ロンマニアの皆様、こんにちはm(_ _)m
「暴力は西洋の持つ不幸だ。それを輸入するのは進歩ではない」
By マハトマ・ガンジー
といった今日この頃、皆様はどうお過ごしでしょうか。
*スイッチオン?
遂に先日【Nintendo Switch(以後NS)】が発売されたのである。ワタクシ?言うまでも無く買ってない次第である(笑)ちゅーのも携帯ゲーム機は今までPSP、VITAと2つばかり所有してきて、分かった事が一つあるのである。ソレは「ワタクシに携帯ゲーム機は要らない」という事である(爆)ワタクシは電車とかバスとかの公共の乗り物は基本使わないし、職場が職場だけにゲーム機なんぞ持って行ける筈も無いんで、即ち「ゲームする時=家にいる時」なのである。野外での待ち時間程度ならスマホで事足りるから、やっぱ携帯ゲーム機の出番は無いのである。よーするに携帯ゲーム機って「帯に短し襷に長し」なのである。家に居るんだったら高性能なPS4があるし、外で遊ぶなら取り出しや収納に長けているスマホの方が色々便利だからである。
という理由で、ワタクシはNSに興味を示していないのである。あともう一つの理由は「ワタクシのやりたいゲームが無い」である。TES4やGTA4に夢中になって以来、ワタクシのメインは洋ゲーのオープンワールドに移行していて、ソレは今も変わらないのである。でもってNS以前からずっとそうだったけど、任天堂ハードはこの分野が非常に弱いのである。ただ唯一、コレだけは気になる次第である:
何せあの任天堂が本気出して作ったオープンワールドなんだから、そりゃ気になるって話である。ただコレ1作の為だけにゲームハードを新たに買うってのは、やっぱワタクシ的にも勿体無いのである(^_^;)ンでもってPS4にも同等のゲームは数多くあるのだから、尚更買う必要も無いのである。
*PS4の危機?
とまぁNSには期待も何もしていないワタクシであるが(笑)このNSに関して面白い記事を見つけたのである。ソレがこの【任天堂Switchは戦略的なPS4死ね死ねマシーンだよ】である。コレに対するワタクシの反論は「NSじゃ洋ゲーのAAAタイトルはプレイできないから、ソレは無い」といったトコである。何故PS4がゲーミングPC並みのハイスペックになったかって、洋ゲーメーカーの意向に沿ったからである。今の全世界のゲーム市場は9割が外国であり、外国でメインで売るのは当然洋ゲー、特にAAAタイトルの作品であり、そのAAAタイトルの作品はハードに高いスペックを要求しており、そしてNSにはそのスペックが無い。ニッポン国内のみのシェアならば兎も角、海外のPS4のシェアを奪うまでにはいかないとワタクシは考えてるのである。
もしもGTA5とかTES5とかFO4だとかのゲームがNSでもグラフィック性能を保ったままスムーズに動くのであれば、このブログ主が言ってるような逆転現象が起きたかも知れないだろうが、ソレが出来ないのならば逆転はまず起こらないとワタクシは睨んでるのである。人気シリーズの続編が、前のハードよりも性能的に劣ったハードで、グラを劣化させて登場する。あり得ない話である:
今の洋ゲーって、このレベルのグラが当たり前になってるのである。PS4についたサードパーティーがPS4を見限ってNSに移るとしても、このレベルかソレ以上のグラを再現できるスペックが無きゃ肝心のゲームが作れないのである。開発力の低い和ゲーサードならばPS4でもNSでも同じ事なんだろうけど、洋ゲーのAAAタイトルはそうは問屋が卸さないのである。
まぁこう言っちゃアレだけど、このブログ主は典型的な和ゲーマーだと思われるのである。洋ゲーマーだったら「GTAやRDRやCODの続編をNSで展開するなんてムリっしょ( ̄▽ ̄;)」って直感で分かるのであるが、未だにPS2レベルのグラ技術しかないのが多い和ゲーばっかやってると「PS4もNSも大して変わらない→ならNSがPS4のシェアを奪えるかも」って思っちゃうのである。クルマに例えると、トヨタがどんなにシェアを伸ばしたトコで、ベンツやBMWのシェアを奪えないのと同じ事である。Wii時代同様、抑々互いのユーザーが求めてるモンが其々違うんだから、シェアを奪い合うなんて事は起きないのである。和ゲーの強いニッポンでは確かにシェアは奪えるかも知れないが、海外&洋ゲーをメインにしてるPS4の牙城は崩せんのである。
*レッツプレイ洋ゲー
何ちゅーか今回のコレ読んで思った事は、昔と比べたらかなり浸透してきたとはいえ、未だにニッポンのゲーマーの洋ゲーに対するアレルギーというか、食わず嫌いが少なくないのである( ̄〜 ̄)ニッポンは実質単一民族で、しかもソレでソレなりに世界的に成功しちゃったから、自国コンテンツに対する信頼感が絶大なんじゃないかと思うのである。戦後〜高度成長期に育った世代にはまだ「欧米様の恐ろしさ」ってヤツが身に染みてるけど、高度成長期以降の世代は自国コンテンツに自信を持っていて「欧米何するものぞ」って考えになってるから、ソコから「我々の国にはちゃんと確立したソレがあるんだから、洋ゲーや洋楽や洋画は見聞きしなくていい」に繋がってるのではないかと思うのである。
が、ソレもあと10年〜20年したらひっくり返るんじゃないかとワタクシは思うのである。ちゅーのもこの世代はバブルが完全に終わった後の世代だから「やっぱりニッポンがナンバーワン」って考えは無いし、海外製のOSでネットを嗜み、海外製のスマホで海外アプリのSNSでコミュニケーションを図り、当たり前の様に欧州サッカーやMLBやNBAも嗜んでいる。でもって、良い具合にローカライズされた洋ゲーもプレイする機会も多い。だからその世代が台頭すれば、戦後の欧米恐怖症やバブル時代のジャパン・アズ・ナンバーワン思想ではなく、平等かつ客観的にモノや事柄を見て判断するようになるとワタクシは考えてるのである。さて老兵は語らずナントカという言葉が示すように(笑)さっさと〆るに限る今日この頃であった。