ロンマニアの皆様、こんにちはm(_ _)m
「起源的には実践は理論に先行する。しかし、ひとたび理論の立場にまで自己を高めると理論は実践に先行し得る」
といった今日この頃、皆様はどうお過ごしでしょうか。
*負けられない戦いがソコにある
Sオーナーが間もなく日本を発ってニュルへ向かうそうである。R35名物である春の開発テストを行った後、そのまま参戦する【ADACニュル24時間レース】の時まで開発チームメンバーと共にドイツに滞在するのだとか。小耳に挟んだ話、水野氏のレースにかける意気込みは相当なモンであり、13年モデルの開発よりもむしろレースの方が重要視されているとかいないとか。まぁ気持ちは分からんでもない。R35の発売当初は「ミッションが壊れる」だの「熱に弱い」だの色々言われてきて、改善に次ぐ改善を経た今でもソレが根強く残っているからである。どうすれば払拭できるか?実戦で証明すれば良いのである・・・
世界一難しくて厳しいコースであるニュルの、しかも24時間耐久レースに出る
↓
クルマは【CTE】の小改良版。つまり市販車と主要部分は同じ
↓
そのレースで24時間完走&クラス優勝する事により、速さと耐久性を同時に証明できる
↓
新たな伝説の誕生
↓
(゚д゚)ウマー
・・・というのが狙いだとワタクシは睨んでいる。勝てる可能性は高い。何故なら昨年【グランツーリスモの山内氏の乗ったR35がクラス優勝した】からである。このレースに勝つことが出来れば市販車だけでなく、レース仕様車の販売促進にも繋がるのである。ポルシェやフェラーリなんかがそうであるが、スーパーカーってのはレースで伝説作ってナンボだからである。
*百考は一行にしかず
先日【F.ドリーム平塚】でイメージトレーニングの威力をまざまざと見せつけられて以来、今までカートに注ぎ込んだ時間とカネは何だったんだって思うようになってるのである(笑)何ちゅーか一旦コースに出ちゃうと、途端に視野が狭くなってしまうのである(^_^;)その場その場で瞬間的に判断しなきゃいけないから、ジックリ考えれば見えてくる視点が見えなくなるのである。コースに通い詰めるという事は感覚を磨く上では大事だけど、視野を広げるという事に関しては逆効果なのである。カートでも実車でもタイムが出なくてドツボにハマる人って、このパターンだったというのが多いのである。
ソレに加え、サーキットって練習できそうで実はあんまり練習できないのである。一回で20〜30周ぐらいしか走れない上に、どーしても次までに時間が開いちゃう→覚えにくい&忘れやすいって話である。適応能力が高くて記憶力が良いのであれば話は別だが、生憎ワタクシは双方ともダメである(笑)反復練習がどうしても欠かせないから、公道で練習&バーチャルトレーニングが有効だったりする。でも幾ら練習しても試合で出せなきゃNGなので・・・・
早速走りに行ってきたワケである(笑)今日は非番で、丁度良い走行枠があって、天気も程々に良くて、しかも平日。クルマ好きならば走らない理由が無いジャマイカ(爆)テーマは前回と同じく「リアを上手く使ってブレーキングする」と「コーナリング速度を上げる」である。正直な話、ソレさえ出来るようになればタイムは後からついてくるので、タイム短縮については細かく考えない事にしている。タイムを気にしだすと、また視野が狭くなるからである。
*ナントカはアレひかない
にしても、平日のFSWガラガラ過ぎワロタ。まぁ今日はたまたまかも知れないが、最初の枠は5台で2回目の枠が3台。ゲームの「グランツーリスモ」でフリー走行モードを選ぶと、プレイヤーの1台だけでコースを延々と走れる状態になるが、今日ワタクシが経験したのは正にソレなのである。最初から最後までクリアラップ状態。タイムアタックにはコレ以上無いぐらい最高のシチュエーションなのである。ただ単に課題のブレーキングやコーナリングをこなすだけでないのである。何せ周りに他車が無い→万が一挙動乱してスピンしたとしても周りを巻き込む可能性ゼロなんだから、思い切って色々なアプローチを試しちゃう事だって出来ちゃうのである。
もう少し色々書きたいのであるが、生憎ワタクシの脳ミソがちょいとばかり上手く働かないのである(-_-;*)昨日まで暖かかったのが今朝になって急に冷えた&暑かったのでヘソ出して寝ていたら風邪ひいてしまったってオチである(笑)古人曰く「ナントカは風邪ひかない」という事であるが、ソレが全くの誤りであることをワタクシが証明した次第である(爆)ホントなら動画を編集して1本目でもいいから貼ろうかと思ったのであるが、脳ミソが働かないんでやる気ナッシングである(* >ω<)=3とりあえず「脳ミソが働かないのに何故ブログ更新!?」というツッコミにはスルーを決め込んで(核爆)2Lペットボトルのアクエリアス買ってきたんで、コレで水分をガッツリ補給して大人しく寝ようと思う今日この頃であった。