アスペルガー医師ロンの日常

医師でもあり、アスペルガー症候群当事者でもあり、更には911GT3&ロードスター乗りでもあるワタクシのささやか(?)な日常

STEADY DIET OF NOTHING

 ロンマニアの皆様、こんにちはm(_ _)m

「どうしても慣れなければ、とうていこの世の中を生きていけない二つのものがある。歳月による損傷と、人間の不正とが、それである」
By セバスチャン・シャンフォール

 といった今日この頃、皆様はどうお過ごしでしょうか。


*ポケベルって知ってますか?
 多分10代~20代のロンマニアの方の多くは「ポケベル?何ソレ美味いの?」か、物知りな方でも知識として知ってるだけであろうが、ワタクシ等オッサン共はポケベルと共に青春を歩んできたのである(笑)ポケベルとはガラケーが普及する以前のシロモノであり、ポケベルに電話を介して番号を送れる仕組みになってるのである:
youtu.be
今の時代からすれば何とも不便極まりないシロモノであるが、あの当時は多くの若者が所有してたし、仕事等でも多用されてたのである。じゃあ何故こんな不便なモンを皆が持ってたって、コレがこの時代で最も進んだコミュニケーションだったからである。だからこの時代のオッサン&オバサンがスマホを持ってなくとも不便を感じないって言う人が少なくないのは、この時代に鍛え上げられたからである(爆)

 もしも今の10代の若い子がポケベルの時代にタイムスリップしたら、余りの不便さでストレスが溜まりまくって、胃潰瘍が痛いようになってた事であろう(笑)コレと同じ事が左ハンドルにも言えるのである。何故50代以上のクルマ好きは「左ハンドルは慣れる」って言い切るかって、外車が「左ハンドル>右ハンドル」の時代に生まれてきたからである:
youtu.be
今の50代以上がクルマ乗り始めた時代って、国産車がまだショボくて走りや完成度やブランド力がイマイチで、外車の右ハンドルが粗末極まりなかった頃である。だからあの時代の人間的には「良いクルマに乗る=左ハンドルに慣れる」であり、ポケベルと同じように「不便は慣れて克服するモンだ」って考えてるのである。当然だが、その時代を知らない人間からすれば「何故便利なモンがあるのに不便に慣れなきゃならんの?」なのである。

*右ハンドルのススメ
 でもって、今はもう20年代である。ニッポン車の走りや完成度やブランド力も格段に上がったし、今後インドや東南アジアで大規模な経済成長が見込める→あの辺りは右ハンドルの人口大国が多いから、外車の右ハンドルの出来も格段に上がってるのである。ワタクシも今まで色んな外車乗ってきたが、右ハンドルで強烈な違和感を感じるモンなんて出会った事が無いのである:
youtu.be
イタリア車やフランス車はブレーキブースターやボンネットオープナーが左のまんまだったりとか、各種レイアウトが左を大前提に作られたりとかが結構あるが、ドイツ車とイギリス車に関してはウィンカー位置を除けばニッポン車と変わらん感じで乗れちゃうのである。だから今時は外車が増えてるし、新車の左ハンドルが激減したのであろう。

 ポルシェですら、今はもう右ハンドル主体である。左ハンドルはオーダーできるけど、左ハンドル選べるのは各車種のトップグレード限定な上に、年1回の生産枠分しかオーダーを受け付けてもらえないから、ガチで「左ハンドルじゃないとダメだッ!」って人以外は素直に右ハンドルにしちゃうのが吉である。991までは左ハンドルしかニッポンに導入してなかったGT3であるが、今は逆に右ハンドル主体で入れる事になってるのである:
youtu.be
だから左ハンドルで注文すると「ヘタしたら買えないかも知れませんよ」って言われてしまうとの事である。売ってくれないのではなく、左ハンドルの枠が非常に少なくて、希望者全員に回る前に生産が終わってしまう可能性があるからである。

 そう、昔みたいに「左ハンドル100点:右ハンドル50~60点」の出来ならば、安全面や利便性のデメリットを差し引いても左ハンドルを選ぶのが吉であるとワタクシも思うが、もしコレが「左ハンドル100点:右ハンドル80~90点」の出来ならば、右ハンドル安全面や利便性のメリットのがデカいとワタクシは思うのである:
youtu.be
他人はどう考えてるかは知らんが、ワタクシはクルマにおける安全面や利便性は、パフォーマンスや一体感以上に重要だと思ってるのである。右にした事による違和感が許容範囲であれば、ほんの僅かな一体感を追い求めるよりも、慣れ親しんだ右ハンドルがもたらす安心感や安全性を選ぶ次第である。公道は一人で使うモンではなく、安全安心は自分だけでなく他人の為にもあるからである。

*右ハンドルの選び方
 だから外車買う時に欠かせないのが「試乗するか、出来なければ展示車の運転席に座らせてもらう」って事である。やっぱどうしても車種毎に違和感の大きさは違うし、ソレは乗ってみないと分からんからである。あとネットや雑誌じゃ書いてないトコを実際確かめる為にも、実際ディーラーに行って自分の目で確かめる&中の人に聞いてみる必要があるからである。ワタクシ的なチェックポイントとしては:

  • 写真ではオフセットがあるように見えても、実際に座ってみて違和感を感じるかどうか
  • ブレーキブースターの位置がちゃんと右にあるか否か
  • インパネだとかのボタン配置が左手で使い易いか

取り敢えずこの3つである。ドイツ車やイギリス車は殆どこの3つを全て満たしてるが、イタリア車やフランス車とかは大概どこか1つ抜けてたりするのである( ̄~ ̄)あとドライバーの体格によっても変わるので、やっぱ現地行って確かめる以外の方法が無いのである。

 ワタクシが前々から言ってる事であるが、ニッポン人はもっと気軽に外車に乗って良いのである。てゆーか、もっと積極的に乗るべしである。今のニッポン車が何故退屈かって、国内でガラパゴス化してるからである。メーカーが何もしなくてもニッポン人がニッポン車を勝手に選ぶから競争が起こらないし、当然ながらコモディティー化が加速していくのである:
youtu.be
だから外車を積極的に買うべきなのである。外車がバカスカ売れれば国産メーカーも危機感を感じて、ソコから脱ガラパゴスコモディティーが起こるんじゃないかとワタクシは期待してるのである。ニッポンにはメーカーが沢山あるのに、何故だか何処も同じ様なモンを作ってる、ソレはやっぱおかしいと思う今日この頃であった。

f:id:LiongHMD:20211020235536j:plain