヽ、        {.:.:.:.i}
         〈.:.:::::.:.:.:/.:.:.:.:.:i  \__/ /.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.ハ      !.:.:リ    その反対が第1ヘアピン。脱出後はダンロップが
        ト、.::::::〈.:.:.:.:.:.:.ヽ/^^V.:.:.:.::./.:.:.:.:.:./.:{     ,r'ー'ヘ    控えているから、脱出速度を上げても効果は小さい
        |.:.:ヽ.:.:.ヽ.:.:.:.:.:.:.\ /.:.:.:/.:.:.:.:/.:.:.:',     し'⌒ヽヽ   ここは速度を落としてでも距離を縮めた方が
       ∧.:.:.:.\.:. ,r-‐‐‐ュV.:./.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.i     レ'⌒ヽ }   結果的に和は小さくなる
       {.:.:\.:.:.:.「 二二二二二二コ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.L   ,.イし'⌒)ノ
       !.:.:.:.:`ーく.:.:.:.:.:.:.:.::: _.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.: ̄`ヽ.:.:`y'  i: |: : :i    単独のコーナーだったら、アウト・イン・アウトは
       /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ.:.:.:.,r'´-‐‐'‐っ.:.:.:.:.:.:.:.:.:./.:/   {: |: : :|    確かに最適な答えかも知れない
       レ'´ ̄`ヽ/`TT{   ニニソ.:.:.:.:.:.:.:.:../.:/    ヽ|: : :|    でもサーキットではコーナーもあれば直線もある
      ノ.:.:.:.:.:./    ヽ L__ _彡'.:.:.:.:.:.:.:.:/.:.(     / `1: :.:|    「距離と速度の和」はコーナーだけでなく
     /.:.:.:.::/    /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ハ.:.:.:.:./.:.:.:.:.\_/   |: : :|    サーキット全体で見ることが大事
    /.:.:.:.:.:.:.\ __ /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..ノ ヽ_/.:.:.:.:.:.:.:./       |: : :|

・・・という事である。全てのコーナーをバカ正直にアウト・イン・アウトで抜けていたワタクシって一体何だったのであろうか(笑)よーするに、イラストに描くとこんな感じである:


第1ヘアピンのイラストが超絶ヘタクソでスマソ(笑)よーするに、筑波1000みたいに小さなコーナーが連続してる場所だったら、そりゃアウト・イン・アウトで正解なのである。が、筑波2000ぐらいになると踏めるようになる場所が増えてくる→時と場合によってはアウト・イン・アウトは最適解ではないって話である。


*タイヤの有効利用とは

 コーナリングに関して、初心者に一番多い勘違いが「出来るだけ奥でガツンと止めて、スパッと向きを変えて、アクセルを可能な限り早く開ける」というモンである。よーするに、一連の動作を速くすればタイムは縮まるはず、という勘違いである。その事についても、Sオーナーはこう仰られていたのである:

          ,.   -‐─‐- 、
          /          ``ヽ、      その方法だとタイヤを最大限有効利用できない、ゆえに間違い
        ./              ヽ     クルマを止めたり、曲げたり、走らせたりするのは全てタイヤ
       /                ヽ    どんなに速く操作しても、タイヤに最大限乗せられなければ意味が無い
       ,′    l.  l    .l .:.:./ .:.l.:.l  ',
        i  i..:.:l .:l.:i .:|.:i  .:.l .:/.:l.:/.:/.l   l   だからブレーキで問題になるのは、決して踏力ではない
       |  l. .:l .从.十ト、. .:l/十l/.:/l/l., .:.l   踏力は多少低くとも、後輪のグリップを最大限使った方が速く短く止まる
       | . :.l イ仁从〈 ヽ/ t〒テそl./.:.::!
      ',. : :..トヽ辷。ソノ l  lヽ辷ソノ:/.:.::;′  コーナリングも同様。前輪ではなく、後輪をしっかり使う
       ヽ  ヽ L_ __ノ ⌒ヽ __ノ.:.:.;′   どんなに速くターンインしても、前輪だけで受け止められる荷重は小さい
          \ ヽゝ     _ _   /:/l/     ターンインが多少遅くても、前後輪を使った方が荷重も大きく使える
          ヽ.:ヽヽ、      イ.:/       結果として、ターンインの遅さを補える。
            ,. イ ト、> - <ハi:/ヽ、
         //  ト、`7⌒ヽ  i   l ヽ、    加速もそう。十分に荷重の乗っていない後輪にトラクションを掛けたって
        / ,′  V/ 只``ヽ   l   ヽ   単にトラクションが逃げるだけ。だから後輪に荷重を乗せる
       /⌒ヽL __く /  `ヽ 〉___」    ヽ
        i      ト、/    Vi     .:!   }  私が後輪の使い方に拘るのは、一つの理由がある
       !   `ヽ .L」ト、   /l l   .:./   l  クルマの足回りのジオメトリーというのは、水平状態で最大になる
        !     V   ヽ_/ l_|  .: .:/    l  後輪を意識するということは、ジオメトリーを適正化するということ






