アスペルガー医師ロンの日常

医師でもあり、アスペルガー症候群当事者でもあり、更には911GT3&ロードスター乗りでもあるワタクシのささやか(?)な日常

ANYTHING WORTH DOING IS WORTH OVERDOING

 ロンマニアの皆様、こんにちはm(_ _)m

「政策実現の道具とするため、私は大衆を熱狂させるのだ」
By アドルフ・ヒトラー

 といった今日この頃、皆様はどうお過ごしでしょうか。


*機械を愛でるという事
 正月の福袋見て、ふと頭に思い浮かんだ事があるのである。ソレは「機械そのものに興味が無いのならば、機械を扱う趣味には向いていない」って事である(笑)何故かと言えば、どんな類の機械であれ、機械ってのは多かれ少なかれ必ず何処か不具合を起こすモンだからである。使う機械が多ければ多いほど、出力が大きければ大きいほど、機構が複雑であればあるほど、その可能性は高くなるのである。だからソレに対して一々メーカーやチューナーに対し腹を立ててたら、ただストレスが溜まる一方で面白くないのである。極端な話、機械が壊れた時「不具合キタ――(゚∀゚)――!!さて何処がどの様に壊れたのかな~(;゚∀゚)=3」って逆に興味津々にならないと、機械を用いる趣味は長続きせんのである(爆)


反動ありすぎてエアガンが吹き飛んだ Carbon8 M45 CQP CO2 ガスブロ【サバゲー】

悲劇は突然に・・・・S14エンジンブロー(泣)

 特にチューニングしたりカスタマイズを加えたりしたモンだとか、海外製の品質の怪しいモンだとかは、輪っかかけてその可能性が高まるのである。だからカスタムした海外製の電動ガンなんてのは、本来機械に興味のある人しか買っちゃいけない&使っちゃいけない類のシロモノなのである。でも残念な事に、雑誌とかは無責任にそういうモンを記事にして購買欲を煽るような記事を書くし、ショップもショップで客にそのリスクをロクに説明しないまま高い値段で売り付けちゃったりするのである。コレを「大人の事情ガー」「建前と本音の見分けガー」って言う気持ちは分からんでもないが、でもソレを今のまま放置する事は長い目で見て損だとワタクシは思うのである。

*純粋な熱狂が世界を覆い尽くす
 先日のブログだけど、どうやら件のアイツに読まれてたっぽいのである( ̄▽ ̄;)何だかブーブー言ってるっぽいけど、抑々「批判は大歓迎」って言ってたのはアイツの方である。何だか直接言ってこないのが気に入らないらしいけど、どうせ直接言ったって人の話なんか聞きゃしないんだから、言うだけムダである。でもそういうヤツでも、発達界隈の一部では人気があるらしいのである(^_^;)支持者の話を聞く限りだと「純粋で熱い人だから好感が持てる」って事であるが、その話聞いて速攻で某山本と某グレタが頭に浮かんでしまった次第である(笑)あの二人も言ってる事は荒唐無稽な理想論にしか過ぎないんだけど、その熱狂と純粋さだけで人が集まってくるからである。


16歳グレタ・トゥンベリさん 温暖化対策で涙の訴え【全文】

 人間というナマモノは多かれ少なかれ、悩みと迷いを抱えて生きるモンである。自分のやってる事は正しいのか否か云々、自分の向かってる道は正しいのか否か云々、抑々正しさとは何だ等々。だからこそ、哲学という非生産的な分野でメシが食えるヤツまで出てくるのである(笑)そういう風に迷いに迷ってて思い切った決断も出来ずにモヤモヤしてるヤツからすれば、某山本や某グレタみたいに余計な事を一切考えずバカ高い目標に向かって邁進(てゆーか暴走)する様ってのは、羨まし過ぎて憧れてしまうのである。そう、正しいか正しくないかは問題ではなく、その生き様に惚れてしまうのであるから、こういうヤツの支持者ってのは話が一切通じないのである。


【れいわ新選組代表・山本太郎】 直撃インタビュー 完全ノーカット版

 まぁ多分昔からこういうヤツは多かったんだろうと思うんだけど、近年になって目立つようになったのは、やっぱ集まり易くなったからだと思うのである。たとえ1000人に1人ぐらいしか支持されなくても、ニッポンの人口が1.27億人だから、単純計算で全国に12万7千人の支持者が居るって事である。その半分でもネットやSNSやってればソコ経由で全国どこからでも繋がれて盛り上がれるし、そんだけの規模の集団があれば注目されてカネも集まってくるようになるし、ソレを見て999人の中の潜在的なファンの心に火が着く事もあるのである。人間ってナマモノは古今東西1人じゃ何も出来なくても集団になれば途端にアグレッシブになるモンであり、ソレが熱狂に促された集団ならば尚更アグレッシブになるってモンである。

*平等であるが故の格差社会
 ワタクシは前々から言ってるのであるが、格差社会ってのは社会が不平等だからなるのではなく、平等だからこそ格差が生まれるのである。ラーメン屋に例えると分かり易いが、1つの町にラーメン屋が10軒あったとしたら、客が入って儲かるのは美味い2~3軒ぐらいであり、残りは儲からないか潰れるかのどちらかである。でもって技術が進んで移動手段や配送手段が進化すれば進化するほど、別の町や別の県の生き残ったラーメン屋の間で更に生存競争が行われ、その結果行列ができまくる極僅かな人気店の陰で、圧倒的大多数のラーメン屋が細々としかやってけなくなるのである。現に音楽とかはアップルとアマゾンに美味しいトコの大半を持ってかれて、昔はたくさんあった個人経営のレコード屋さんは何処にも無くなってしまってるのである。


「GAFA 黙示録の4騎士」を読むその1〜すでに世界はGAFAという4つのIT企業に征服された後だった

 だからこそ、某山本や某グレタみたいな「純粋で情熱的な正義の象徴」が持て囃されるようになったのである。狡賢いヤツや、世渡りが上手いヤツや、生まれつき才能に恵まれた少数のヤツだけが富を独占する世の中に対し、道徳的優位性と政治的妥当性をと倫理的正義を掲げて対抗しようとする、世界的なルサンチマンの大ブームである。競争がルールに則って公平に行われてるからこそ、ルサンチマンが幅を利かすのである。だからワタクシは令和という時代は「ルサンチマンと向かい合う時代になる」と予想している次第である。イデオロギーとかなら兎も角、ルサンチマンは何も生み出さない。だからこそ人類を挙げて克服しなきゃならんと思う今日この頃であった。

f:id:LiongHMD:20200106235743j:plain