アスペルガー医師ロンの日常

医師でもあり、アスペルガー症候群当事者でもあり、更には911GT3&ロードスター乗りでもあるワタクシのささやか(?)な日常

EPOS

 ロンマニアの皆様、こんにちはm(_ _)m

「我々(=売り手)が怠慢によって1セントを無駄にすれば、今日の顧客に1セントを余分に負担させることになる」
By サム・ウォルトン

 といった今日この頃、皆様はどうお過ごしでしょうか。

*転売率10%
 今までニッポンで顧客へデリバリーされた4000台のシビックTypeR(以後FL5)の内、実に400台が業者オークションに流れている。つまり巷に売られたFL5の10台に1台は転売ヤーの手に渡ったという事なのである( ̄Д ̄;)今現在長蛇の列に並んでFL5の納車待ちをしているロンマニアの方的には「ねぇ、ウソでしょ( ̄▽ ̄;)ウソだと言ってよロン (´;ω;`)」であろうが(笑)残念ながら事実である(-_-;)まぁ恐らくRZ34と一緒で、来る者拒まずで予約受けまくったのであろう。ソレこそ一度もディーラー行った事の無い&1台のホンダ車も買った事の無いヤツのオーダーまでも、長年ホンダ車を乗り継いできた人のソレ同様に扱ったのであろう┐(´д`)┌

youtu.be

 コレに関しては前にも言ったが、抽選などというアホな事はせず、売る客を選べばいいのである。長年ホンダ車を何台も乗ってきたお得意さんとか、先代TypeRを乗り継いできた熱心なファンとか、そういう人を優先して枠を回せば良いのである。電話越しの注文や一見さんはキッパリ断るか、或いは「予約はできますけど、枠が回ってくるかどうかは分かりませんねぇ~( ̄∀ ̄)」とでも言っとけばいいのである。でもって更に「でも【ホンダe】を同時に購入していただければ、ワンチャン本社も考慮してくれるかもですねぇ~(*`∀´*)」とでも付け加えておけば完璧である(笑)

*112のエンジン
 こういう事をすると最初は「ホンダ感じ悪いよね~( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )」って言われるだろうけど、でも「ホンダは転売ヤーにも安易に売る」って悪名に比べれば全然良いし、こういう熱心な顧客を重要視する姿勢は顧客の忠誠心を高め、ブランド力の構築において非常に重要だからである。カネは性能や技術に対してより、ブランドやネームバリューに対して払われる分のが多いのである。さて話は変わって、と:

エンジンがこの先生きのこれる否かは、全固体電池等の次世代バッテリーがモノになるかどうかもであるが、合成燃料の値段が何処まで落せるかだと思うのである。ガソリンの倍の値段ぐらいだったとしても、電動化技術が進んで燃費が倍ぐらいになれば、ソレで釣り合いが取れるだろうからである。まぁ何れにせよ2030年ぐらいにならないと何も分らんので、その時まではICEを楽しむのみである。

蛇足であるが、ポルシェは転売には厳しいのである。役物を転売などしようモンなら速攻でブラックリスト入りして、今後新車を売ってもらえなくなるらしいのである(^_^;)転売しなくても乗り換える時等に社外中古屋に売っても顧客ランクは下がってしまうのである。新車を買ったら、ソレを売る時はポルセンへ。多少安くなるかもであるが、その代わり顧客ランクが上がって買える車種や順番の周りも早くなるのである。

*脱マスブランドのススメ
 話は変わって、以前とあるロンマニアの方からマル秘情報を得ていた現行フェアレディZ(以後RZ34)のNISMOモデルであるが、どうやら今夏にはニッポンでも正式発表されるらしいのである。素の方はこの前も言ったように誰構わず予約を受け付けたせいで納車待ちがヤバい事になってるが、その上更にNISMO売って回るんだろうかって話である( ̄~ ̄)
youtu.be
凡そマル秘情報通りである。オートサロンのコンセプトカーを彷彿とさせるGノーズっぽいフロント、NISMO風エアロの追加、そして「賛否が巻き起こる」と予想される「ミッションはATオンリー」の3点がちゃんと写ってたのである。何故ATのみかって「エンジン出力にMTが耐えられないから」であり、相当なパワーアップが予想されるのである。

 まぁこのR34NISMOに関しては色んな怪情報が流れているが、どーせ買わないワタクシは静観あるのみである(笑)ただ1つ確実に言える事は「日産に限らず、国産メーカーは特別な車種に関しては客を選べ」って事である。もうニッポン車は昔とは違い、高級ブランドに片足突っ込んでるのである。当然、高級ブランドには高級ブランドの売り方があり、FL5やRZ34やR35みたいな特別な車種はその売り方をすべきなのである:
youtu.be
高級ブランドとそうでないブランドは何が違うって、ロイヤルカスタマーの数が違うのである。ブランドが高級であればあるほど、ロイヤルカスタマーを多く抱えているのである。でもってブランドとロイヤルカスタマーの関係は一方的なモンではなく、互いに尽くし合う事で成り立っているのである。でもその話をするとマジで限が無いので(笑)今回はコレぐらいにしておく今日この頃であった。