         ____
       /      \
      /  ─    ─\    ジオメトリー?ソレは初めて聞いたお
    /    (●)  (●) \   そんな事、考えたことすらなかったお
    |       (__人__)    |   解説お願いするお、Sオーナー
     \      ` ⌒´   /
    ノ           \







                      _ ,
                 ,. "´ ∠ _, イ_
                /         `ヽ、         そう、サスペンションのジオメトリー
               / . :                 \ _      クルマは適切な操作をした時にタイヤの接地面が
             {V . :              \<´      最大限になるようにサスペンションが設定されている
                 / :                \       走りを重要視するスポーツカーなら尚更
              /    |     i    ヽ      ヽヽ      
               ′ i |: . : : . :|_!_|_ _: : .   . :',ヽ      そう、クルマの性能を最大限引き出すという事は
               l  ⊥⊥_ト、: : . |ヽ|\.:|ヽ: `|: : .i  ヽ}       タイヤを最大限使うということに等しい
               | {. :IV>テト、: | t〒ヒ。ッテ:i }: : :|: .| |      {  だからジオメトリーを乱すような急激な動作の数々は
               ヽ ヽ、 ィ込zクノ`  `¨¨´ リ ハ: :.|: :ト、|    __ノ  スポーツドライビングにおいて決して許容されない
             \ `ト、二ノ,⌒ヽ ___ノ ソ:./ヽ|.:.:: : : /⌒ヽ
                 ,rヽ|ハ    . _    ,.イ: :/ '´ :`ヽ/  /:  「コーナリングに際しては外側後輪を最大限使う」
         /⌒ヽ/. : : ヽ> 、     . イ :レ'. : : : __ノ  /. :.:   これはコーナリング時に荷重を最大限タイヤに
    /⌒ヽ/. : : : : : ヽ: : : : V \`ニニ´ フ´. : : :/ ̄`ヽ/ .: : .:. :  乗せるという意味で言っている
   /. : : : : :.ヽ. :.:.:.:.:.:.:.:.\.:.:.:{.::::::Vハ /. : :rく⌒ヽ  /. :.: .: .:.:.:.::
  . : : : : : : : : : :ヽ、. : : :.:.:.:.:\.:.:.:.:レ⌒7. : :/⌒J‐',. イ. :. :. :.:.: .: .:. :.  後輪に荷重が乗る、つまり前屈みの姿勢から
  . : : : : : : : : : : : : : :.:、.:.:.:.::::::::::::.:.ヽ /. :/: : /イ__ノ.:.:.: .: .: .:.:.:.:.:.:.:  クルマが水平状態に戻ることに実は意味がある
   ``ー-----------r-----‐'⌒ヽ/: : / _ノ.:.:.:.:::::::. :. :. :.::::::::::.  そうする事でジオメトリーが適正化され
   : : : : : : : : /        /: : /_ _ ノ.:.:.:::::::.: .: .: . :. :. :..:.:.  外側輪だけでなく内側輪も有効利用できるようになる
   : : : : : : : / , - ー/: : /    /: : : :`ヽ、: : : : : :.:.:.:.:.
   : : : : : : :./∠ - ─く: : :∠     /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`ヽ、.:.:.:.:.:.:.:.:  ところがフルブレーキングの前屈みの状態で無理に
   : : : : :, ィ´ i ̄\    ̄ ̄ `丶、く`ヽ、.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\.:.:.:.:.:  曲げようとすると、ジオメトリーが崩れてしまう。
   : : : /  {  」__               〉:::::::::::::::::::.:.:.:.:.\.:.:  結果、外側後輪もそうだが、内側輪の接地面が減る
   : : :/  _ノ`´: :/`丶、             /.:.::::::::::::::::.:.::::::::::.:.:.ヽ  だから遅くなる。
   : : / /l /: : : : /:.:.:.:.:/  ̄ ̄ ̄`TT`ーく.:.:.:.:.:::::::::::.:.:.:.:.:::::::::::::

