アスペルガー医師ロンの日常

医師でもあり、アスペルガー症候群当事者でもあり、更には911GT3&ロードスター乗りでもあるワタクシのささやか(?)な日常

13

 ロンマニアの皆様、こんにちはm(_ _)m

「大スターなんて、みんな不幸なんだよ。不幸の裏打ちがない輝きなんて、たいした輝きじゃないのよ」
By 見城徹

 といった今日この頃、皆様はどうお過ごしでしょうか。

*ソレはスポーツカーと言うには余りにも重過ぎた。重く、デカく、そして高過ぎた
 いきなり何の話をし始めたかって、噂の新型AMG GT63クーペである。ちょっとしたトコからニッポン仕様の販売価格を小耳に挟んだのであるが、何と「3500諭吉前後になる」んだそうである( ̄Д ̄;)車重が1970kgもあって「こんなん誰が買うんだよ(´Д`)」と思ってたのであるが、お値段まで凄い事になってたのである。コレ買うかと問われたら、ワタクシの答えは「半額でも(゚⊿゚)イラネ」である(笑)
youtu.be
3500諭吉でコレ買うぐらいなら、911ターボS買った方が全然幸せになれるのである。間違いなくターボSのが速いし、サーキット走行もターボSのが難なくこなせるからである。そう、1970kgもあるとサーキットがしんどいのである(^_^;)前295後305のタイヤがゴリゴリ減ってくのは間違いないし、サイズからして絶対高い。まぁ、行かない人向けのクルマなんだろうなとは思うのである。

 でもってふと疑問に思ったのが「AMGのクルマってワタクシでも買えるの?」って事である。その疑問を色んなロンマニアの方に聞いた結果「特定モデルや限定モデルとかではない限り誰でも買える」「やっぱ素ベンツの購入歴が長い&多いと優先順位が高くなる」といった答えが返ってきたので、ワタクシも一安心である(笑)
youtu.be
でもって「限定モデルとか特定モデルとかって何?」と聞いたら「ブラックシリーズみたいな台数限定のヤツ、あと通常ラインナップだとG63みたいな中古が高い人気車種。ソレ以外なら並べば買える」という答えが返ってきたのである。あともう販売終了してしまうのがアレであるが、アウディR8も並ばないで買えたんだそうである。


*ニッポン人スーパースター待望論
 文化として定着したスポーツとそうでないスポーツの違いは何か?ワタクシは「スーパースターが定期的に表れる」と答える次第である。例えばやきうだと長嶋茂雄王貞治落合博満イチロー松坂大輔ダルビッシュ有田中将大大谷翔平って感じに次々とスターが生まれ、その後ろにもスター候補が犇めいてる状況である。コレもやきうが文化として完全に定着していて「スーパースターに憧れた身体能力の優れた子供達がやきうをやる→スターになる」の良循環が出来上がってるからである:
youtu.be
特に大谷のソレはココ数十年の中で最もヤバいと言っても過言ではないであろう。アレ見たニッポンのガキんちょ達は「俺も大谷みたいになりたいッ!」って思う事であろう。サッカーも何だかんだニッポンに定着し、海外チームで活躍するスター選手を多く輩出するようになり、完全にニッポンのスポーツ文化の一部となったとも言えるのである。

 こう書けば「ニッポンにおいてモタスポが文化として定着したのか?」の答えは自ずと出てくると思うのである。そう、モタスポからはスーパースターが生まれておらず、故に文化として定着したとは言い難いのである(´・ω・`)確かにF1出たヤツは結構な数居るが、じゃあソイツ等が「そのスポーツ知らない人でも名前は知ってる」ってレベルなのかという話である:
youtu.be
大谷翔平長嶋茂雄の何が凄かったかって、やきう知らないor興味無い人でも名前は知ってる事がである。名前さえ有名であれば、ソコからやきうに興味を持つ人が出てくるのである。じゃあ中嶋悟鈴木亜久里や角田裕毅はF1興味無い人でも知ってるかと問われたら、答えは当然ノーである(´・ω・`)

 じゃあ今後モタスポがニッポンでも文化として定着するにはどうすれば良いのかと問われたら、やっぱワタクシの答えは「スーパースターの誕生」である。例えばF1とWRCに同時参戦して、しかもどっちも優勝争いに絡んでて、海外の著名セレブ達が挙ってソイツを褒め称える。そんな怪物レーシングドライバーが現れたら、間違いなくモタスポブームが巻き起こるであろう(笑)
youtu.be
大谷のやってる事をモタスポに例えると、丁度こんな感じであろうか(笑)ラリーニッポンに参加して十勝をガンガン走ってポディウムに上った翌日、鈴鹿でF1ニッポンGPの予選を走って決勝でポディウムに上がる。そんな事があったらクルマ界隈がシャレにならんぐらい盛り上がるし、皆が挙ってF1とWRC観る事になるであろう。スーパースターとは、そういう存在なのである。

*やっぱ英才教育がナンバーワン
 別にやきうやスポーツに限った話ではなく、英才教育が必要とされる理由がコレである。今の大谷翔平がソレだけど、スーパースターが1人居るだけで大勢の人がソレを目指すのである。そうなると当然だけど、競争により界隈の更なるレベルアップが図られるのである。ソコから更に新しい産業が生まれて、新しい産業が生まれれば新しい雇用が生まれて、回り回って周囲が豊かになっていくのである。そう、天才やスーパースターってのは、界隈を大きくしてくれるのである。だからこそ問題は色々あるだろうけど、スーパースターは必要なのである。

youtu.be

 中国やロシアといった専制国家が行う諸々の規制や、ポリコレとかのそういう類の表現規制の何がダメなのかって、つまりそういう事なのである。天才って型破りな場合が多いから、型を作ったら育たなくなるのである。確かに型の中でも優れた人材は育つが、ソレは単なる「優れた人材」であって、決して天才でもなければスーパースターでもないのである。そういう優秀なだけのヤツは新たに何も生み出さないから、長い目で見れば天才を育てる国に負けてしまうし、だからソ連アメリカに負けたのである。ナマモノには生涯安定は無く、成長しなければ退化してしまう。その事を忘れてはならない今日この頃であった。