だそうである。ワタクシなりにヘタなイラストで表現してみると(笑)つまりこーゆー事である:


流石のワタクシもコレには目からウロコである(^_^;)勿論、Sオーナーは学問として研究して理論として知ったワケではない。全て実戦を通じて自ら体感して経験したモンである。何ちゅーか、世界中のレースで戦うためにはコレぐらい分かるようにならなきゃならないと思うと、ワタクシはレーサーにならなくて良かったとつくづく思うのである(笑)


*逆バンク攻略法

 筑波2000ともFSWとも関係はないが、ワタクシ的に疑問が一つあったのである。ソレは逆バンクの攻略法である。ワタクシはカートで体験しただけだが、兎に角逆バンクは難しい。クリップに付いて、いざアクセルを開けた途端スピンしてしまう。ソコで素直(?)に質問してみたって話である・・・

          ____
        /_ノ   ヽ_\    もう一つ質問ししていいかお、オーナー
      /( ●) ( ●)\   逆バンクコーナーについて聞きたいお
     /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   鈴鹿のテグナーとか、岡国のウィリアムズとか、そんな感じのコーナーだお
     |     (  (      |  クリップに差し掛かって踏んだ途端スピンしちゃうお
     \     `ー'     /   何か、特別な方法でもあるのかお?
     /          \






                               /:::  /        〉::::  |
                                |::: /        /:::   / 逆バンクの走り方?そんな物はない
                                ̄       /:::  / どんなコーナーでもコーナリングは同じ
                                       /:::  /  しっかりと後輪に荷重をかけ、4輪で曲がる
            _,,. -‐ '' ー ‐- 、.,_                /:::  /   ただそれだけ
         _,.イ~           `ー、             /:::  〈
        /                   \            〉::::  〉  強いて言えば、荷重戻りのタイミングが変わる
       /                   \        /::::  /  正バンクでは普段より早く、逆バンクでは普段より
.       /                        ヽ        /:: /   ほんの僅か遅れる、それだけの差
.     /      !     |  |   |        'i,       /ミミ/
     |       |ヘ     :|  |__ム、_/  i     |     /ミミ/   そういうコーナーでスピンしやすい理由がそれ
     {    ヽ |_ハ    :ノて~レ' レ'   :/      !    /:: /   リアのサスペンションがまだ伸びきっているのに
     | 人  ''て丁ヽ :/ ,-=テ云示`ヽ/ / .. :: : }   /::  |   アクセルを踏んで加速しようとするから
    |  \ ,ィテ示 ∨    辷 少 | / /  :: :: ::/   /:: /  そこでワンテンポ置いて、サスが縮むのを待つ
    ∨ \〈 K_;ソ r-‐く、  ~  _,イ / :: :: /  ./ミミ/   そうして初めてリアタイヤのグリップが回復する
     ヽ \ \  _ノ、   `ー─''"/// :: ::∨ /::  /   その時にアクセルを「押す」ように操作する
       ヘヽ < ̄         / ,.イj :: //  Y:: /
        \, 〉、   ー       //  :/|/  /:: l    そう、アクセルを「踏む」のではなく「押す」
          ∨> 、.      ,.イ |  ::/ /  ./:: /   トラクションの掛かり始めを意識して、ゆっくり操作する
            ヽ__>‐ '" _,,.ィ<ー‐ゝ、 ./:: /   もしもオーバーステアになるようなら「押し留まる」
           /:::/`T ̄ _,. <:::: ::: ::::ヘ/:: /
       _,.イ⌒:::: ://^ヽ /:::: ::: :: :: :: '"/:: /    オーバーステアになった時に一番やってはいけないのは
      /::: ::: :: : 〃   /::: ::: ::,,/::: :: ::/:: ∧    アクセルを完全に離してしまうこと
     /:::〈: : :: :: :: :| /::: ,,,;:: ::: ::: :: :: ::::/:: / :::\   離したらリアタイヤは縦方向へのトラクションを完全に失い
     /:: ::: \:: ::: :: |/::: /::: :: : : ::: ::: :: /:: /_,,,.:: :: 〉  そのまんまスピンモードに移行してしまうから






        ____
      /      \      終始4輪のグリップを最大限使うようにする
     /  ─    ─\     結局はソコが全てという事かお
   /    (●)  (●) \
   |       (__人__)    |   そー考えると、ドライビングってホントに奥が深いお
   /     ∩ノ ⊃  /    考えるだけじゃNG、感じるだけでもNG
   (  \ / _ノ |  |     その按配が難しいお
   .\ “  /__|  |
     \ /___ / 






  |                                           l
  |                        /   |   /                 l   でもドライビングで一番大事なのは
  l                        /   、|  / |               !   やはり「感じる」ということ
.  l                       |    /|` 7ヽ|、  /           |
   l                         |  / | /  | `/、       ,    ノ  4つのタイヤのグリップを感じ
.   l           |         |  / ヤヽ、、 |∧        /.  /  サスがタイヤを押し付けるのを感じ
   l             |          | |    /(ヽl |.      /.  /   エンジンがタイヤに与えるトラクションを感じ
    i            |          | |   /ゝ/  |   // /   電子制御がクルマに介入してくる瞬間を感じる
    | 、            |          ∧ l  ヒ/    /|  /. //   ブレーキやアクセルが挙動に与える変化を感じる
    | / |           l         |. ソ  n   /,ニ.{ |/   '    ダウンフォースが車体に与える影響を感じる
    |/ !.  ト      l       l    ``=' '´  l      
        ヘ  | ヽ |     |      l            ン   それらを感じるようになって初めて、理想のドライビングを
         〉. | ヽ !    l     l            /   追求できるようになる
       /.ヘ |  ヽ|\    |    l      _ ,  ´   それを感じるようになって初めて、あるべき姿のクルマが分かる
   、  /  リ     \  ト、    |      /    そうすれば、クルマを進化させる方向も自ずと分かる
  ヽヽ'-―-、       \!/l   l`  、_ /    
  ヽ`´ - 、_`ヽ` 、     / ヽ  l        ロンさんのやるべき事は、とにかく感じること
    ,、   `ヽ ヽヽ,   |   V       感じられるようになるにはどうするか?とにかく場数を踏むこと
  //       i ヽ ー、  l          口で言うと難しいけど、実行に移すのは簡単なこと
  /__,,--,    ー、`ヽ`ヽl
            ` `  `

考えるな、感じろ。今更ながら、ブルース・リーの偉大さが分かった希ガスのである(笑)走れ走れと急かす人は実に多い。が、Sオーナーみたいに「何故場数を重ねなければいけないのか?」を深く分かりやすく語れる人はワタクシの人生ではコレが始めてである。日本GT選手権、フォーミュラ・ニッポンデイトナ24時間、ル・マン24時間、そしてF1。ノーマル市販車からF1マシンまで、世界中を舞台にして走ってきた人の経験ってのはコレまでに凄いものかと脱帽モードである(^_^;)もっと語りたいのであるが、ソレやったら1ページ当たりの容量を余裕で突破してしまう(爆)ソレでも十分に長過ぎると思うので、いい加減締める今日この頃であった。